• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

強制給餌とAmazon

強制給餌とAmazon前回、書いた18歳のばあちゃん猫さくらの体調が悪い件、死を覚悟してましたが、自宅で介護療養したおかげか多少回復してきました。
さくらの※強制給餌の為に
←以前にも購入したコレ
を即日発送翌日到着予定だったので注文を入れて届くのを待っていたのですが
待てど暮らせど来ない。
注文を入れたのは、記憶違いか夢だったかと思い、注文履歴を見ると
確かに注文してるけど、発送予定日が5/30~6/…になってる。
まだストックはあるけどそんなに待てないのでキャンセル!
というか確かに即日発送翌日到着で注文を入れたよねとキャンセル後に商品ページを確認してみると…

…(゚Д゚)
えげつねー。。。
もう、ヤフーか楽天で買うか…OTL
強制給じって漢字あってたかなと思ってググってみるといろいろなやり方があるようで
※強制給餌のやり方(うち流wも載せてみます。ついでに流動食のレビューもw

うちは猫の額に手を載せる感じでそのまま人差し指と親指で上あごと下あごの付け根を押して口を半開きにさせて、口の横からシリンジで上あごにつけるか下の上に乗せて少量ずつ(ワンラック注入器で1充填を5回程度に分けて)入れて入れたものがなくなったころに追加で与えています。
さくら、病院では大暴れしますが^^;
自宅では膝に乗せたままでもソファーにさくらを座らせて向かい合ってでもできるので助かりますw

試した流動食のレビュー?
・カロリーエースプラス、流動性が高い為、シリンジで与えると水鉄砲のようになります^^;胃瘻等で咀嚼ができない子にはいいかもしれません(あっちへ行ってしまったじゃむ氏の時代はこれぐらいしか選択肢がなかった気がします)

・にゃんにゃんカロリー、流動性は上記より低いもののほかの物に比べるとかなり柔らかい印象、練乳よりちょっと硬いぐらいの印象でちょっと与えにくいかな。
もうちょっとカロリーも欲しいかも。
パッケージ袋は比較的扱いやすいですがちゅーるに比べると○ぐらいかな

・エネルギーちゅーる(動物病院専用@80円ほどで購入)
動物病院専用ということも合ってネット通販はほとんどなし、ヨーグルトぐらいの流動性で悪くはないんですが、もうちょっとカロリーがほしいかな
パッケージ袋はそのまま与える場合でもシリンジに詰める場合でも扱いやすい形状で◎
.
・メルミル介護期用、高栄養食
上記の物より少しだけ固い印象、カロリーも上記の中ではわずかに多め。
入手性○、パッケージ袋の形状は△(はさみで斜めに切って口にして使ってます)

味については猫に聞いてください(汗
うちはどれもあまりおいしそうには食べて頂けませんがw
自力で食べれるようになるまで食べて頂きます^^;
Posted at 2019/05/08 20:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2016年06月20日 イイね!

トラ猫氏通院する

トラ猫氏通院する傷の見た目は大したことなかったのでしばらく様子を見ていたら、化膿してることに気付いて病院へ
包帯で大げさにさらし巻にされてますが、傷自体はいつものように喧嘩傷(咬み傷)^^;
再診料800円
処置料2000円
皮下注射(化膿止め)3600円

背中をかまれてきたのは久しぶり、もういい年なんだから喧嘩は控えてもらいたいもんです^^;


Posted at 2016/06/20 21:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2015年12月31日 イイね!

餅つきと草食系ネコ

餅つきと草食系ネコ年内のネタは年内に書いておこうと言うことでw
まずは餅つきのお手伝いの件
もち米を炊くのはこの昔ながらのかまど
ガスや電気より炊きあがり(蒸しあがり?)が速いそうでいまだ現役です。
(写真はまだ湯を沸かしてる段階)
仕組み的にはジェットストーブと言う物と同じ?かな
まぁ火を起こすのが私には難しかったりしたので

ベテランの手を借りました(汗
白餅と豆もちを作り終え、草餅用の準備をしていると
台の上に出しておいた草餅用の冷凍ヨモギが一袋行方不明…

しばらくして庭の茂みから変わり果てた姿で発見され

食事を邪魔された犯人は


今だ逃走中w

餅を作っている間にこの子を入れて3匹ほど見かけましたが
近所の飼いネコさんらしいですw

草を毛玉の都合で食べるのは知っていましたが、まさかヨモギを食べるとは予想外でした^^;
(ちなみに10合×7程お餅を作りました)
ということで本年のブログもおしまいw
来年ものんびり適当にやっていきますが(汗
ごゆるりとお付き合いくださいませ^^

Posted at 2015/12/31 22:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2015年12月23日 イイね!

トラネコ氏近況とスタッドレスへの履き買えと燃費記録

山間部の田舎で餅つきをするとのことでスタッドレスに履き替えて出陣
朝5時半に開始で昼過ぎに終わりましたがこの話はまたそのうちw

(スタッドレス)
165/70R14 IG3 に HT5#スイフト純正アルミ 45 5jの組み合わせで
いまの車高だと1回点半のすえ切りでホイールハウスのインナーに干渉する模様(汗
同じ幅のエコタイヤ系より角ばってるせいかな…要対策です。。。

んでヘリカルLSDを入れて雪道を走るとどうなるの?有りと(昨年の)無しでどれぐらい違うの?
っというのを試したかったのですが、近場にいい雪がなくてとりあえず断念


ワンタンクで543.6kmを走り終え、燃費記録も久しぶりの更新
これはなかなか伸びたんじゃないかと思ったものの…
自己最高記録には2km/lほど及ばず。

どたばたしてて更新が滞ってしまい機にされている方もいるかもしれないのでトラネコ氏近況
11/化膿していた左ほほが4日後に破裂した状態(写真は自宅で処置後←ちょっとグロイかも?なのでクリック注意)で帰ってきましたが、自宅で処置を済ませ様子見することさらに10日後の写真。

@ひざの上争奪戦
数分後トラネコ氏は立ち退きを余儀なくされたw
顔が映っていませんが、現在は毛も大分生えそろい綺麗に治りました(^^

原因は注射針痕以外にも写真の穴が空いていたので只の喧嘩傷?が原因だった模様。
大事に至らなくて良かった(^^;


Posted at 2015/12/23 20:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2015年11月12日 イイね!

トラネコ氏、通院すると寒い日にお勧めの…

トラネコ氏、通院すると寒い日にお勧めの…








通院原因は左ほほの腫れ
この写真だと良くわからないと思うのでもう一枚。


左ほほの腫れに気付いたのは2日ほど前のこと
元気はあるし、食欲もあるし、化膿するような外傷もないし
口の中をのぞいてもここまで腫れるような歯肉炎もなさそう
…まさか悪性腫瘍?と思いつつ病院へ

トラネコ氏、組織検査のために診察台にて看護師さんに羽交い絞めにされ(うらやま
ほほに注射針をさして吸引すると。。。
膿的なものがでて、思わず悪いもんじゃなくて良かったとつぶやいたけど
良くもないかw
看護師さんいわく
原因は歯肉炎からの化膿でワンちゃんはわりと良くあるけど、ネコちゃんは珍しい。とのこと
とりあえず2週間効く化膿止めを打ってもらって様子見となりました^^
ダメなら全身麻酔&切開&歯石除去だそうですが…(考えるだけでイタタタ。。。

@…
寒い日にお勧め?

ひざ掛け用に毛布をかけていると足元にトラネコ氏。
 
そしてトラネコ氏に覆いかぶさる膨らみは私の足ではなく…

サクラ氏。
完全に尻に敷かれてますw
Posted at 2015/11/13 00:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation