• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

今年最後の林道遊び

今年最後の林道遊び写真は津山の布滝
駐車場から写真の場所までは徒歩で山登り。
入り口には杖も常備されていて大変な感じがしますが
実際は10分ほどのぼれば到着できると思います。(自分は一部、駆け上ったので5分ほどで到着しましたw)
そして次の写真は今年訪れるのは2度目となる某廃道。

というかひと月前に訪れましたw


この付近は割と林道も豊富で遊べますが
急坂を登ったりしているとかねてから気になっていたいろんな問題点が出てきまして…

燃ポン外してみたり、
トランスファー降ろしてみたり(前側のペラシャ固着して車載では外せず降ろすの大変でした…)
してますが、年内に終わるかな(汗
Posted at 2018/12/13 12:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

メガネ・・・メガネ・・・?

メガネを頭にかけたままメガネを探してたとか
そんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ・・・

タイロッドエンド爆発事故のあと体調がよいときに爆発したエンドの見つからない下皿を探したのですが
39度の熱にうなされるときもあり、さすがにこれは?と思い
通院すると

レントゲンで傷内部深く(手術中に聞いたのですが表皮から約5cm )に500円玉ぐらいの影がくっきりと・・・

あ、探してもないわけだ(汗

縫合と通院をしていた個人医院では手に終えず、総合病院へ転院。

そして即日、摘出(洗浄含む)手術そして入院!

現在は化膿していた摘出箇所のために抗生剤の点滴浸け状態ですが元気です。

しつこいようですが、タイロッドエンドも焼けば爆発することもありますのでお気をつけ下さい。
ではまた
Posted at 2018/08/29 07:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2018年08月23日 イイね!

タイロッドエンド爆発事故

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何がおきたのか (しばらく)わからなかった…

耳がどうにかなりそうだった… 

いや、タイトル本当なんです!
やる人はそういないと思いますが、反面教師にでもしていただければと思い書いています。

事の次第は錆で固着してどうにもならないタイロッドから再利用するタイロッドではなく
処分するタイロッドエンドをバーナーで炙って外そうとしていた時に起きました。

いい感じに炙って火が移った油分やゴムが燃え尽きるのを待っていたところ
突然、耳をつんざく爆発音!

(間近にいたため数秒間、耳が聞こえなくなりました)

そして何かがうち股にぶち当たる感触、鈍痛

つなぎの上からわかる内股の状態(当たった部分はつなぎごと裂けてました)、出血
衛生兵!と心の中で叫びつつ
出血自体はひどくないのでたいしたことないだろうとガーゼと包帯で応急処置をしてミラカスさんで近所の整形外科へ行くと、傷を見るなり、緊急で4針縫われました(汗

ちなみに内股の一部をえぐったのはジョイントボールの部分
推測ですが、燃やしている間にジョイントの下側やグリスや樹脂ブッシュが封入されている空間に発生したガスが溜まり膨張、着火、爆発でしょうか
なんにせよ、自分だけが被害者で生きていたのでまだ良かったですが当たり所が悪ければ死者が出るレベルです、固着を外すならあきらめてロッドを炙りませう…


何とか外れましたが、このジム23固着多すぎです…OTL
Posted at 2018/08/23 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2018年08月11日 イイね!

オープンカントリーRTとバランスウェイト。

オープンカントリーRTとバランスウェイト。オープンカントリーRTを購入して純正アルミに交換(バランス調整含む)していただいたのですが
ずいぶんとウェイトが多い。
MT(これはRTというジャンルらしいけど)マッドテレーンだとウェイト多めになるのでしょうか?
そしてそもそも100km/h以上を出すことはまれなジムニーさんにバランス取りは意味があるのだろうか?ここまで多いと外したほうがメリット多そうなきもしますが…

なぜこんなことを書いているかというと
荷台へ押し込んでいたホイールをどかしていると写真下(黒銀ツートンの棒状の物)のようにホイールから剥がれ落ちたバランスウェイトが…

交換を依頼した店に、取りあえずメールでもっかいバランス取りしてもらえるか聞いてみてますが、音沙汰なし(汗
粘着テープが暑さに負けるのはわからんではないけど、もう少し貼り付け面をきれいにしてから貼り付けるかしていただきければちゃんと持ったのではないでしょうか?

もし工賃的に割に合わないで半端な仕事になるならやめちまえとまではいわないがw
のならあらかじめ言って頂ければ清掃(して持っていきますけん。
高速走行中にこんなん剥がれて飛んで後続車や人にでも当ったら…ね。
作業に難があるなら危険性をユーザーに説明してどう対応をするか相談するのもそれを生業にしているものの仕事だと思います。
メモ
TOYOオープンカントリーRT(185/85R16)重量約13.4㎏
進行方向はないですが、裏と表でタイヤ表面のデザインが違うので取付前にユーザーに確認をとりませう。

追記!
バランス取りは無償で再度行って頂けるとの連絡がありました。
(まぁ持っていかないといけないので…)
今度は自然落下しないように早目にアルミテープで補強しときます
Posted at 2018/08/11 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記
2018年08月09日 イイね!

林道みやげ

林道みやげ車検取得の翌日にまずは現状を知ろうというjことで、ジムニーで林道に行きまして
ほぼノーマルなジムニーさんで行くにはまぁなかなかな道でして
(音声とり忘れました(汗)
こんなお土産を

リアのプロペラシャフトのブーツが破れてました。
ここ、ブーツだけの部品設定がなく新品で買うとリアペラシャのアッセンブリで4万ぐらいします(汗
そんな予算はないので他の方がやられている様にドラシャブーツで代用予定
不満、不安箇所、ほかにもいろいろやることたくさんです^^;
Posted at 2018/08/09 06:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23V | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation