• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

某オクにて

下記説明文にて、とあるものを手に入れたんですが…

タイトル「製品名、中古」
写真は本体のみ。商品名&製品スペック(略)
取り外すまで正常に動作しておりました。
シート下に設置しておりましたので写真ではわかりにくいですが、スリキズやスピーカーグリルにヘコミがあり、それなりの使用感はありますが、音には影響ありませんし、付属のリモコンで低音出力レベル、カットオフ周波数切替、フェーズ(位相)切替操作ができますので、本体を目に付かない場所に設置すれば気にならないと思います。
付属品は有りません、画像の物が全てです。
あくまで中古品ですので、神経質な方は、ご入札をご遠慮ください。
ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
発送は着払での発送を考えております。

う~ん、安さにつられてよく確認をせずに勢いで落札しちゃった自分も悪いけど
なんかリモコンがついてるように誤解をさせられる文章の書き方に思える。
そこが狙いなのかw
この状態の商品ならうちはこう書くけどなぁ
タイトル「製品名、中古、ジャンク扱いで」


取り外す前に動作は確認しましたが取付け配線、リモコンがありません。
よって商品は写真のものだけとなります。
また写真のように傷があります。
こういった状態ですのでジャンク扱いでの出品にしております。
部品取りや予備にいかがでしょうか?
発送方法は基本的に着払いでの発送ですが相談に応じます。




はぁ愚痴ってても仕方ないので基盤たどって電源関係は確保したからサブウーハのRCA出力に接続してデッキ側でローパスを調整して使おうか






と思ってたら、うちのデッキ、ローパスフィルター付いてなかったw
とりあえずジャンク扱いで出品しておこうかな…
Posted at 2008/12/02 20:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートforおーでぃお | 日記
2008年10月15日 イイね!

脱色…orz

脱色…orzコーン紙が黒いほうは、ビートのスピーカーボックスを作る際にエッジをやっちゃったためにお蔵入りしていたスピーカー。

もう一方はセンターメーター改装に伴い、スピーカーボックスの端を加工するためにビートで使っていたものを取り外したものです。

あ、両方とも同時期に買った同じスピーカーでありますが。。。
ペーパーコーンだから日光で退色するのは仕方ないけど、ここまでひどいことになっていることに並べるまで気付かなかったw

とりあえず黒のマジックで塗って問題解決か(嘘

まぁ、左右とも同じ退色具合だから気にしないことにしよう(笑)
Posted at 2008/10/15 22:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートforおーでぃお | 日記
2007年12月02日 イイね!

Sカップへ行こうとしたものの…。

ググるとSカップ=候補Sカップ バストだったことはともかくw(注、履歴じゃないですよ(汗)今日は連れの車で岡山県和気市で行われていた第四回S-CUPというのを昼過ぎに見学に行きました


会場へ降りることはなくとんぼ返りしました。

というのも会場に着いたものの駐車場が満車orz
警備員がいるものの別の場所への駐車誘導(案内)もなし、どこか駐車場がないかを聞くも「わかりません」「入れません」の一点張り…。

会場を橋の上から見る限りイベント会場はショップ関係の出展ブースとイベント参加車両でほとんど満車。
私ら以外の見学に来た車も警備員ともめたり、しぶしぶUターンしたりしてプチ渋滞で近隣住民に迷惑掛けまくり…。
これなら一言、「会場は混雑が予想されます、最寄の公共交通…略」って一言案内を入れてくれていれば、イベントの運営(他)に対する(地域からも含め)印象も悪くはならないのに…
第四回ともなればある程度、見学車両の規模もわかりそうなものですが..。
う~ん、正直このイベントの運営にはがっかりですな。〈参加費用ばかり高い
し…)

Posted at 2007/12/02 21:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートforおーでぃお | 日記
2007年11月11日 イイね!

あまりに寒かったので

あまりに寒かったので連れの車に同乗してカロッツェリアロードショー2007へ行って来ました。
場所は鳥取県は大山の山麓にある休暇村 大山鏡ヶ成。

出る時は晴れ間も見えるような曇り空。
が、会場へ近づくにつれ小雨>雨>大雨>暴風雨。orz

でカロッツェリアⅩどころか通常販売品のカロッツェリアにすら縁の薄い車に乗る私もセミナー?を聞いてきました(汗

セミナーというのでてっきりXのシステムでのデジタルプロセッサの設定についてとか小難しい内容をするのかと思っていたのですが、さにあらず(セミナー会場では)旧RSスピーカーシステムと新型をその場で入れ替えて聞き比べ、素材、録音方法の違うCDによる音質の変化の聞き比べをしながら解説…等と思ったよりはその方面が好きな人は気軽に楽しめる内容でした。
もちろん、ちまたでよくある怪しい健康食品とかのセミナーとは違い強引な販促活動もありませんでしたしwお土産ももらえたしw
  


ただ、セミナー会場という事で厳密かつ堅牢に作られたスピーカーボックスで可能な限りオーディオを聞く環境に適した部屋での視聴でしたので…ねぇ、実際に車に入れるとなると…う~ん。
まぁデモカークラスほどの環境が整えば話はまた違ってきますが…

それでも私の耳ですら旧型に比べ、少なくとも音の密度や表現力は向上しているとは思いましたので予算がある方は是非オススメできるかも(笑)
まぁスピーカー全部そろえるとパーツ代だけで50万ほど掛かりますが(汗

で写真は帰りがけのコンビニで買った暴君スープ。

しかし暴君というほど辛くはなかったのがちょっと残念
ですが、これベースにエビチリでも作るとおいしいかもしれませんw


Posted at 2007/11/12 00:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートforおーでぃお | 日記
2007年11月10日 イイね!

カロッツェリアX

え~(汗
うちの車でカロッツェリアといえば製造メーカーですら
「…?......あ!」
って感じでようやく記録に残っているような廃盤ツイーターだけなんですがw
これを覗いて来ます。

例え買う事はなくともw今後のオーディオ作りの指針になるものが得られればとの志を胸に行ってみます。


連れの車で(笑)









いやあ、だってガス代もバカにならないご時世にただで連れてってくれるのでw
金銭的に余裕があれば割りにでもするのだけど、例の件で就職が決まるまでは節約しないとね厳しいわけで…orz今回は連れの車がショップ仕上げのカロXメインのシステムを組んでいる関係で、今回は珍しく積極的に〝一人でも行きたい!”と言う事で便乗させていただいた次第な訳ですがwww

まぁ、ロッカーアーム削るのも飽きてきた訳で、暇つぶし&筆休めならぬ腕休めという志98%で行ってきます(笑

残りの2%が前述の志…(汗
Posted at 2007/11/11 00:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートforおーでぃお | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation