2016年12月31日
本年も残すところ本日の大晦日のみとなりました。
FSST第一戦と11月の強化合宿で2回共にコカコーラの餌食となり、
まだ入院中のVitzであります。フレームまでの修理と予想以上の
代金で年越しが決まりました。旧車になると部品集めが大変です。
第二戦以降、体調も思わしくなく、胃潰瘍と帯状疱疹の発症と最悪
の年となってしまいました。
来年は少しでも良くなるよう精進したいと思います。
FSSTで御世話になった皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 11:00:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日
8月14日(日)富士スピードウェイのショートコースにて練習してきました。
ネオバの特性を掴みたく、色々セッティングを試しました。
やはり、メーカー推奨値辺りで落ち着きそうです。
後はエアーでの微調整になります。
ベストラップは非公式ですが、37.3でした。
まだ、アンダーを出してるとこがあるので、短縮できそうです。
10月前に本コース含め、練習したいと思います。
Posted at 2016/08/15 06:56:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日

3.21のFSST以来、修理、業務繁忙等、Vitzに
乗れてませんでしたが、本日、リハビリ走行を
してきました!
ツーリングクラスで走行、ガラガラでした。
結果はSタイヤを履かなければ只の人(笑)
タイムは2分20秒前半。
ショックの減衰力調整中でドアンダー
32段調整は難し過ぎる・・・
エア圧もSタイヤと違い???
まだ、NEOVAでのセッティングは悩み中・・・
反省としては、限界まで攻めてない!
終始安全パイでの走行!
練習しないとダメダメです。
Posted at 2016/05/07 20:44:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日
お疲れ様です。
来る3月21日のFSST第1戦ですが、昨年同様にNS-1クラスの方々で
PITのシェアをしたいと思います。
希望の方はご連絡ください!
お待ちしております。
Posted at 2016/03/10 22:35:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日
1週間のメンテを終え2016年度の戦闘モードに入りつつあります。
早いもので、来週からFSST第1戦の申し込み開始です。
今回のメンテのテーマは「基本パーツ」の老朽化更新でした。
年式は平成16年、走行距離27,000kmと距離は少ないが、12年落ち
ですので、つまらないとこでリタイアしないめ、劣化しているとこを
中心に実施しました。
ステアリングラックグロメットは純正でも体感できるほど効果ありました。
12年も使ってればね・・・。
本当はタコ足とかやりたいけど、旧車なので、パーツが無い(^^;
後は今年用のタイヤの準備と本番前のスポーツ走行ですかね。
■今回のメンテナンス内容
・エアフローメーター交換
・ステアリングラックグロメット交換
・パワーステアリングオイル交換
・クラッチ周りOH(クラッチホース交換、オイル交換、
マスター及びレリーズインナー交換)
・スパークプラグ交換
・Vベルト交換
・ホイールアライメント調整
Posted at 2016/02/20 18:49:33 | |
トラックバック(0) | 日記