• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

アウターバッフル成型その3

アウターバッフル成型その3隙間は…許容範囲でしょう。

あとは削ってパテもって削ってパテもって…∞




---------- キリトリ -----------



本日、某出品物の入金が早速あったので、発送は『〒の支局へ夕方の回収が来るまでに持って行けば良いわ~』とのんびり↑の作業をしていたら、不意に畳の上にポリエステル樹脂をぶちまけてしまい…。
(封してたつもりがちゃんと閉じてなかった…)

アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ
(こぼした樹脂はあらかたチリトリでサルベージしてウエスで拭いて⇒アセトンで拭いて⇒動物性(牛乳)石鹸を水で薄めてさらにふき取り…コレでちゃんと落ちるかわかりませんが、手に付いた樹脂は牛乳石鹸で水洗いすると落ちやすい気がする)
してる間に支局の閉店時間が過ぎてしまったので、ちょっと遠い本局まで発送手続きに行ってきたのですが行き先のひとつが北海道!
だったので~2~3日はかかるかなぁと思っていたのですが、発送後にもらう控えの伝票を見てみるとなんと明日到着予定!

ん~えらい早いけど書き間違えかな…?




さらに---------- キリトリ -----------

最近、うちのねこで嬢様(ちょこ)以外は秋の大収穫祭のごとく
おとつい桜は子ネズミ、今日は今日でトラが子?こうもりを獲って見せに来る__;

今のところ見せに来たところで見つけ次第、奪い取って保護して逃がしてますが
…いったいどこから獲ってきてるんだろう?

どうせならもヒカリモノを拾ってきてくれればいいんですがねぇ…w
Posted at 2009/10/23 21:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年10月22日 イイね!

アウターバッフル成型その2

アウターバッフル成型その2昨日、FRPで上半分の基礎を作ったので今度は下半分。

ドアから内張りを外す前に、バリを取った上半分と内張りにマジックで位置あわせの合点を入れて外しました

が…内張りは単体になると予想以上にグニャグニャ。
う~ん、めんどくさくても全てつけた状態でドアごと外して寝転がした状態でやったほうが良かったかも…
そのほうがドアを外すという大仕事こそあれど、基礎を上下で分割してやる必要もなかったし…位置がずれることもなかっただろうし。
でもなぁ…サッシつきのドアだから場所とるし(軽にしては)重たいし…(ビートのならまだやる気も出るのですが…)

まあ、それでも内張り単体でも何とかなりそうなので、スタイロフォームで大雑把に成形してFRPを積層。

明日内張りを戻してみてどうなるかですねぇ…無茶苦茶ずれることはないとは思うのだけど…


あ、某オク会場でビートのセンターコンソールとか出品しています。
終了は今夜25時ぐらいのはず、あんなのでもいいという奇特な方は入札お願いします(ぉ

23日00.06追記
って、さっきメール確認したら落札通知が入ってたw
22日の23時終了にしてましたm(__)m

Posted at 2009/10/22 23:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年10月21日 イイね!

アウターバッフル成型

アウターバッフル成型FRP積層中

写真がいつも運転席側ばかりなので今回は助手席側
一応同時進行で左右で似た形(笑)になるように作っています。


バッフル左の丸い円盤はバッフルが浮かないように固定するための押さえで、両端のスタイロフォーム(青いの)の切れ端は、樹脂のたれ落ち防止の堰止め。

固まれば、各部品単体(内張り、アウターバッフル、インナースピーカーボックス?)でドアからはずしても位置がずれることはない…?ので、あとはアウターバッフルの下半分を室内で作って、パテ盛って、革張って…

先はまだまだ長いな…orz

Posted at 2009/10/21 14:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年10月19日 イイね!

続、隙間埋め

続、隙間埋め昨日のスタイロフォームをカッターと両面テープで切り貼り。
マスキングも含めてここまでで3時間。

明日は、切り貼りしたスタイロフォームの上にナイロンテープ貼り付けてFRP積層…

まで進めばいいんだけど^^;

助手席側もあるんだよな。。。
Posted at 2009/10/19 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年10月18日 イイね!

隙間埋め再考

隙間埋め再考昨日の発泡ウレタンですが、朝起きたら膨らむどころか縮こまってました…OTL


やはり一液型発泡ウレタンだとある程度、外気に触れないとダメみたいですね。
…おそらく少量ずつ完全に硬化させながら盛って行けばうまくいったのかもしれませんが…


ってワケで次は写真のスタイロフォーム(板状の硬質発泡ウレタン的なもの)を切り貼りして隙間を埋めてみる予定…次はうまくいきますかいな?

メモ
スタイロフォームにポリエステル樹脂をつけると溶ける。
          にPVAを塗った上にポリエステル樹脂をつけても多少溶ける。

結論、やっぱりビニルテープで目張りした上にFRPを積層するのがコスト的に楽そうだ。。。
Posted at 2009/10/18 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation