• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

通院

うちの長老猫が腎不全と診断されてからはじめての通院です。

歩くのすらままならない長老を本当に連れて行くべきなのか、このままそっとしておいて単身、輸液だけもらいに行くべきなのか悩みましたが
昼前には暖かくなってきたのでケージにいれ暖房を効かせた車に乗せて連れて行きました。

今回は血液検査は無し
体温と体重を計って問診を受けました

体重は2.6kg(前前日比+0.2kg) 体温はほぼ平熱の38度に戻る。

食欲は無し(療法食、今まで良く食べていたヒルズのシニアも食べず、これらをミルした物も鰹節をまぶしたものを指の先ほどの量を食べるのみ)

水は良く飲む、尿の出は問題ない、嘔吐は特には無し、しかし容態は良くなっているようではない。

問診も終わりになりかけていたので、ネットと電話で取り扱いがあることを確認していた“ノバルティスアニマルヘルス”の療法食、ドクターズケア『キドニーケア』を処方して頂く用にして会計でそれらと約1週間分の輸液を頂いて帰宅。

帰宅後、早速キドニーケアを与えてみるとほんの少し希望が持てるぐらいの食べ方!(食べる量こそ少ないですが)

ついでにトイレとは別のいつもの場所で失禁(苦笑)
猫は通常、水をあまり飲まないので尿が濃縮されて非常に臭うのですが今回のはあまり臭わない…か...orz
とりあえず、明日には色々届くはずなのでそれまでなんとか持ちこたえてくれるのを願うばかりです...。


余談ですが、キドニーケアを獣医へ申請したとき獣医も『アレは良く食べるんですよね』と言っておりました、だったら...。とは思うのですが…色々あるのでしょう。

もし腎不全と診断されたなら獣医と相談の上、購入も視野に入れておいても問題ないと思います。

なお岡山県倉敷市で上記療法食をそれなりに取り扱っているのは真備の山田獣医科医院、加須山のあさごえ動物病院、八王子の鳥越動物病院とのことで、在庫は持っていないかもしれないが取引があるのは松島のジュンペットクリニックと北畝のハギハラ動物病院とのことです。
上記、内容はノバルティスアニマルヘルスカスタマーサービスセンターへ本日、電話で確認を取ったものです。
購入等の際は各動物病院へご確認のうえお願いします。





Posted at 2007/10/25 19:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腎不全猫闘病記 | 日記
2007年10月24日 イイね!

色々と。

とりあえず、腎不全に関する情報を調べ、可能な範囲で体に良さそうな物を選んで購入しています。

療法食として病院から渡されたのがウォルサムロイヤルカナン・腎臓サポート・トレイ100g@150円

しかし、まったく食べません
これに関しては猫も好き嫌いがあると思うので...
それに獣医からも食べるようであればあげてくださいと言われているだけですので、まずは食べるものを与えることが先決と思い、塩分が少々気になりましたが鰹節を与えてみました。
少しではあるけど食べることを確認できたので、上記のウォルサムを天日干しにして、以前よりあたえていたヒルズのシニア(ドライ)を半々でミルして鰹節をまぶして今は与えています...凄くは食べてくれませんが極少量でも食べるだけマシでしょう。

水は...これといって硬水ダメとかは言われず、新鮮な水を常に飲めるようにといわれていただけですが、調べた限りではあまり塩素やミネラルを含まないものが良いとのことなので一部で使用例があったピュアウォーターを購入してみました500㎜L52.5円(ダイソー百均で2本105円)半分ほど皿へ入れ渡しましたがよく飲んでくれています。、半分は自分で飲みました(笑、感想は飲みやすい水(汗

他は、利尿の有無確認、体温が通常より低くなっているので湯たんぽを近くに置き、暖めてやっています。


とりあえず、緊急時用に使う目的での経口食、様々な所で評判が良かった療法食、サプリメントが届くまではこれと輸液で頑張ってくれれば良いのですが...。

とりあえず、明日は輸液も切れるので通院してきます。
また血液検査でしょうか...
Posted at 2007/10/24 23:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腎不全猫闘病記 | 日記
2007年10月24日 イイね!

ビート近況。

中古で買った(おまけで付いてきたw)F用のProミューが偏磨耗してうまく当ってなかったり...
(パットの表面、削った方が良いのでしょうかな?...それとも下手に削るよりは自然に当りが付くのを待つのが良いのだろうか...??中古パット使うのは初なもので(汗)詳しい方助言求む~)
リアはアクレのNA、現状ではブレーキをかけても前輪がロックしたり前のめりにはなり過ぎたりもせず割と良い印象ですが...


皿をひたすら磨いたり...。(キャブクリーナー付けにしても落ちないカーボンを落すので一枚あたり10分以上掛かりましたよorz
中古で買ったんで以前に使われてた車種はわからんけど…たぶん2ストバイクだろうなぁ、あの汚れ方は...)



リアバンパー作ってみたり...。



リアバンパー>愛猫の回復祈願に最上稲荷に行く途中、見知らぬ(汗ジャガーXタイプのソブリン3Lをぬをお位で遊ばれてる間に焦げ臭い匂いが車内へ漂って来たので路方に車を停めてリアバンパーを見てみると…。
(最上稲荷>単に動物つながりという安易かつちょっと罰当りかも?な考えです(汗(しかも賽銭しか入れてない(滝汗)
orz

スパトラ部分の上側の樹脂部分が溶けてる~(泣

ビートの排熱の悪さとスパトラゆえの排熱の悪さが手伝っての結果だと思いますが
まだメス型とってないのに~(意味深


仕方ないので結局、もともとのテールに戻してスパトラ自体の配管を作り直し中です
まぁセンターから若干ずれてたし、改善するにはいい機会ですが...orz

あ、いつものでマフラー溶接の巣穴埋めをしていた所は炭化?して駄目になっていました、この自作のエンドに変えてから車内を漂っていた異臭はどうもいつものが焼けた匂いが主のようでした(汗

それ以前、自作したLEDストップ球、ナンバー灯球ですが
座金とLEDを繋いでおくのに繋いだ後、もし不良箇所が見つかっても部分で修理しやすくする目的でホットボンドを使っていました
最近スモールが不点灯になっていたことに気付き球を取り外してみると

ホットボンドが溶け出してつららが出来てました(笑)

普通の車種では多分起こりえないとは思いますがビート(リアエンジン車?)でLEDストップバルブを自作して使う場合は固定するものは耐熱性が高いものを選んだほうが良いと思います...でも、ホットボンドの融点、いくら質が悪くても60度以上はあると思ったのだが(汗
とはいえ、ホットボンドのおかげで難なく修理できたのは事実なのですが...

以上、最近のビート近況でした~
Posted at 2007/10/24 22:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年10月23日 イイね!

動物(ペット(犬猫)慢性腎不全

動物(ペット(犬猫)慢性腎不全うちのプロフ画の白猫ですが、あまり動かず元気もない…。
歳(12年以上)だからこのところ急に冷え込んで寒いから元気ないのかな…?
と思っていたんですが最近特に食欲がなくなって、餌はねだっても口はつけない。

こんな感じが数日続き…さすがにこれは...

今朝方、車に乗せて動物病院へ行きました。

体温36度(以前よりー2度)、体重2.4k(以前は4k前後)
獣医の視診では貧血、脱水の症状有り、話に拠れば腎不全の疑いとのこと
血液検査をして頂くことに...

検査結果は重度...(あとで結果を照らし合わせて自分で調べてみた限りでは腎機能は15%程度しか機能していないらしい)


腎機能は低下すると現状の医術では回復することはないらしく...


でも生きている、ならできる限りのことはして生きながらせたい。
例え、飼い主の邪慢であろうとも

とりあえず、色々書きましたが今日から食事療法(食べてくれないですが)と朝晩2回、脱水症状を抑える為に自宅で皮下点滴を行う事になりました、果たして...。

今回、診察していただいた事で前々からよく最近水を飲んでいたことを思い出しました、これは腎機能が正常に作用しなくなるとなるそうです。
高齢の犬猫を飼われている方、これからペットを飼おうと思われている方、こういう事もあります、下世話な話ですが愛情だけではペットは買えません、非常にお金も掛かりますので...。

腎不全は完治は難しいですが早期発見すればするほどペットや飼い主への負担も少なくて済みます。
詳しい内容はこちら(猫)(犬)へ(無断でのリンクです、問題があれば削除いたしますが黙認していただけると助かります




Posted at 2007/10/23 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腎不全猫闘病記 | ペット
2007年10月21日 イイね!

リコール、無償修理

リコール、無償修理リコールつっても我が家にリコールがでるような新しい車もいませんし、ビートなんて今の基準に照らしたらいくらでもリコールがでそうですが(笑)今回は車ではなく、工具の方なので無償修理のほうです。

写真は某氏へ参考までに捧ぐプラスチック補修キットなので本件とは関係ありませんが、無償修理対象品はこれの販売元と同じで携帯用コンプレッサー25L、39Lです。
詳しくはこちら
                


2009.5追記、エイシン、廃業した為、上記リンク消えています。
リコール内容はこちらで確認できます。

リコールって廃業した場合はどうなるんだろうか…


とりあえず、該当機種な訳ですが(汗
なんとなく、写真の用途の商品がここ(販売元)にも置いてたかな…。といった感じでここのホームページ覗いて偶然、無償修理のことを知りました…

連絡もなかったって事は、顧客番号作っていても販売した商品に関しては把握し取らんのかな・・・( ̄  ̄;)


え゛、送料元払いナノ?

まさか、無償修理でそんな事はないだろうけどw明日電話して確認してみようかねぇ。

「ごるぁ!」「すいません、無償修理のことでお聞きしたいんですが><」とw





Posted at 2007/10/21 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具? | 日記

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 5 6
78910 11 12 13
14 1516 17181920
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation