• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

車検整備w

車検整備wエンジンのことはほっぽりだしてw
次なる箱を開いてみたw

←普通に問題なしでした

チッ、ツマンネ




昨日、終了日だった中古エンジンも華麗にスルーしちまったし
ハァ、エンジン開けるしかないのかな…

ガスケット類は社外で安く仕入れれるから良いとしても
ピストンリングが結構高いのよねぇ…
Posted at 2009/02/05 12:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年02月04日 イイね!

開けようか開けまいか…。

開けようか開けまいか…。何を開けるか開けまいかを悩んでいるかというと


言うまでもなくKeiのエンジン…

エンジン回転のハンチングはスロットルボディだとしても

タービン交換してもいまだ出る白煙はやっぱりピストンリングの固着か磨耗&ステムシ-ルだろうかな…
(タービン交換後はある程度白煙は減った)

ステムシールだけ変えて症状が劇的に変わるならここまで悩まんけど…
(なんせ6バルブ=費用安いw&ヘッドを開けなくても済むわけで…)

ピストンリングまで替えるとなると最低でもヘッドとオイルパンもはぐらないとならないわけで…。

そこまですると部品費用で某オクにある使えそうな中古エンジンにも手が届くわけで…。

でも使えそうっていっても中古エンジンなわけで…



あ゛~開けるべきか開けずに中古エンジンに載せ換えてしまうべきか~悩むぅ~







Posted at 2009/02/04 19:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年02月03日 イイね!

タービンorz

タービンorz←この羽は新しいカットバック加工かなにかですか?(´Д`)

ついでにEX側のタービンの軸が5mm近く動くのは仕様ですかw

そもそも、タービンの型番RHB31って旧規格用ですよね?


…orz








で、とりあえず中古で手に入れた新規格用ののRHF3タービンに換装完了したものの…

タービン自体に問題はなさそうなのに白煙収まらずアイドリングも1200~1700で不安定…。





(ーー;)うーん…








Posted at 2009/02/03 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年02月02日 イイね!

完食!(違

完食!(違←この状態ならトップに画像貼っても良いよね?

いやぁやっぱり、白いご飯には『ご飯ですよ』ですよねぇ某氏w
弁当箱についてた「ご飯ですよ」はあらかた全部片付けましたよww


ここまで工程は

ヘッドカバー他をサンエスK1に熱湯付けて2時間。

ご飯ですよに変化なし…

スプーンでそぎ落としてから再びサンエスK1に熱湯付けて2時間。

ちょっと落ちたかな…

歯ブラシでこすりながらサンエスK1に熱湯付けて2時間。

ブラシが届く範囲は落ちた♪

さらにサンエスK1に熱湯付けて2時間+エアブローでブロ-バイホースからエア送り込んでブラシが入らないところ泡の力で落として…

といった工程でした…まだ微妙にご飯ですよスラッジ残ってるけどもう勘弁してw


というわけで昨日書いてたオイルフラッシング剤GZOXを入れてみると…
















なんと

何が変わったかほぼわからないw



ま、それはそれとしてw
洗浄後のオイル交換も終わったので新たな添加剤系洗浄剤SOD-1(陸運局まで行って購入してきたw最小が1L単位なので微妙にタカカッタ…)を投入して1~2時間エンジン回してからタービンを交換する予定だったのですが…
NA化状態にしているにもかかわらず白煙&ハンチングがひどいので数分だけ回してからタービンを取外すことにしましたが…。


そのタービンには衝撃の真実が


次回へ続く?





Posted at 2009/02/02 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年02月01日 イイね!

車検整備開始。

車検整備開始。ま~なんつうかね、この車に関して一言で言うなら

   『前のオーナーちょっと来いw』(注、購入は個人売買ですが、間にディーラーが入っています)


外装綺麗といってた割りに小傷が多いのは、まぁ値段と走行Kmを考えたら仕方ない…
ついでにタービンのインペラがオイルポンプ状態なのは、タービンブローした車だから仕方ない


としてもだ


え…と、先に断っておきます、この先を見たければ、心構えをよろしくお願い致しますね。



言っときますけど、ある意味かなりグロいですよ。












あ…の?本当にいいんですね。

謝罪も賠償もできませんよ?

























じゃ、OK?

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


↑…orz



もうね、前の所有者呼び出して、オイル交換の重要さを丸一日かけてでも教えたい。
つか追加メータの取付け後まであるのにどういうことだろか?



とりあえずこのままタービン交換しても、どうにもなりそうにないので
ヘッド部分のスラッジはスプーンでサルベージしたり(--;
ヘッドカバー周りもスプーンでスラッジを可能な限りサルベージしてからサンエス漬けにしてくみ上げたら
最初の写真のフラッシングオイルで一回目の洗浄力テストをする予定です。
たぶん、たいして効果はないだろうけど。

が…どうなることやら

ぶっちゃけ予算が出るなら、適当なエンジンにでも載せ換えたほうがよさそうな気がしますなw(やるならF6ADOHCエンジンかなw)



Posted at 2009/02/01 20:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24252627 28

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation