• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

トゥディパーツ製作…

トゥディパーツ製作…またしても過去の製作物を修正してますが何か(笑


うちのトゥディ。
元々、軽自動車用ではない後付けサンルーフを無理やりつけていた関係で、ただでさえ不便な位置にある室内灯を骨組みごと後方へずらしていました。

というわけで作ったのが、このマップランプ付のルームミラー。

ミラー&ステー部分自体はUES73(コレだけで車名が出てくる人は相当な…)のもので、コレをベースにトゥディのルームミラーの土台と合体させたモノ。

3年(修正)前の段階では、単に土台とミラー&ステーをジーナスGM8300でくっつけただけの殺風景な状態で使っていましたが、他所様(某オクに)に放出するに当たり修正している次第なのですが…


そもそもこんなの需要あるのか(^^;?
Posted at 2009/04/17 22:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記
2009年04月17日 イイね!

LED実験

LED実験件のことで、愛用しているLEDのデータシートをもう一度詳しく見てみると
最大許容電流100mA!となっていたので
LEDの照度が電流によってどれだけ違うのか見てみました。

試験の条件は、DC15Vの電圧を与えたブレッドボードにCRDを用いて直列に並べたLED4本を光らすというもの。

使用LED OSHR5161P

電流は上から20mA 90mA 15mA

(特に考えもなしに実験した為、20mAから90mAのLED設置距離は約4cm、90mAから15mAまでの距離は約10cm程あります。)


20mAと15mAではあまり差は感じないものの、90mAともなると凄まじいの一言w
おそらくLED4個でストップ球と同等の明るさはありそうです

15mA程度ではほとんど発熱しないLEDも90mAにもなるとLEDの上に手を載せると暖かさが分かるほどに上昇してました(汗

う~む、この電流で常用したら何ヶ月持つのだろう…


Posted at 2009/04/17 00:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具? | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 8910 11
12 1314 1516 17 18
19 202122 2324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation