• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(  kei    )
 年式(  1998   )
 型式(  HN11S  )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 55B19L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(1)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
主に輸入車純正採用の総合部品メーカー
※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/24 23:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月22日 イイね!

割れた…。

割れた…。…OTL




割れた原因は作業ミス(自爆…OTL)
いろいろあって天井の内張りを取り外したら、サンバイザの付け根の内側に水でぬれて乾いたような後があったので
水漏れの原因をたどって行くと画像左上のひび割れの始点、フロントガラスのモールの下が怪しい…

でモールをはぐろうとプラの内張り外しを突っ込んで
くいっとしたらピシッ∈(´Д`)∋ア。




最初5cmぐらいだったヒビが今ではこんなに大きく育ちました( ̄▽ ̄)



※小一時間の出来事です…





OTL


しかたないので、金属陶磁器ガラス用のエポキシ系接着剤があったので両面から塗りこんで見たものの…

結局は、交換するしかない訳で…

近所のそこそこ大きいオートガラス屋(2社)で見積もり
交換工賃1万7000円ぐらい
部品代(モール)2800円
一番安いガラス1万6800ぐらい



一応※某スズキデラさんからフロントガラス関連の手順書は手に入れたものの、難しいのかがよくわからないものの、予算が無いのでただいま自分でやってみようかと画策中。

難しいのかな…


それにしても、猫の結膜炎は治らんし、良いこと無い
いや、結膜炎は悪化してないだけいいのかな

※某スズキデラ様、いつも本当にありがとうございます。
Posted at 2010/06/22 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2010年06月18日 イイね!

猫草なう&新旧マフラーを比べてみる

猫草なう&新旧マフラーを比べてみる左はこの前の(○ーナンブランド猫草育成キット¥168バーミキュライト(土)容器 種(100粒ぐらい)のセット 種は4分の一ぐらいでキットを使って育てたもの)

右は左のやつから3日遅れで市販の園芸用土で同じ種を撒き育てたもの。
土以外は育成条件は同じ
3日遅れで植えたものがバーミキュライトのよりでかくなってきましたw
猫草の消費を考えて時間差で植えたのに意味が無いかも…
・・・・・・・・・・・・・・・キリトリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この間、手に入れた旧規格車用KCARSPORT 89.1φ SUS304オールステンレスストリートマフラーとkei純正マフラーの違いを見比べてみました。
フォトギャラリ→新規格(初期)と旧規格の(社外)マフラーを比べてみる
何とかなりそうな感じ(売れなければだけどw)
Posted at 2010/06/18 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2010年06月16日 イイね!

マフラー

マフラー昨日のマフラーをああしてこうして…画像のマフラーが出来上がりま…                 せん。(笑)

とある部品をkeiへの流用目的で探しに行ったいつもの解体屋で、今はなきK-carsportのストリートマフラーを偶然見つけ取り外し購入(ここだけの話、購入価格4k)してきたというわけです。

ちなみに画像は、2時間かけて清掃した後。
最初は煤と焼けで真っ黒でした…
スズキ車に詳しい方なら写真を見て気づいたかもしれませんが、このマフラー旧規格車用。
つまり、手に入れた理由は…(汗
とはいえ、清掃して気づいたのが、サイレンサーの遮熱版取り付け部がちょっとさびてるのとその反対側の端(耳のところ)の一層目の外板がちょっと朽ち…orz
貫通はしてないので機能上は問題ないですが、大幅に価値ダウンな感じ。

まぁ、清掃取り外しの手間を入れるとして…
6Kぐらいで出して売れなければ、keiに流用して見ようかな…
たぶん、サイレンサー入り口のパイプの向きを変えるぐらいで流用できそうな気はしてるのだけど…どうなるやら…


ついでのホイールの写真は、うちのkeiに履いている今まで製造メーカー名しかわからなかったやつです。
マフラーのことを調べるのに昔のKスペを読んで見つけました♪
Posted at 2010/06/16 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2010年06月15日 イイね!

スイスポ純正マフラー解体

スイスポ純正マフラー解体昔、配管の向きを変えたりしたらビートに流用できるんじゃないの!?と思いつきで手に入れたZCスイスポの純正マフラー

手に入れたは良いものの想像以上にでかい&重かった為、放置していたのですが
とある計画とどういう構造になってるのかを現物で知るために解体してみました。

解体には左右の耳部分をディスクグラインダーで切断し、スポッド溶接後をスポットドリルで剥がして行いました


構造自体はなんとなくわかるけど、ちゃんと計画に利用できるかな…
Posted at 2010/06/15 00:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
1314 15 1617 1819
2021 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation