• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

1/24プラモデル

1/24プラモデル自作の補強パーツを妄想するのに
実車をばらしてリフトしてずっと置くわけにもいかないのでに買ってみました。

プラモデルを作るのなんて20年ぶりぐらいですが
果たしてちゃんと妄想できる仕上がりになるだろうかw
Posted at 2017/10/24 21:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年10月18日 イイね!

フルバケ装着!

フルバケ装着!中↑肉中背という体格でカプチーノに合う椅子さがし
ZODIAや専用は狭そう…
さらにカプチーノに収まるサイズ…

探せるほど種類が中田OTL

候補としては
ナニワヤEZ、シルクロードTYPE-E2はショルダー幅が若干オーバー気味なのでパス
チャ-ジスピードジェノアS、MPC802はショルダー幅はいけそうですが、チャ-ジスピードジェノアSはロゴが…

ということで紆余曲折しながら取り付け完了

乗り降りは何とかできそうですが、結構きつきつです(汗

カプチーノで座面を下げたいなら片側ロックのがたつきに目をつぶれば
レールを縦にしてシートを落とし込むタイプが最良かも?

でもガタついたらフルバケの意味がないから、
このタイプで両側にロック機構を備えたレールどこか作らないかなー
Posted at 2017/10/18 19:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年10月17日 イイね!

突発性手根管症候群

突発性手根管症候群右手の手術から左手のしびれに耐え、はや数年。

右手に関して現状感じている術後の副作用として
手首をぴんと伸ばした状態で手首を振る動作(はたきを持って掃除とか)をくり返すと、縫合跡に若干の痛みがでる

…ぐらいなので、そのたびに左手にチェンジしてしのいでいましたが、
左手は相変わらずしびれがでるわけで、整備やらで死角にある部品をとめようと左手を突っ込んでナットやボルトをつまんでいるとしびれてきて、(なにつまんでるかわからん、というか掴めてるの?)という状況になることがしばしばw

というわけで仕事が1か月ほど暇になる左手を使わなくても済む時期を見計らって手術をしていただきました。
うちのように大した要因もなく、男性でこのような症状になるのは稀とのことで
(突発性というそうな)
こういう場合は手術すればほぼ再発はしない、また再発するとしてもすぐすぐにはならないとのことでした。

車いじりはは今ある部品をつけたらしばらく作業中止かな…

とはいえリハビリ?もかねて現在進行形で左手は添えるだけでできる作業はやってますけども^^;


でもバスケは無理ですw





2017年10月09日 イイね!

keiにMA63S(ワゴンR+)のインタークーラーはつくのか?

結論から言いますと無理ですたw
(魔改造レベルのことをすれば使えますがw)



1L100馬力でもサイズはこんなもんです。
(思ったより小さい?)

重ねてみる

配管作り直すとかしないと無理そうですな。。。
前置きにするにしてもこれよりは
こっちかなー
ちなみにこっちは某660㏄のMR車用ですが、位置的な都合かMA63Sのものより1.5倍ほど大きいです。

目標は扱いやすい100馬力位なのでこれをベースに前置きで十分かな?
と思いますがどうでしょうかね(^^;
なお新しいおもちゃの都合もあって作業は停滞中w
Posted at 2017/10/09 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
1516 17 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation