• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

某オクに…

使わなくなったKeiのスズスポバンパーをかれこれ1ヶ月放置回転寿司プレイ中w
さすがにネタが腐りそうです(汗

最近のオクの様相は2桁ウォッチが付いてもなかなか売れない模様
値下げ交渉可を入れても交渉すらなし__;(バンパーに関しては最悪自作ベースにしちゃうつもりでいるので値下げ交渉可にまでしないですが)

可能性として考えられるのは
ただの相場調査
本当に欲しいけど今は金がない(交渉は敷居が高い?
ぼYオクが月額利用料欲しさに水まsi(ry
(おっとYとUを打ちまちがえちゃった(棒
ぐらいかな
ただ、ここ10年の某オクを見てみると
相場会社が出てきてからオクはつまらなくなったように感じます。
相場がわかって相場ぐらいになるならぶっちゃけフリマでいいやんってなりますし

さて、バンパーは売れなければ今貯まってる案件が片付いたらぶった切ってFRPで加工しようかな
売れなければだけど(棒
Posted at 2017/07/09 21:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2017年05月31日 イイね!

(オート)エアコン復活!

(オート)エアコン復活!さすがに暑くなってきたのでエンジン載せ替えから動かなくなっていたエアコンを修理。
長いこと悩んだのは整備書とパーツリストに翻弄されたのが原因w
写真の整備書はエンジンECU提供もとのMC22S4型のものから抜粋
これを見るとオートエアコン付き車はサーミスタを介さずECU34番のピンに結線しろ…とあるのだが
パーツリストを見てみると4型でもエバポ後のサーミスタの設定がある。



どういうことだってばYO?

?たしかHN21Sなどのオートエアコン車はエバポ後のサーミスタの設定があり、整備書にもちゃんと使われているようになっているし…

うーんわからん
もしかしてアレか
設定されているエバポサーミスタはただのメクラ代わりか?

ということで整備書(回路図)どおりにサーミスタを無視した結線を行うと冷たい風が出てきましたとさ…(w

メモ
オートエアコンパネル&センサー類MC21-2より
ECUエンジンMC22S-4より
エアコン他部品HN11Sより
Posted at 2017/05/31 19:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2017年04月29日 イイね!

Keiの初期型以降のヘッドランプの種類

会社の先輩が「あの車はいつまで乗るんだ?」と煩いので
最終型のヘッドランプを某オクで購入、換装してごまかしてみるのですが…w

某オクを見ると中期を後期といって売っていたりと酷い有様なので、違いなどを書いてみます。

うちのKeiと同じ初期型と呼ばれている丸目異形?ヘッドランプはおそらく1種類しかないので(OPのメッキガーニッシュとかはありますが…)省略
3型以降8型まで
>
↑は標準車用ですがワークススポーツには35320-82G10という品番でブルーリフレクター仕様があります(青い球をいれ…)
注目すべきはウィンカー部分のレンズ!
9型以降はクリア化&角が取れて膨らんだ形状になっています。
あ、あとレベライザーが付きました。

某オクでも比較的高値のようで相場が1000円前後の中期に比べ、購入した↑は片側4250円で商品説明も特になく、上の写真のようにきれいに見えたのですが…

写真では写しきれませんが広範囲に細かなひび割れ劣化、爪が掛かるレベルの深いひび割れなどがあります
某オクは相変わらずというか悪化してきている気もするが安かろう悪かろうですね…OTL

ということを書くと自分の首を絞めかねないがw

さてあとはバンパーだな…
Posted at 2017/04/30 00:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2017年04月19日 イイね!

トランp…

タイトルは米のなんかアレな大統領ではなく、※トランポ

トランスポーター
【別称】トランポ
バイクを載せて走ることができる車のこと。ナンバーの付いていないレース用の車両を運ぶときなどに使用する。バイクを入れた後は走行中に倒れないように、締めつけのためのベルト(タイダウンベルトと呼ばれる)で固定する。 1BOXタイプの車などが使われることが多いが、バイクを積めればどんな小さな車でもトランスポーターと呼べる。


MTB(700C仕様)を今までは適当wに載せていたのですが、もう少しどうにかならないか…

ということでこげーな物を作ってみました
材料はハブ軸とQR 曲げた鉄の長穴空き平板を18mm厚の木の板にタッピングで止めただけの簡素なつくりですが…

ハンドル外せば2台いけるかも?

ただし助手席は小さい子供ぐらいしか座れそうにないですが(^^;
近所を試走した限りでは投げ置くよりはかなりいい感じです♪
Posted at 2017/04/19 20:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2016年10月19日 イイね!

とりあえず完成はしたので…

バタバターと3日ほど前にとりあえず自走ができる状態にまで完成しまして
3日間通勤に使ってみましたが,鼻先が軽くなったようでなかなかよい感じです。

んで”とりあえず”というのは
ECUから出力されるエアコンコンプレッサーのマグネチッククラッチへの信号が出ていない為、エアコンが効きませんw
リレー、配線、マグネチッククラッチ本体に以上がないことは確認したうえでも
原因はいろいろ思い当たるのですが、いまだ解明にはいたらず。
仕方ないので移植元とおなじのオートエアコンにしてから考えることにして
とりあえずナラシをかねて大阪までちょいとドライブに行ってきます(汗


Posted at 2016/10/19 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation