• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

冬の病気?

冬の病気?まあ、金の掛かる女だこと…w
前日から食欲不振と胆汁を含む嘔吐、腹部の腫れで寝てばかりいた雌猫サクラを動物病院に連れて行きました。
ちなみに御年7歳。(人間で言うと55歳ぐらいになるそうです。)
これでもうちでは一番若い雌猫ですが…

状況から腎不全や肝不全などじゃむと同じような病気が診断されるかと思い、私自身も病院に行くのは抵抗があったのですがなんとか行って来ました。

問診、触診、血液検査…

獣医「血液検査の結果次第ではレントゲンを取ることになります。」


…血を抜かれに処置室へエリザベスカラー(エリマキトカゲみたいになるやつ)を付けられてドナドナされるサクラ…。

待合室で待っているとしばらくして…
獣医「とりあえずレントゲンを撮って見ますのでもうしばらくお待ちください」
「(血液の)数値良くなかったんですか??」
獣医「そうですねそれはレントゲンの結果をふまえてお話します。」


レントゲンを撮り終わり再びサクラと共に待合室で待っていると
しばらくして再び問診室へ呼ばれた
その部屋のノートパソコンのモニターにはサクラの内部写真が!

素人の自分でもわかるほど腹部がひどく腫れている…。




獣医「血液検査の結果は特に問題ないですね」
「へ?」
検査表を手渡され
獣医「説明はいいですね、じゃむ君のときと同じですので」
「はぁ、でもじゃあ原因は?」
私はモニターの写真を指差し…
「腫れているように見えますが…?」
獣医「え~(モニター内写真の腸を指差し)便はここですね、で便秘というほどではないですが…ガスが溜まってはれているみたいですね」
「はあ…」
獣医「先週ぐらいから同じような症状の猫が3匹ぐらい来てるんですよ、急に寒くなったからですかね…でも暖かい室内でよく運動させて腸の動きを良くしてあげれば大体2~3日ぐらいで元に戻りますよ。」
「あとは毛玉の薬をあげる事と明日も食べれないようでしたら点滴を打ちますので通院してください。」


ハハハ。。。
よかった、この程度で。

ちなみに今日の獣医さんはいつもの方でしたがちょっと違ったw
エリザベスカラーを付けたサクラをごつい防護用のエプロンを付けて出来抱えてました、他の猫のときはそんな格好したことないのに(笑)
まぁ、サクラは気性は荒いし、噛み加減は知らんし仕方ないですな(汗

あ、でも暖かい室内で運動させるって…?
俺、流血覚悟!?

orz

あ、未収金は明日まとめて払いに行きます(汗




体重4.2kg
Posted at 2008/01/31 11:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2007年11月19日 イイね!

歯肉炎?

歯肉炎?いきなり、こんな写真で失礼w

見ての通り、上顎の門歯もすきっ歯で、通常6本あるはずの下顎の門歯も2本だけでうちの猫史上最悪な歯並びです。(汗
その上、左側の門歯が歯肉炎のような感じで抜け落ちそうな感じな訳で...。

ちなみに家へ来る前から下顎のほかの門歯はなかったので既に抜け落ちてしまったのかもしれません...。まさか、体重6kgだけど、実はまだ幼猫で生え変わり待ちって事はないでしょうし(笑)(家へ来たときには既に4kg越えの見た目成猫だったので何歳かはわからないのです)

猫の場合は歯がなくても餌に気をつければ丸呑みしてしまうそうなので特に問題ないそうですが...さすがに見て見ぬふりも出来ないのでとりあえず今は亡きじゃむの為に動物病院で少量分けて頂き購入した(1本買うと値段が割りに高いので)免疫力を上げる犬猫用のサプリメント「D-フラクションP」を与えるのと綿棒にイソジンを薄めたものを浸けピンポイントで消毒+ちょっと歯磨きしてやっています。
さてどうなることやら...。

ちなみにD-フラクションはこやつの場合、自ら舐めに来るぐらい好きのようです(笑
D-フラクションpプレミアム、主成分は舞茸抽出エキスなんですがw
(イソジンは人間に使うのとは訳が違うらしいので使用は要注意です。(なのでピンポイント...。)

普段はこんなですよ~


体重6kgと結構な巨猫ですが猫とは思えない鈍さでwwwそこがまた可愛いんですが(笑)
外で野良と喧嘩をするといつも傷だらけになっています(汗
どんだけ鈍いかというとじゃむの病気が発覚する数週間前にじゃむに喧嘩を仕掛けてかる~くあしらわれていたほどです...
木を伝ってベランダ越しに家に入ったりするので、決して体力がないというわけではないんだとは思いますが...う~ん、これは天然なのかw

Posted at 2007/11/20 00:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2007年09月19日 イイね!

恐怖画像?

恐怖画像?写真はうちで一番若い♀ネコですが…orz
怖いです…なんつう目つきをw
普段はこういう感じのほうがたぶん多いはず(汗
そういえばワークスに乗っていた頃の部品が片づけをしたら出てきたので某オクのキャンペーンなどに便乗して出品してみましたが売れるのかなぁ微妙すぎな商品ばかりだけど…。

それはそうと恐怖画像ついでにちょっと怖い話を

広島ABCへ行く際に呉のグリーンピアせとうちという所へ寄り道しました、しかし、なんと入場料が500円も取られるので入場ゲートを目の前にUターンしました^^;
いや怖いですねぇ自分のこういうときの決断力の速さがw
(まぁ実際は道の駅みたいな所かなぁと思っててそこで早い昼飯を取りたくて寄って違ったんでUターンしただけなんですけどね)
でここからがちょっとこの関係で思い出した本当にちょっと怖い話、
ここからABCの会場へ戻る途中、野呂山さざなみスカイラインって言ういかにも楽しそうな雰囲気のネーミングの場所があったんで寄りたかったのですが受付時間の関係もあり寄れなかったので帰ってどういうところか調べるのに『野呂山』でググって見たんです。
すると「広島 野呂山 心霊」で検索一番目を閲覧…。グリーンラ○ン……

そこは昔、友人と二人でドライブへ言った際、恐ろしい思いをした所でしたTT


生々しい首を見たんです…
でも人間のじゃなくて犬か何かの首が2つ…山の谷間に台に載せて並べてあるのを…友人もどうやら見たらしいのですが私がもう一度確認しようと言うと血走った感じで「いけん!さっさと離れ!」(駄目だ、早く離れろ)「はよう!」(早く)と言うのでこの日は戻りました
それ以降そのことはタブーになってしまったので後日私一人で見間違いかどうか確認に行きましたが…。
しかし台も何もなく…。今でも謎ですが、いくら走りのスポットとはいえあそこはあまり近づきたくないですね、特に鞆の○方面からは…途中にある10数体はあろうかという地蔵様も謎ですし行きたくない度で言えば深夜2時にT松山を抜けるぐらいに…(ローカルネタで申し訳ない) 


最小部分は自己責任で閲覧くださいね、コレを読んでパチンコで負けたとか疲れたとかあっても責任取りませんのでw
Posted at 2007/09/20 02:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2007年08月09日 イイね!

涼しくされましたorz

涼しくされましたorz私自身は猫をトリミングするのは好きではないんですが
(猫自身のことを考えると)
母命令と言う事で連れて行きました。

さすが私自身のトリミング散髪代の3倍は費用が掛かるだけあってスカーフまで付けて頂いてました♪

しかし、まあ人間で表すとゆうに80歳は越える爺様猫。
さすがにこうしてみると以前と比べると腕周りが目に見えて細くなっているのがわかり、ちょっと切ない気分になりました。


さて、ビートのほうですが14時に爺様猫を預けて引取りが18時ごろの予定だったので
今日以降、しばらくビートには乗れなくなりそうなので試運転も兼ねてその間に必要になる物を買出し&私自身も散髪に行きました。

買出しのほうはクラッチ4点、レリーズ、マスターのリペアキット(注文してた物の引き取り)、TMオイル1L(TOTAL80W-90(不足分は余ったENGオイルで代用(汗))
パーツクリーナ-2本、ブレーキフルード(DOT3)1Lなど…
軽量フライホイールは思う所があってお見送り~
試運転の方はう~ん微妙?ステアの応答性が良くなっているような…う~ん
広場でこっそり回した感じでは回りやすくなっているような…?
そろそろ足も考えないと…。狙いはアクレかSか、って低価格帯ばかりw
(Hは除外…)
それよりリアのパッドだけノーマル+@ぐらいのに変えてみるか…

等と思いつつ
18時が来て電話連絡で延長決定。
結局20時に引き取ってきました

タイトルのorzは写真の猫の心境です(笑)

さて1日で済むかねぇ
めんどくさそうだけど…




Posted at 2007/08/09 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2007年07月08日 イイね!

師走でドナドナ

師走でドナドナ訂正、師走でドナドナ→試走でドナドナです。
む、判ってますよ師走の読み方はA teacher runs(違

そして期待を裏切るようで申し訳ないのですがw
ドナドナしたのはビートではなく
←の写真の方です。
そう、木曜日のブログに登場した白いふわふわ事、うちの長老猫です。


金曜日の夜に、彼が左手をかばうようにして歩いているので確認してみると肉球の付け根に怪我をしていることに気づきました。

病院に連れて行こうにもビートは離陸中、使えそうな足が無いことも理由でしたが、彼自身は食欲もあり元気なので市販の消毒薬でしばらく様子を見てました。

が年のせいか一向に良くならず、自分自身の精神的にも月曜日まで待てなくなり、日曜日でも診察をしている動物病院へタイトルのごとく、診療受付時間内までにビートを完成(終了したのは受付終了40分前)させ、試走をかねてドナドナと相成りました。
試走の方はドタバタした事もあり、いつも使っているケージが見つからなかったので仕方なく、抱き抱えてひざに乗せ、片手は猫兼シフト操作だった為まともなデータは出ませんでしたが…。
(今回の猫をひざに乗せて運転をする行為は非常に危険です。また未だにチャイルドシートをつけず膝に子供を乗せたり、車内に放し飼いにするような行為をされているバカ親を見ますが、事故のときどうなるか分かっていますか?高確立で死亡しますよ!義務以前に子供のことを愛しているなら、つけて使用しましょう)
え?猫…?彼は老い先短いし(マテ

↑は冗談ですが少なからずも彼の自由を奪っている以上、可能な限り一緒に居たいですしね。
本当、今回は特別という事で…スイマセン。

で彼は外科的処置と内服剤を打っていただき化膿止めをもらい帰りました、とりあえず一週間は外出禁止の軟禁状態になりますが怪我自体は1週間ほどで大体治るそうで安心です。
ビートはこんな状態だったんでアレですが確認したのが油温は4速約70km巡航で最高が92℃、夜間でわりと涼しかったので微妙?外気温26度位(今まで油温センサー付けてなかったんで違いが分からず)
明日は全開走行時を確認してみるつもりです。(の前にもう一度下周り点検だw)

Posted at 2007/07/09 00:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫! | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation