• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

すごい!5倍以上の

すごい!5倍以上の エネルギーゲインがある(笑)

とは、オーバーホールしたオルタネータに交換してから図った電圧を見て思いだした台詞ですが、なにか?(笑

まぁ、いくらなんでも前回に比べて5倍って事はなく、実際はしっかり14.2V前後で安定しています。
それにしてもオルタを組み立てたときにローターを手で回してみてたので予想はしてたことですが…
交換直後にアイドリングでギギギ~っと異音が出たのにはちょっとびびりましたw

15分程アイドリングを続けてようやく異音は収まりましたが

異音の原因は新品ブラシの形状
ビートのオルタは三菱製、HAのワークス(だったかな)はデンソー製でこっちのブラシは新品状態から接触面にあわせて作られているのに対し、三菱製だからかビート特有のものだからなのかはわかりませんがこれはブラシの先が山切りになっています(整備手帳参照)
…う~む。素人的な考えだと山よりもとより接触面に合わせた形状で作ってくれたほうがブラシも長持ちするし初期のあたりも出やすいと思うのですが…

写真のバッテリーはトゥディ用に買ってあったSVRのオーディオ用?ドライバッテリー、えらく汚いのは完放電させてしまって屋外放置プレーだった為(汗
一番大きいバッテリーはトゥディに使うにしても大き過ぎた為w、家庭用の12V電源として再利用すべく再充電中です。

ちなみに写真の充電器だとバッテリー電圧が7.6V以下になると作動しないという事を最近知りました(汗
なので普通は完放電してしまったバッテリーは充電できません…これが写真のバッテリーたちが長期間放置されてしまった理由です…
ちなみにこの2つのバッテリーの中間サイズも持っていたりするw


ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2007/11/24 20:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

おはようございます。
138タワー観光さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2007年11月24日 21:36
バッテリーサイズの選択は迷う所ですね。
1サイズ大きいモノを入れるか、軽量化の為にサイズを小さくするか・・・。
エアコンもない、オーディオもない、ナビもないといった電気パーツに無縁の車だとバッテリーは軽量化しても良いでしょうが、アレコレ後付すると余り小さいのは不安ですね。
特に冬場だと、余り小さいサイズは安定した電力供給の事を考えるとイマイチ信用なりませんし・・・。
コメントへの返答
2007年11月24日 23:32
バッテリーのサイズ(容量)は、走行後の待機消費電力(暗電流)や始動時などにアクセサリーにキーが入った時に消費される電流があってもセルを回す電力が残っていれば大丈夫だと思います。
なので、むしろ車に必要とされる電力は走行中に消費した電力をオルタの発電量で先の条件を満たせるかによります。
もちろん長期間乗らない場合や冬場は消費される電力も増えますので走行時に完充電できるなら品質の良い大きいバッテリーに越したことはないのですが…
ちなみにビートのオルタは純正で60Aと当時の軽にしては大めの発電量ですので使い方次第では結構小さなバッテリーでも行ける筈です。
う~ん、またしても長文になってしまった(汗
2007年11月25日 23:24
勉強になります。
それで、RSマッハさんのような軽量移動キットとかあるんですね!?
コメントへの返答
2007年11月25日 23:57
(;^_^A アセアセ・・・
さすがにRSマッハさん指定のバッテリー容量だと万人向けではないかも知れませんがたぶん商品になっている理由は同じような事だと思います…たぶん(汗

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation