• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

仕事中

の休憩時間中。

って実働6時間なのに休憩時間が1時間。

だ~休み時間より仕事くれ!!


って月給制ならたぶん逆のことを思ってるハズですが^^;

ところでビートの異音ですがオルタの方は冷間時の始動直後は、いまだ音がするものの以前よりは大分、音がしなくなるまでの時間が短くなって来ています。

このまま音がしなくなればいいのですが。

あ、下廻りからの異音はゴミが引っ掛かっていただけでしたw


これで異音関連の問題がなくなればいいのですが…

それよりも新たな問題が



ヘッドライト片方切れましたOTL

H4ならここまで凹まないんですが…

値段は高いは品薄だわ…

とりあえず給料貰ったら見知りの部品商に安く捜して貰いますかねぇ…ハァ
Posted at 2007/11/29 00:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2007年11月28日 イイね!

その後

今日は、朝早めに(って7時ですが(汗)起きて、本命の会社に電話…




とりあえず電話で聞く限りは悪くない手ごたえ。
あとは1週間後に関西から面接のために出張してくださる面接担当者と岡山駅でティータイム面談。
結果はこれしだいか…
とはいえ、まだこの時点では決っていない短期バイトで年末まで動けないとの事は伝えた上で、面接担当者から勤め始めるにしても前任者との兼ね合いで年明けからになるの事を言われ…。
ってこれで短期バイト落ちると辛いのですが(汗










ということで電話終了後に短期バイトの面接へ万全を期すべくスーツ着て行って来ました。
結果は…○

仕事内容は○○冷蔵㈱ってところで仕事自体は倉庫係と書かれていたので冷蔵庫内外の作業だと思っていました。
んだがしか~し(汗
案内された倉庫はなんと!

-20度!!

バナナで釘が打てる世界です(笑)
明らかに冷凍庫です、本当に(ry
(ちなみにスーツのまま案内された(寒)
まあ、年末までの1ヶ月です。出来る限り頑張ってみますかね~。

さて、とりあえず今日は夜勤で普通の冷蔵庫内での仕分けです。
22:00~4:00まで頑張ってきますか~


Posted at 2007/11/28 18:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年11月27日 イイね!

ビートほか近況。

V溝ベルトが寒さの影響で滑る時の音は如何にもなキュキュキュッとかキーって音だと思うんですが、ビートのオルタプーリに使われているベルトは3本?溝のベルトの場合ってどんな音でしたっけ
というのもオルタOH後に発生してた異音が今日(OH後初乗り)再び再発orz
状況とすればファンモーターが回り始めるほどの温度+αになると音は止まり、長時間停車後、エンジンが冷えた状態からエンジンをかけると鳴り始める…。
可能性とすればオルタベルトの調整不良なんですが…。音はシャンシャンシャン~シャーって感じです。
う~ん。。。。この音ってベルトのスリップ音なのかねぇ?

で、も1つ異音発生(汗
発生条件は走行中に車軸回転にあわせてカタカタ音がする…
犯人は入れるかどうか微妙だった所に無理に入ったフラップ板形式のコインパーキング。←から出た後から異音がし始めたので間違いないのだけど、実行犯は明日下回り覗いて確認してみますorz

さて就職の方ですが、今日、携帯に電話があったのですが、別件で1日だけのバイトをしていた為出れず…仕事が終わって留守録を聞いて掛け直してみると?!



「本日、担当者は帰宅いたしました。明日8:30頃に…」


と言う事でした。
で...。滑り止め的に明日もう一つ年末までの短期アルバイトの面接行ってきます。
さてはてどうなることやら…。
あ、短期バイト用に履歴書書かんといかんかった(汗

Posted at 2007/11/27 22:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

決して賞品に釣られたわけじゃないんだからねw
カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:レクサス / IS F
選んだ理由:
3.5Lのエンジンを載せるベースに5Lのチューンドエンジン。存在がいわゆるスーパーカーになってしまったGTRに比べ、あえて古典的ともいえる手法で作られているところにこだわりを感じた

輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:
ランボルギーニレヴェトンがないので本当は次点ですが…

特別賞部門:三菱 / デリカD:5
選んだ理由:
良くも悪くも三菱らしい好みの分かれるデザインの車、どこかの何かに似てる後発の車にも見習って欲しかった。



1/???の位置の確立にかけてみたw

まぁ暇つぶしみたいな気持ちでやりましたので(汗


正直な所選べる車が少ない状況下で国産車なんかは、苦心の末IS-Fに決めたレベル…
三菱のエボⅩも経営の状況を考えると良く出した!と言いたい所だけども、如何せんありえんような初期不良があるという話も購入者のブログで見かけたりしてたのでメカメカしすぎなのがちょっと…。
で表になかったところで言うならやはり光岡の大蛇でしょう。。。といいたい所ですがオープン乗りとしてはガリューコンパーチブル。
ベースこそフォードのマスタングコンパーチブルですが…。理由はあのデザインで大人4人が乗れるオープンってところでしょうか。
う~む、それにしてもノミネート車種に妙な偏りがあるような…。
Posted at 2007/11/27 21:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

すごい!5倍以上の

すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある(笑)

とは、オーバーホールしたオルタネータに交換してから図った電圧を見て思いだした台詞ですが、なにか?(笑

まぁ、いくらなんでも前回に比べて5倍って事はなく、実際はしっかり14.2V前後で安定しています。
それにしてもオルタを組み立てたときにローターを手で回してみてたので予想はしてたことですが…
交換直後にアイドリングでギギギ~っと異音が出たのにはちょっとびびりましたw

15分程アイドリングを続けてようやく異音は収まりましたが

異音の原因は新品ブラシの形状
ビートのオルタは三菱製、HAのワークス(だったかな)はデンソー製でこっちのブラシは新品状態から接触面にあわせて作られているのに対し、三菱製だからかビート特有のものだからなのかはわかりませんがこれはブラシの先が山切りになっています(整備手帳参照)
…う~む。素人的な考えだと山よりもとより接触面に合わせた形状で作ってくれたほうがブラシも長持ちするし初期のあたりも出やすいと思うのですが…

写真のバッテリーはトゥディ用に買ってあったSVRのオーディオ用?ドライバッテリー、えらく汚いのは完放電させてしまって屋外放置プレーだった為(汗
一番大きいバッテリーはトゥディに使うにしても大き過ぎた為w、家庭用の12V電源として再利用すべく再充電中です。

ちなみに写真の充電器だとバッテリー電圧が7.6V以下になると作動しないという事を最近知りました(汗
なので普通は完放電してしまったバッテリーは充電できません…これが写真のバッテリーたちが長期間放置されてしまった理由です…
ちなみにこの2つのバッテリーの中間サイズも持っていたりするw


Posted at 2007/11/24 20:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 1314 15 1617
18 19 2021 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation