• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

○○○○だったらこうなった♪

○○○○だったらこうなった♪昨日の設計図で言う、水桶の底の部分。
○○○○で寸法どおり(71mm幅)に切り出されていれば、画像の上端の板は面が合うはずだったんですが、足りてない…(○の中にはホームセンター名が入りますw)
71mmで切断指示を出したんですが、実寸を測ってみると66mm\(-_-;) オイオイ
1、2mmなら我慢したくはないけど我慢するにしても、これは誤差にしてはちょっとひどすぎw
(なお3mmオーバーのものも多数あった(-_-;)
43mmで指示出してたのに、「34mmでよかったですか?」って聞き直して来るおばちゃんだったから嫌な予感はしてたがやっぱりかw
後ろでめんどくさそうな設計図広げて、自分の木材カットが終わるの待ってた若い兄ちゃんは旨く作れたのかな…
高い木材じゃないからクレームで返品にはしないけど、切り出してもらったものはその場で寸法確認しないと駄目ですねorz

んで、それはそれとして、画像でわかるように71mmでカットしてたとしても足りてない!?
んー?計算ミスったかと確認してみるも問題ない。
???
1×4(19mm×89mm)材を長さだけ調整した他の板の実寸を図ってみると88mm86mm86mm!?
反りのない表面の状態のよいものを選んで買うようにしてたけど、寸法は盲点…
仕方がないので、再び買出し&面があうように76mm幅でカット依頼。
(1度目の買出しでは店内の壁に立てかけてある1×4材を30本ぐらい確認して、10本選出したが、2度目の買出しでは、屋根有り屋外に寝かせて置いてある1×4材を特に選ばずに反りを確認したら特に目立ったそりはなかった。偶然かもしれないが寝かせてあるものを選んだ方がいいのかも…)

今回はさすがに全部カットしてもらうのは気がひけたので
↓を購入して簡単な部分はハンドソーで切ってみた



購入価格300円ぐらい
多少慣れは必要ですが、コレを使って少し注意してきるだけで、切断線を4辺に書いてフリーハンドで目いっぱい気をつけて切った時ぐらいの直角度は出ました。
今回は5cm幅の片刃のハンドソ-で使用したのですが、幅の広い両刃ののこぎりだともっとやりやすそうでした。

んで、やっぱり設計図のミスもありーのw
○○○○だったらこうなった↓♪


本日はここまで

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 6 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation