• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(  Kei )
 年式(   1998  )
 型式(  GF-HN11S  )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(  MPSN-46B19L   )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 1 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

外国車メーカーご用達の電装品メーカー

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/20 20:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | タイアップ企画用
2009年05月19日 イイね!

金魚飼育記~イカリさん…。(寄生虫画像有、閲覧注意)、追記

ひそかにブログカテゴリーの統一と修正
そして、新たに金魚飼育記を追加してみました。

記念すべき第一回目が寄生虫画像って言うのもどうかと思いますがよりにもよってお昼時に書いちゃいます。

うちの金魚の飼育暦もはや20年近く…その間に出合いもあり別れもありと…ハンカチナシデハカタレナイので省略しますが(w

最近、我が家で8年ぐらいかな…長生きしてた最後の一匹の金魚が死んじゃったんです。(TT)(1匹だけで買っていた理由は全長が20cm位なってたので、ペットショップに売られている普通の金魚入れると餌になってしまうので追加できなかった(汗)

というわけで、その子の後釜として3匹のたぶん流金て品種かな。うちの母が買ってきたんです。

で購入から約1週間後に一匹死亡…TT
それから約2週間後の今日、日課の餌やりに水槽を覗いて見ると片方の金魚に尾グサレ病、発見( 'A`)

という訳で水替えてカルキ抜いて、薬(グリーンF)を投入するべく金魚をすくい上げてみると尾グサレ君とは別の子に謎の寄生体が!


(((( ;゚д゚))))アワワワワ





おっと間違えましたw
実際は之。
寄生中の寄生虫(寒


20年近く金魚飼ってたけど、運良くこういう機会はなかったので対処法がわからない…。


ネットで調べてみるとピンセットでつまんで引っぺがす…
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ




他にやってくれる人もいないのでやりました…(T_T)


摘出されたイカリさん(イカリムシ)

取外すときに釣り針が掛かってるのかと思うような手ごたえがありました…( 'A`)



イカリさんペットショップで買ったときについてきてたのかな…


これで尾グサレ君とともに快方に向かえばよいのだけど…

追記…
尾グサレ君、治療むなしく亡くなってました…。
治療前から結構弱ってた感じだったので、もっと別の手段をとるべきだったのかなTT
Posted at 2009/05/19 12:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金魚飼育記 | 日記
2009年05月18日 イイね!

続サクラ、通院する。

続サクラ、通院する。昨日ブログに書いていた傷は後頭部の一部、毛を剃られてる箇所がそれです。(赤いのは消毒液の色です)
獣医いわく顔とかに傷を作る子は、気の強い、後ろへ引かない子とのこと。。。
ごもっともで…w


ということでまたしても朝一にて通院。

今日は念のため皮下輸液と昨日書いていた後脚関連で痛み止め注射。

でも後ろ足の触診と見診(検診ではなく、歩かせてみただけだったのでこっちの当て字)の結果は問題なし。

帰宅後は痛み止めが切れたであろう後も普通に歩いてます。。
進んでというわけではないものの餌も食べない訳ではないので、少しは元気になってきたのかな?

とりあえず、状態は安定してるのでしばらく様子見です。
早く良くなってくれるといいんですが…。


動物用の薬の副作用について、書かれているサイトがありましたので、載せて置きます。
リンク先管理者様へ
(リンクの許可はとっていませんので)問題があれば修正、削除いたしますので問題があればご連絡をお願いします。

Posted at 2009/05/19 01:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2009年05月17日 イイね!

サクラ、通院する。

サクラ、通院する。ピンボケ写真スマソ…
サクラの血液検査の結果です。
表内の数値のアンダーラインは参考正常値外のもの、また○枠内はそれに伴う考えられる疾患及び状態(・を打ってあるものはその中でも最も考えられるもの)↑↓の矢印は前回の結果に比べての増減を示す。

急に食欲がなくなり、寝てばかりのサクラ嬢を急遽、朝イチで通院させてきた。

今日(17日)、通院の時点では採血他をしたものの、之といって大きな原因がわからず
以前、他院で見てもらった未治癒の怪我の事もあり、抗生物質注射、脱水と飢餓状態にあるため、皮下輸液とシリンジを使った経口食の投与を受け帰宅。(血液検査のWBCの数値が高いのはこの傷のせいらしい。)

帰宅後、多少元気が出たのか部屋の中をウロウロ…なんか左後ろの足がおかしい
ベット→ケージ→診察台だったので気付かなかった…。

原因は之かな…まだ本調子ではないものの経口食も口の前に持っていけばある程度自発的に食べてくれてるみたいなので、大丈夫だと思いますが明日再び通院してきます…
(サクラへの心的負担も考えるとあまり行きたくはないけどね…それに病院いくと半日は機嫌悪くなるし。)




成猫の絶食限度時間は24時間(子猫だと8時間程度)それを超えても食欲不振が続くようですと、動物病院での診察を受けたほうが良いようです。
うちのサクラ嬢のような肥まn…じゃなかったナイスバディな子だと、飲まず食わずが36時間を越えると肝臓に負担が掛かり始め最悪死に至ります。







Posted at 2009/05/18 03:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2009年05月15日 イイね!

終、ロアアーム

終、ロアアーム










"終”つっても、取り付けたら折れたとか、試運転に出かけたら乗りこんだ瞬間折れたとかではない。

とりあえず、アレなロアアームが完成したのです!

まだ取り付けただけなので、折れるかどうかはこれからなのですが(マテ





  色は…





黒が余ってると思ってたら、なかったので適当に落ちてた塗料をハケ塗りしました~(w
明日は、とりあえずトー調整だな。
Posted at 2009/05/15 21:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 11121314 1516
17 18 19 20 212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation