• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

トラ、通院する。

トラ、通院する。トラの話題に移る前に。
この前、首をかまれ通院していたサクラですが、ご心配をお掛けしましたが無事完治しました。(まだ、治療のために傷の周りを剃られたところは生え揃っていませんが^^;)


で、トラのほうもまたしても噛み傷が元の炎症で通院。


噛まれた所はお尻w
サクラとはま逆の性格なので、逃げようとして噛まれたんだろうな~

トラにしてもサクラにしても、噛まれたところの炎症の進行が今までと比べても早く、その上、抗生剤の効きも悪い。
なにやら厄介な口内細菌を保有してるノラがおるのかねぇ…。


とりあえず、おとついと昨日に通院し処置していただいたので、だいぶ腫れはひいたものの、消毒と投薬と通院は私以外はして(くれない)ないので、まだしばらくトラには嫌われそうだなぁ…TT


メモ
傷口の処置
傷口からの膿などで体毛が固まるのを防ぐ為、バリカン、はさみ等で傷の周辺の体毛を除去する。

噛み傷などの深い傷の処置
(炎症を起こしている場合は、まず内部の膿を出し、注射器状の洗浄器具を用い、器具先端を傷口から差込み内部から消毒洗浄する。
噛み傷周辺の皮膚組織が壊死している場合は、壊死部分を除去、縫合…この辺は技術的に無理なので獣医師へですね(汗)

トラとサクラは皮膚組織は壊死してなかったので前述の処置をしていただきました。
昨年、亡くなったじゃむがうちへ転がり込んできたときは、後述のほうの処置をしていただきました。

んで、うちでいま獣医師推奨でやっている処置は、圧迫しての膿みだし、表面の傷口が塞がってきたら指先などで傷口を開かせる。
消毒は消毒薬を、使っていない投薬用1mlシリンジに適量吸い込み
シリンジの先を傷口に押し当てて消毒薬を傷口に押しこむよう入れて処置しています

(注、猫には確実に嫌われます…orz
この辺の処置も獣医に任せれば、猫にとっては優しい飼い主で入られますが…)

Posted at 2009/06/20 20:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫! | 日記
2009年06月19日 イイね!

アンプラック設計?~

アンプラック設計?~昨日のリヤのアンダートレイを眺めていたのですが
良い考えが浮かぶでもなく…


結局アンダートレイ自体をコンパネ作り直すことに決定~
これで、エンクロージャーの容積は約14L
これなら手持ちのウーハー以外の選択肢も出てくるな。

さて、設計?もあと少し。

某ホームセンターさん、そろそろめんどくさい客が行きますので
首を洗うならぬ、腕を磨いてまっててくださいよ~(笑)


(っていっても、カットだって直線切りで1箇所31円なので、図面内の切抜きを除く100㎜以上の直線のところだけ図面を元に指示してお願いするので、そんなに面倒ではないハズ…^^;)






Posted at 2009/06/19 22:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年06月18日 イイね!

スペース足らず。

スペース足らず。アンダートレイ内に12㎜厚の板で密閉箱を組もうと思うと推奨容量には足らず…


う~む、どうするかな…
Posted at 2009/06/18 22:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年06月17日 イイね!

フロント用アンプラック設計?

フロント用アンプラック設計?フリーソフトのJWCADを使って、フロント用アンプラック設計…というか製図。



今回、木材カットは直線切りの精度を上げる為、ホームセンターの大型切断機での木材カットサービスを利用するのでこと細かに寸法だしをしています。
(CADデータ内の現物合わせという文字は気にしない方向でw)

各部の寸法を出したら、ホームセンターで売っている1800×900のコンパネに各パーツをホームセンターの大型切断機で、効率よくカットできるように配置を考えて…

まだまだ先は長い…。


、そういえばこの前の遮音工事のときに、フロント周りの内装をばらしたら

なんと!埋蔵金が出てきましたよ!!





















100円ですけど(笑


というか、内装ばらす前に車内を小銭が転がりまくった記憶がw
Posted at 2009/06/17 23:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年06月16日 イイね!

金魚飼育記

金魚飼育記今日は車関連以外の日記です(笑)

まずはタイトル準通りに金魚の話題から

最後の生き残りの金魚…イカリ君が付いてた子ですが

2週間ほど前から、エロモナス症が原因と思われる鰭の血管?部分及び口部分の赤化が見られたので、3日ほど前から薬効を上げるために洗面器に隔離(って言っても一匹しかいないが…TT)して民間?療法のココア浴をはじめています。

でその時に、イカリムシが付いてる形跡があったので気には止めていたのですが…


本日…またイカリムシを駆除しました( 'A`)_


3日前にはピンセットでつかめるような尻尾が生えてなかったのにいつの間にかこんなに大きく育って…(ry


( 'A`)_


あ、ココア浴のほうは思ったより(失礼)効果がでています。
とりあえず糞がありえん位、凄いので1日1回清掃、2日に1回は水替えをしつつ、まだしばらくはイカリムシとエロモナス症の経過観察が必要そうです。



Posted at 2009/06/16 21:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 金魚飼育記 | 日記

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1234 56
78 9 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation