• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

直圧式サンドブラスト導入

直圧式サンドブラスト導入画像が導入してみた直圧式サンドブラスター
中華製なのでとりあえず各部チェックしてみると…
見るまでもなくホースがむちゃくちゃ臭い、何でこんなに臭いのか不思議なぐらい臭い
使えようがつ変えまいがこれは交換したくなりますがとりあえず保留w
タンク内を覗くと錆止め油っぽい物と切屑的な鉄粉が少々あったので
パーツクリーナーを吹き込んで清掃して試運転してみる

ブラストガンのレバーが強くて握り続けるのが大変。
そして…タンクの底でメディア(ガラスビーズ80番)が詰った…?
(´・ω・`)

事前にぐぐる先生に問い合わせた情報では
メディアの残量が少なくなると詰るのでこういうことをされている方もおられますが…
私には無理ー
と言うことでタンク底部分のメディア排出量調整バルブのある通路がかなり雑なつくりだったので、リューターで削って、通路の内径拡大と平滑化をして使用。
 
この状態でメディアの残量が2kgをきるぐらいになると詰る(?出なくなる)ものの
補充をすればそのまま使えるようになるのでこのまま使用してみる。


そして直圧式に合わせてサンドブラストキャビネットをさらに改造。

側面にはブラストガン接続用にボールバルブ、排気用にKei 純正エアクリーナーを装着

ブラストガンはこんな感じですが手元にON/OFF できるものがないのでバルブを開いて油断してると

こうなります(汗
この辺はエンジン組み終わって暇になったら改善していきたいところ
とりあえずの成果?




研磨能力はほとんどないガラスビーズのせいかえらく時間がかかりましたが
それなりに綺麗になったのでよしとしませう。


私的なメモ
ガラスビーズ80
設定圧4kぐらい
ノズル径2.5
メディア排出1/4程度開
衣装ケースの三角錐部分的に20kgで運用が理想か(現在12kg)
ブラスターにエア供給制御バルブ追加
使用手順
エア供給バルブ開→メディア供給バルブ開
中断手順
メディア供給バルブ閉→エア供給バルブ閉

メディア供給バルブの位置はなんとかしなければ。

Posted at 2016/09/04 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具? | 日記

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
111213 14 1516 17
181920 212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation