• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

自作塗装ブース再考

塗装設備・塗装ブースの専門メーカー アンデックス株式会社さんのパーツ塗装用オープンブースMAC-55N

製品仕様を見てみると
型 式 MAC-55N
方 式 プッシュ付局所排気装置
吸気ファン シロッコファン
3φ 200V 3.7kW×1台
排気ファン シロッコファン
3φ 200V 3.7kW×1台
吸気一次
フィルター 1,650×700 1枚
吸気二次
フィルター 1,795×1,000 4枚
排気フィルター 500×500 10枚
蛍光灯 40W 3灯 6台
風量制御 インバーター(排気ファン)

3.7KWのシロッコファンの風量は書いていませんでしたが
ぐぐって出てきたTERALさんのシロッコファンのカタログによると
静圧300PAぐらいで風量5500m3/hぐらいという途方もない数値が…
(今使っている東芝(キャリア)のDVF-20MR8の13倍ぐらいの能力^^;)
それが給排気に1個ずつ。。。
製品となるとここまでのものが必要になるのか。。。

とはいえさすがにここまでのものはできないし、
何故か一番簡素だった最初に作ったダンボール塗装ブースが今までの中で
一番部屋が汚れなかったので、他の方法を検討中。。。

マスカーの静電気が塗料粉を引っ張って散らかしてる気がするんだよなぁ
2015年03月11日 イイね!

リアスポ塗装

リアスポ塗装組み立て4時間、塗装2時間 分解20分


部屋の掃除(雑巾掛け)4時間


いつものように舞うミストに内心穏やかではなくw
そして塗装はたれまくったorz
コレが現実(´・ω・`)

とはいえ換気扇の効果はそれなりにあり
前回までだとシンナー臭(バナナアイス臭だけどw)が部屋を閉めていても
階下まで漂ってしまっていたのが、今回は自室以外は漂ってはいなかった。

舞いまくるミストに関しても、原因をつかめてきたような気はする。
がそれを行うにはまたしても手間が掛かるので…
リアスポのたれた部分修正失敗したらやってみようかなぁ


分解してしまえばここまでコンパクトにできる
2015年02月25日 イイね!

臭いもんはくさいw

臭いもんはくさいwバンパー他の塗装を行うために新たに(3回目の塗装w)仕入れた
←フレグランスと書かれたコレ
1本4千円ほどします、結構お高いです(泣
コレを塗料に数滴(300ccに5~8滴)混ぜて使うとシンナー臭がなんとバナナ(アイスっぽい)の香りに…






なったのはなったのですが…
シンナー臭=バナナ臭なのでシンナー臭がきつくなるぐらいだと
やっぱくさいもんはくさいのですw
作業が終わって、換気しまくってうっすら香るぐらいの状況だと
良いのですけどね…
まぁ近隣の人へはだいぶマシになってるとおもいます(たぶん(汗

とりあえず塗装は終わらせたので、ようやく取付に移れそうです。

微妙にぬれてないところがあったけど(気にしないことにするw)
もう室内で塗装はこりごりじゃw
近場(150km圏内ぐらい)で貸ブースとかないものか…
2015年02月18日 イイね!

調色って難しい?

調色って難しい?赤枠で囲んでいるあたりにカラー№ 26U(スペリアホワイト)の柔99タッチアップペンで色比較用に線を引いてます

バンパーはロックペイントパナロック、ホワイトとチンチングブラックのみを混ぜ合わせたもので塗りました
※調色以前の…




本来、スズキのスペリアホワイトは4つの色を混ぜ合わせて作られるようで
ロックペイントさんの配合情報だと使用量400gで
(実車合わせも含めると9種類程度配合がある模様)

原色No.    原色名     配合量     %    g
088L 0204 ホワイト              95.24 381.0
088L T030 チンチングブラック1/10    3.66 14.6
088L T077 Y.S.グリーン1/10       0.92 3.7
088L 0233 オーカー               0.18 0.7

※最小販売単位40gからY.S.グリーン¥500円Y.S.グリーン1/10  ¥320円オーカー¥340円

今日のブログは、ケチって配合量の少ない Y.S.グリーン1/10 と オーカーを混ぜなかったら
結構違う的な内容を書こうとしてたのですが
そもそもチンチングブラック1/10がチンチングブラックの濃度を10分の1にしたものである
ということにこのブログを書きながら気が付きましたw
そりゃ妙に灰色っぽくなりますわなw
実際混ぜなかったら結構違うのだろうか…?

(塗料屋さんに注文した時点では、チンチングブラック1/10とチンチングブラックは同じものだと思って後者を注文して使っています。汗)
とりあえず壊れたコンプレッサーの部品と調色していただいた塗料が届き次第また再塗装します^^;

(コンプレッサーは塗装終了後にエアブローのために圧をあげようとして壊れました)

別の塗料屋さんでチンチングブラックの小売在庫を電話で確認したら、若い感じの女性の方に応対していただき(自粛
2015年02月16日 イイね!

下地作り

下地作り先にリアスポしっかり塗ったら,微妙に足りなくなった上に垂れたorz









200cm×70cm×100cmのダンボール塗装ブースは↓これ

両サイドにつけて使用しています。
正直バンパーを塗るにはまだ狭い…
今回はスプレーガンを使って塗ってみてるので使用したコンプレッサーはこれ


耐久性は未知数ですが、ESのエアーコンプレッサーからは考えられないぐらい静かなので結構お勧めでしたが壊れました。。。orz

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation