• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸の"Kei Ss" [スズキ Kei]

ハンドナッターをリベッターで代用してみる

投稿日 : 2009年09月05日
1
ドアスピーカーブラケットをがっちり取り付けるために、ブラインドナットリベット(以下、ナット)を購入。
このナットを留めるにはハンドナッターという道具が必要。

ですが手元にあるのはリベッターだけ
2
ナッターとリベッターは、カシメる動作自体は同じなので…
ナットに加工した釘の先をネジきりしたものをねじ込み、あとは通常のリベッタと同じ要領できってしまわない程度に釘を引っ張ればカシメることができるはず…。

というわけで、写真一番下がナットをリベッターで使うために鉄の釘から削りだして作ったアダプター。
(写真一番上はフリーサイズリベット、その下が失敗作(短すぎてリベッターでシャンクをつかめない)

削りだしといっても、使ったのはディスクグラインダー、タップダイス(ねじ切り)仕上げにドリルで付かんで60番のサンドペーパーで整えただけです。(製作時間10分ぐらいでした)
3
ちょっと端になりすぎましたが、下穴をあけ錆止めにタッチアップ
4
表面

余り強く引き過ぎるとねじ山同士が噛み込んでアダプターがナットからはずれにくくなるので注意…
あと、アダプターをナットにねじ込むときは、ナットがかしまった時に潰れる量を考えてねじ込んでおかないと、アダプターがリベッターのヘッドにはまって面倒なことになります…
…すべて経験談。(笑)
5
裏面

ちゃんと潰れてしっかりカシメられているようです。

写真のはM4サイズのアルミナットですが、M5、M6のアダプターを作れば使えるかな…
(でも、M5、M6とか…
ましてステンレス製のナットになると、それなりの力が必要になるのでリベッターやアダプターが破損する可能性があるかもしれませんが…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation