• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

墨入れその2

墨入れその2なんか微妙なところだらけだけど、位置的にじっくりと見られることは無いのでこれにて完成~

これでも剥げて判読できないよりはマシでしょう^^;
Posted at 2009/08/26 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年08月26日 イイね!

墨入れ

墨入れアンプラックの仕上がり具合を上げようかと思っていたのですが、予定を変更してペイントが剥げかかったキャパシターに修正墨入れ。

脱脂のつもりで灯油で表面を拭いたら、剥げかかってた旧ペイントが綺麗に消えてなくなりましたが、何か…( 'A`)_



ということで画像左端の状態から右端のように見えるようにするため墨入れ中。


使用塗料は田宮のX-31チタンゴールド、エナメル塗料(元色と微妙に違うような気もする(汗)

これを爪楊枝の先に付け、ちまちま塗っていってます。。。

キャパシタのペイントがあったところはエンボス加工の用になっているので、何も無いところに塗るわけではないので割りと楽ですが…

目が疲れる。。。
Posted at 2009/08/26 20:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年08月24日 イイね!

フロントアンプラック製作その5、防腐処理

フロントアンプラック製作その5、防腐処理アンプラックのメイン素材が吸湿性抜群なMDFなのでポリエステル樹脂を塗りこみ~
アンプを固定するために埋め込んである鬼目ナットのねじ山には養生として油粘土を詰め込んでます…
昔、同様の作業で養生にネジをねじ込んでおいたら樹脂がねじ山に入り込んで…(ry
それ以来この方法で行ってます。

あとは表面の処理をするのみ!








って昨日(23日)ブログに書いて、投稿を押したたはずなんですがなぜか反映されず???
う~ん、投稿するを押す前に画面閉じちまったのかな~

と言うわけで
本日、表面処理完了~なかなかいい感じかも。
詳細は後日!
Posted at 2009/08/25 00:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年08月21日 イイね!

フロント用アンプラック製作その4、配線カバー製作

フロント用アンプラック製作その4、配線カバー製作←仮組みして不都合が無いか確認してみるの図。
とりあえず足元のスペースも問題なさそう。







これに至るまでは(´-`).。oO


ガラス繊維を盛っていく上でベースとなる骨格を作って


ナイロンテープで養生して

この時点で次の次の写真のようにガラス繊維を張る為のテープを張っていったら、テープが中弛みしてしまったので…



骨格追加!

台所にあった古い割り箸&適当な木切れ(汗
これをFRPを張ったあとに簡単に取り外せるようにメインの骨格にタッカーで打ちつけ。



FRPを張るためにナイロンテープ張り



ガラス繊維を積層させていらないところを半硬化時点で切り、完全硬化後にパテを盛って整形
TOP画の黄色い部分がパテです。

Oo。.(´-`)


あと少しかなぁ…。

Posted at 2009/08/21 20:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年08月13日 イイね!

フロント用アンプラック製作その3

フロント用アンプラック製作その3助手席側の大まかなところは完成かな~

アンプの冷却フィンの上のものは丸棒をパックマン<古)の形に削って作った保護具です。
(.の説明でどういう風になってるかわかるかな…(汗))
搭載位置的に助手席にオフセットしている為、アンプのフィンで怪我をしないための処理です。
とはいっても、そこまで迫り出している訳ではないので念のため&制約の多い中の数少ないデザイン上のアクセント的な要素が大きいのですが^^;

で、これを左右で2本作りましたが、適当に余ってた丸棒を使ったので、左右で材質が(ラワンと桧)違います(我ながら適当だなぁ(w)

カッターで切り込んでいった感触ではなんとなくですが、この用途にはラワンのほうが適してた感じでした。


さぁ、つぎは運転席側だ



んで済んだらアンプラックの外装に化粧を施さないと…
…( 'A`)_

あ、下側に四つ埋め込まれた鬼目ナットが見えますが、過去の名残です。
(ボンドつけて叩き込んだのではずすにはずせないw)
Posted at 2009/08/14 01:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 567 8
910 1112 131415
1617181920 2122
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation