• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

自作電動鼻水吸引器 鑑賞魚用エアーポンプ分解加工 [17枚]

投稿日 : 2015年10月31日
とりあえず車と関係なくてすいませんm(__)m
愛猫がずっと患っている(対処療法しか出来ないようで)鼻炎が寒さの影響で凄いことになり
くしゃみをする度に垂らす鼻水をその都度拭き取ってはいたのですが、息苦しそうなズルズル音が気になり、鼻水を吸い取る方法を探していた所
よそのブロガーさんがよい物を作っていたので真似をしてみました。

@愛猫は材料到着を待つ間に通院させた結果、自作電動鼻水吸引器をほとんど使う必要がないレベルまで回復しました(汗

エアーポンプはエア供給口1つで水深50cm120cm水槽までの物で一応は吸えましたが、もう少しエア供給量の大きなもののほうがよいかもしれません。
動作の様子は下記URLにてhttp://minkara.carview.co.jp/userid/254677/blog/36706904/
猫の出演は音声のみで面白みはありませんw

写真一覧

ポンプは耳鼻科にあるような吸引機をイメージすると能力不足(あれは掃除機レベル…)
トッテの方はキャッチタンク部分以外はいらないかも(構造的にはオイルキャッチタンクと同じです)
イイね!
裏面ネジ4つを外しポンプをばらす
イイね!
右下のダイアフラム部分を改造するために取り外す

裏面が妙な凹凸で模様になっているのは静音対策かな?
イイね!
↑取り外したダイアフラム
もともとこの部分は補修部品として流通しているので引っ張るだけで写真のように外れるのだが、かなり硬かった
イイね!
ダイアフラムを外す
左側の白いのが弁
逆止弁になっていて
ダイアフラムを電磁石で上下させ発生した空気の流れを一方向に送り出す。
イイね!
反対側もゴム板を外しばらす
丸いゴム板がはまっている所の半円の切り欠き部分が吸気口。
イイね!
丸いゴム板の仕切りも外す
接着などは特にされていない
イイね!
円の中の仕切りで吸気口とエアー供給口(ホースをつけるところ)のある部屋に別れている
エアー供給口は反対側についている
イイね!
と言うことは、いまの吸気口を塞いで吸気口のある部屋にエアー供給口を取り付け、エアー供給口のあった部屋に吸気口を設ければいいので…
イイね!
エアー供給口の付け根にカッターナイフで切れ込みをいれ
イイね!
折る
イイね!
残った穴はホットボンドで塞ぐ
イイね!
穴の反対側の位置で吸気口がある部屋に
穴を開ける
イイね!
ダイアフラムの動きに支障が出ない位置に取り付けると穴がずれてしまうので
長穴加工で対応
イイね!
ホットボンドでエアー吸引口をくっつける。
イイね!
ホットボンドでもとあった吸気口を塞ぎ
反対側の部屋に代わりの排気口を設ける
イイね!
元通りに組み立てて完成。
トッテの玉葱j形状の先端は猫の鼻には合わず硬いので取り外したほうが良さそう(当てたら怒られたw @見てのとおりホースが短く折れ易い為、折れ難く長いホースへの変更がオススメ。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜デコと春準備 http://cvw.jp/b/254677/48366227/
何シテル?   04/12 11:47
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57
TEIN車高調取付【フロント編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 13:54:13

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation