• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

自作塗装ブース再考

塗装設備・塗装ブースの専門メーカー アンデックス株式会社さんのパーツ塗装用オープンブースMAC-55N

製品仕様を見てみると
型 式 MAC-55N
方 式 プッシュ付局所排気装置
吸気ファン シロッコファン
3φ 200V 3.7kW×1台
排気ファン シロッコファン
3φ 200V 3.7kW×1台
吸気一次
フィルター 1,650×700 1枚
吸気二次
フィルター 1,795×1,000 4枚
排気フィルター 500×500 10枚
蛍光灯 40W 3灯 6台
風量制御 インバーター(排気ファン)

3.7KWのシロッコファンの風量は書いていませんでしたが
ぐぐって出てきたTERALさんのシロッコファンのカタログによると
静圧300PAぐらいで風量5500m3/hぐらいという途方もない数値が…
(今使っている東芝(キャリア)のDVF-20MR8の13倍ぐらいの能力^^;)
それが給排気に1個ずつ。。。
製品となるとここまでのものが必要になるのか。。。

とはいえさすがにここまでのものはできないし、
何故か一番簡素だった最初に作ったダンボール塗装ブースが今までの中で
一番部屋が汚れなかったので、他の方法を検討中。。。

マスカーの静電気が塗料粉を引っ張って散らかしてる気がするんだよなぁ
2015年03月11日 イイね!

リアスポ塗装

リアスポ塗装組み立て4時間、塗装2時間 分解20分


部屋の掃除(雑巾掛け)4時間


いつものように舞うミストに内心穏やかではなくw
そして塗装はたれまくったorz
コレが現実(´・ω・`)

とはいえ換気扇の効果はそれなりにあり
前回までだとシンナー臭(バナナアイス臭だけどw)が部屋を閉めていても
階下まで漂ってしまっていたのが、今回は自室以外は漂ってはいなかった。

舞いまくるミストに関しても、原因をつかめてきたような気はする。
がそれを行うにはまたしても手間が掛かるので…
リアスポのたれた部分修正失敗したらやってみようかなぁ


分解してしまえばここまでコンパクトにできる

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 6 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation