• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野良猫モッチーの"野良io" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2017年2月10日

臨時バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
臨時用に買っておいたバッテリー。

ミニ用でしたがイオのバッテリーピンチだったのでDealerさん適合確認し、端子合ってるのでとりあえず大丈夫とのこと。
2
…てな訳で交換致します。
3
小さいな~(^o^;)

また購入次第交換考えてます。ひとまずこれで頑張ります(;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月11日 19:25
おっ( ・∇・)バッテリー代えたんですね。

ターボでも確か同じだったと思いますが…

三菱推奨が44B19Lで
新車出荷に付いてるのが40B19L。

寒冷地仕様がダイナモ出力が大きくて
バッテリーも大きい55B24Lだったはずですね。

オイラ、40B19L使ってますが特に問題はありませんね~。

前回…2年前に交換した時に44にしようかとも思いましたが、値段見て40にしました。

寒冷地仕様じゃなくても55B24L使用可能ですが、ダイナモに負担が掛かるようですね。
コメントへの返答
2017年2月11日 19:29
それ聞いて安心です(^^;)
このサイズだと初期の98年式のイオだったので(^^;)

同じ車じゃからイケるかな思うて聞いてみたんですよね( ̄▽ ̄;)

太ろおさんに言われホッとしました。ありがとうございますm(_ _)m
2017年2月11日 19:39
この時期のバッテリーは
大切ですよね〜
早めの交換が安心ですね!(^-^)v
コメントへの返答
2017年2月11日 19:47
私の場合、雪山ばかり行きますのでほんと注意しないとですねσ(^_^;)
2017年2月11日 20:08
野良猫モッチーさん( ̄ー ̄)訂正します…
調べてみたら、寒冷地仕様は75D23Lのようです。

寒冷地仕様で無いものには、新車出荷に38B19Lや38B20Lの物も年式や型式によってはあるようですね。

いずれにしても、40B19Lで問題はないと思われますねぇ。
コメントへの返答
2017年2月11日 20:17
ワザワザ調べて頂きありがとうございますm(_ _)m
どのみちミニのバッテリーも買わないといけないんで、このバッテリー購入悩みを楽しみたいと思います(^^)ゝ

プロフィール

「お宝巡り http://cvw.jp/b/2546826/47791101/
何シテル?   06/19 23:38
野良猫モッチーです。車と自分自身に育成中の身です(T_T) 嫁のモッチーニ(モチ子)と共に宜しくお願い致します(=ФωФ=)(=゚ω゚=)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 野良mini (三菱 パジェロミニ)
育成中(TωT)
三菱 パジェロイオ 野良io (三菱 パジェロイオ)
5人乗れてのコンパクトCAR 4WDによりどこへでも走り抜ける素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation