• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

PokemonGOユーザー&運営へのお願い!

されている方へのお願い
施設への立ち入りや(幹線)道路への路上駐車はご遠慮ください。

うちの勤務先は片側2車線の幹線道路沿いなのですが
どうもポケストップ?ジム?になっているのかちょくちょく対応時間外にポケモンゴーをしている
…一部のマナーの悪い方がバイクや車で侵入して来るので対応時間外(夜間は設備維持のための時間)にも関わらず、追い返すという勤務外の対応を行っています。

私有地外までは追い返せてもそこからは強くは言えないので、集まってきた車が幹線道路の1車線をふさいでいくわけでして…。
…免許を持てるいい大人なんだから他の通行車の迷惑も考えろと!
(ましてや子連れで(ry

といったところで埒があきませんので


運営へのお願い

迷惑こうむって削除依頼を出すのに「Pokémon GO 内で記載されているポケストップの正確な名称」を書けと?ダウンロードして調べろと?
というか…

個人の一存ではどうにかできそうにない
こんなことで会社に手間を取らすなよ…。

勝手に設定して(削除させるのに)どんだけ手間とらせれば気がすむのさ。
もうあほかと馬鹿かと
設定する前に十分に精査しとけと!

以上
退勤時に出入り口をふさがれて糞寒い中。対応に30分以上取られた平の愚痴でしたw
ほんとこの時間的損失はどこへ請求したらいいものかw


Posted at 2017/11/30 22:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月28日 イイね!

奈落の手前とエレクト…ぱれーど

ならく
【奈落】
1.
仏教
地獄。
2.
これ以上どうにもならない、どんづまりの所。どん底。 「―の底へ突き落とされる」

奈落といってももちろん宗教的な話ではなく、カプチーノのことです
車を整備していると部品がよく車の中の奈落の手前まで行くのですが(汗

今回は、シートベルトの巻取りがいまいちだなー
ベルトが捻じれたまま付けたかなーと思いまして内貼りを外して…。
ということで落ちたのはこちらw


赤矢印のシートベルトを通すところをつなぐための部品です。
これをリアウィンドとシートベルトタワーの間に落としまして…
ここまでばらして何とか救出(^^;
気を取り直して当初のもう一つの目的のデッキ交換…





エレクトロタップのパレードかな(^^;
ざっと10個ほどありましたw
今日中に終わらせて明日から通勤にと思いましたが、今回はKeiに頑張っていただいて
次週、エレクトロタップを全部取り外して配線やり直しますOTL

エレクトロタップ、便利なのは便利なんだけどなぁ。。。
Posted at 2017/11/28 22:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年11月21日 イイね!

謎なカプチーノのエアバッグ付きステアリング

注文していたヨロヨロとボスが届いたのでステアリングを交換

その前にエアバッグ付きステアリング脱着の整備手帳で
取り忘れていた写真をとって補完してみようとエアバッグ本体を外した状態で白い部品をステアリングにつけてみた状態で写真を撮ってみたところ…



↑起爆装置(このボタンを打ち付けたらエアバッグが展開される?)
ステアリングシャフトの垂直線上のエアバッグの起爆装置を(ステアリングシャフトの先端で)事故の衝撃で打つことによって、エアバッグが展開されるハズ?白い部品のUの字の先は起爆装置の物理リミッター…


んん?ステアリングシャフトの垂直線上に白い部品のUの字の部品が来てない!?(フラッシュのせいでよく見えないですが…)

それどころかこの配置だと、例のナットを削り取った痕だと思っていた部分にエアバッグの起爆装置が来る予感…

この状況から導かれるこのエアバッグ付きステアリングの正体は

ステアリング自体はスプライン,ホーンリングウィンカーリターンピンの穴位置はカプチーノにぴったりなのではカプチーノ純正に革を巻いたもの(?)

エアバッグを含め周りの部品は他車種のものを流用(?)

んー訳が分からんw



ただ一つ言いたい、流用するために削るならもうちっときれいに削れ…じゃなかったw
こんな流用するぐらいならエアバッグの部分だけでも外したほうがまだマシでしょうに。
Posted at 2017/11/21 22:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年11月17日 イイね!

カプチーノでサイトウ4点式ロールバー(カプチ用)を運んでみる

カプチーノでサイトウ4点式ロールバー(カプチ用)を運んでみる屋根開けて、座席を前に出して・・・
なんとか載りました❗

すでにファッションバーはついてたのですが、フルバケをいれた関係で横転したときに状況次第では頭からすり下ろし・・・ガクブル
というわけでしばらくの間ロールバー(ケージは解放感的に選択肢になし)を探してました

サイトウさんのロールバーするまでに・・・
(すべて4点式で検討)


第一候補、スズスポアルミ(ファッション)ロールバー 
取り付けは容易く近所のうPガレージに相場程度で売ってましたが、現物をよく見たらアーチの真ん中部分に曲がり有(^^;そしてあまりにも軽く、肉厚が不安になり候補から脱落

第二候補、クスコ(orS21) 当て板溶接必要で取り付けがとにかく大変そう
素人溶接だと穴開けてガソリンタンクで大惨事&溶接での電位的な錆の原因になりそう
そしてクスコから直送だと発送先が個人宅運送会社止め不可、自動車関連業者のみ配送可OTL
頼めば荷受けぐらいはしてくれそうな方はいますが荷受けだけというのも心苦しい…ということで候補から脱落
(強度や安全性でいえばスズスポスチールと同じぐらいによさそうでしたが)

第三候補
スズスポスチール
ちょうど某オクにお手頃価格のものが出ていたのですごく悩みましたが
いろいろな方の装着画像(といっても純正4点式はweb上では1台しか見れませんでしたが、ほぼ前アーチ以外は6点式と同じ模様)を拝見したところ、シートを下げた状態だとちょうど頭上にリアのアーチが通るようで座高が高い自分の場合、バーと頭頂部とのクリアランスがおおよそ1㎝程度しかない計算に…
さすがにこれでは頭部すりおろしは免れても頭がい骨陥没ということになりそうなので、候補から脱落(汗
取り付け性もバーの配置も(安全性では)よい感じなのですがいかんせんw


というわけで配送も個人宅可、運送会社止めも可(1000円割引)、取付性○、安全性もぼちぼちなサイトウロールケージ製になりました。(まぁ今となっては新品で購入できるロールケージ(バー)ってサイトウさんかクスコさんぐらい?)
ちなみに某WEB店で送料込4万4千円でスチール製、ロールバーパッド4m、アセテートテープを購入、重量は梱包材込みで約9㎏(パッド含まず)でした。
不定休につき取り付けはそのうち頑張りますw
Posted at 2017/11/17 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年11月12日 イイね!

カプチーノ 前オーナーの軌跡

カプチーノ 前オーナーの軌跡カプチーノのキーレスエントリーのアンサーバックの結線を行うため、純正エアバッグ付きステアリングの取り外しに伴いバッテリーのマイナスを外し、その際に前々から気になっていたステッカーを取り外し。(いくら記録とはいえべたべた貼られてるのは個人的にNO!なので)
(このままの形でインタークーラーの導風板に貼られてました…)

販売店の話によると前のオーナーさんはとてもマメだったようで、(外したステッカーを見てみると)写真のような感じに愛知のカプチーノとかに強いショップが販売店へ売られる直前までプロステージSを約3000kmで交換とメンテを行っていただいていたらしいのですが・・・(というかフィルター交換なし(オイル関連装備純正)で3L?多いような気が…)






※センターナットの周囲下側に穴が開くぐらいまでディスクグラインダーでえぐられたような跡が刻まれています(汗

ハンドルのスレ具合を考えると前オーナーさんのタイミングで、純正エアバッグ付を革巻きハンドルにするために、舐めたナットをディスクグラインダーで削ってはずそうとして。。。やっちまったのかな・・・?
誰がやったかの詮索は今さらどうでもいいですが、
社外に換えたい気持ち=おそらくわざわざ専門業者にだしてきれいにレザーを巻いたまだまだきれいな純正ステアリング・・・という心境でしたが、これでステアリングを社外に換える理由ができましたw


まぁこんな状態でも峠道や据えきり、高速道路を100㎞ぐらいで400㎞走破しても何ともなってませんでしたけどね^^;
Posted at 2017/11/12 14:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation