• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

プロペラシャフト長さ(メモ書き

2.5インチアップ 1G時 リアデフフランジ接触面中心からトランスファフランジ接触面中心まで約680㎜下側682㎜(スペーサー10㎜含む) フルストローク時中心間688㎜ 下側686㎜ 3型用リアプロペラシャフト 単体計測 限界伸び長さ705㎜ 限界縮み長さ670㎜ DOJストローク量35㎜ メ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/16 19:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

トランスファーアップスペーサー自作

トランスファーアップスペーサー自作
素材 ss400?ホームセンターなら割とある鉄のフラットバー 幅50mm(実測49mm?)厚さ6mm 自由長が440位のフロントスプリングがギリギリ遊ばないショック長だと全伸び状態でフレームにプロペラシャフトががっつり載ることに今更気づきまして 手間を考えると既製品を買ったほうがいいとは思いますが ...
続きを読む
Posted at 2021/12/09 06:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2021年11月06日 イイね!

JB23ブレーキキャリパーオーバーホール

JB23ブレーキキャリパーオーバーホール
例のショックアブソーバーは現在遂行中。。。 取付場所はほぼ決まったものの付随作業が多くてなかなか進みません^^; その付随作業の一つでフロントのブレーキホースが3インチ用+50mmのだと 運転席側がフルストロークでほぼぱつんぱつんなのでブレーキホースの交換がてら キャリパーのオーバーホール中、ち ...
続きを読む
Posted at 2021/11/06 18:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2021年10月20日 イイね!

JA11 ブッシュ交換

JA11 ブッシュ交換
この(JA11のオーナーの同僚宅で)全塗装をしていたJA11ジムニー 自家塗装なりに何とか見れるようにはなったので通勤に使われていたのですが 全塗装をしていたころから気になっていた部分がありまして…それが… とその前にこないだ自作したジャッキアダプター 塗装して使いましたが…使えなくはないです ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 20:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年10月03日 イイね!

固着した中華5リンク調整ネジとの戦い!

固着した中華5リンク調整ネジとの戦い!
5リンクを取りつけた頃は、リフトアップ量は2インチだったのでリアスプリングの歪みも気にはならず プロペラシャフト関係も前期ということで気にはならなかったのですが、3インチに変更してみるとやはり気になるリアスプリングの歪み。 スプリングの歪みを治すには 1、角度のついたスペーサーをかます(さらにリ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 22:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2021年09月29日 イイね!

ステラ手抜き板金の手直し?ノックスドールで仕上げ

ステラ手抜き板金の手直し?ノックスドールで仕上げ
下地処理で使った材料! 防錆とプライマー効果を期待して サイクロンスプレーというものを使用してみました。 コレちょっと乾きが遅いように思います。 いつものプラサフのように少し厚めに塗ってしまうと2時間程度では乾ききりません。 ですが、下地処理剤としての性能はよさげなので効果に期待です。 (まぁ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/29 20:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2021年09月24日 イイね!

ステラ手抜き板金の下地を出してみた

ステラ手抜き板金の下地を出してみた
出来るだけ錆を取る為に車の下に潜り、 ディスクグラインダーにへベルワイヤーで 山盛りシーラーと塗膜を総剥離すること6時間以上 リアから バンパーステーの付け根…まともに溶接されてないので簡単にここまで曲げれます。 (このあとさらにサビを削りました) (もちろん、ここだけではないですが)良く ...
続きを読む
Posted at 2021/09/24 21:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2021年09月21日 イイね!

ステラ手抜き板金の悪夢、再び

ステラ手抜き板金の悪夢、再び
相場よりは安い(と言っても3桁)修復歴ありで1年半前に購入したステラさん。 手抜き板金の悪夢を(製造販売した板金屋ではない)板金屋で手直しをしててもらい 悪夢は終わったか…と思いたかった。 ことは 涼しくなって作業しやすくなってきたので、写真の防錆アンダーコートを腹下に塗りぬりしていた時のこと… ...
続きを読む
Posted at 2021/09/21 19:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2021年06月26日 イイね!

JA11Vバックドアパネルのキーシリンダー取り付け穴の加工

いつぞやの全塗装途中だったJA11V(4型)のお話です。 4月の終わりごろから再び作業を再開しまして紆余曲折あって、何とか先月の終わりごろに全塗装は完了。(休みが合わないと作業が進まない…) 取り外していた部品の取付を行っていますが、バックドアのキーシリンダーがどうやってもつかないことに気付きまし ...
続きを読む
Posted at 2021/06/26 21:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2021年05月21日 イイね!

トヨタ純正スクリュージャッキ

トヨタ純正スクリュージャッキ
というわけでぶっ壊してしまったジャッキの代わりに 再び中古でトヨタ純正スクリュージャッキを仕入れました が… 品番09111-26110 TRH112V(100系ハイエースバン純正)車載ジャッキ 最低位170(ぐらいだったハズ)最高位415(ぐらいだったハズ) だったハズというのが… ...
続きを読む
Posted at 2021/05/21 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation