• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠@北国のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

今年は大幅プラスか?

うちの趣味の大半は車関係ですが、干支が午のせいか競馬が大好きです。

ここ数年は負け越しが続いていましたが、今年は勝ち続けてます。

ここまで9戦8勝。有馬記念から数えると10戦9勝です。
穴狙いでもなく、投票金額も少ないのですが、確実に収入をあげてます。


しかも9勝のうち6勝は3連複で当たっているので今年は何か持ってる年なのでしょう(∩_∩)
Posted at 2011/03/06 19:08:06 | コメント(1) | 雑記帳 | 趣味
2011年02月28日 イイね!

大学入試問題漏洩

不正をして楽しいかね。

うちは絶対楽しくも嬉しくもない。
達成感もない。


ルールを守って、競ってこそ価値が出るんじゃないかと思います。


不正をしてたIDのaicezuki。
反対から並べるとikuzecia、「いくぜCIA」。

くだらない。( ̄△ ̄)/
Posted at 2011/02/28 23:33:54 | コメント(0) | 雑記帳 | ニュース
2011年02月26日 イイね!

2歩進んで1歩下がる

昨日まで小春日和が続いていたのですが、急に冬に逆戻り・・・


早く春が来ないかな。
Posted at 2011/02/26 10:01:25 | コメント(1) | 雑記帳 | 日記
2011年02月16日 イイね!

やっとこ

GT5のライセンス。
やっとオールゴールドになりました。


ライセンスを優先していたため、他のモードはほとんど進んでません。
これからチビチビと進めます(^-^;
Posted at 2011/02/16 23:38:13 | コメント(0) | 雑記帳 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

青森県のEV実験

青森県のEV実験真冬日の続く今日、除雪もせず、青森県が実施しているEV実験に行ってきました。(笑

三菱のiMIEVを使って、観光をして、充電して帰ってアンケートに答えるという内容です。

うちは、雪国の真冬はEVが苦手としていることを知っているため、応募しなかったのですが、うちのカミさんが勝手に応募して当選しました。(-.-;)



※ここからはRPG風にお伝えします。

午前10時、県営駐車場を出発。
<走行可能距離80km。>

外気温-3度で暖房をつけない訳にはいかないので、暖房をつける。
<走行可能距離-15km、残65km>

駐車場から出ようとしたとき、出入口に出来た雪の段差にいきなり阻まれ、スタック。
駐車場職員に押してもらってなんとか脱出。
<走行可能距離-5km、残60km>

この時点でかなり不安を覚えるが浅虫水族館に出発。吹雪に視界を阻まれ、さらには効果の低いデフロスター。
かなり運転が大変でした。そしてなんとか到着。
ドライブモードより出力を押さえたエコモードで走りましたが、圧雪はエコモードが良い感じ。
<走行可能距離-15km、残45km>

水族館の年間パスポートを持ってるのですが、今日は33cmの降雪で3割引をしており、たまたま来場した人は写真に収めてました。

水族館をざらっと見て、車に戻ると、車が雪に埋まってます。(^-^;

当然窓が結露で曇るのでAC+デフロスター全開。(ちなみに送風はOFF以外だと燃費に変わりありません)<走行可能距離-5km、残40km>

なんとか走れる程度に結露がとれたので、昼食がてらに年のため充電しようと道の駅浅虫温泉に向かう。
EV充電施設の前にランクルが駐車。(`へ´)
積雪で解りにくいとはいえ、この状況は致命傷になりかねません。

とりあえず家族を建物内に避難させ、館内放送で移動依頼。






来ない。orz





来た!

なんとか充電開始。
<走行可能距離-5km、残35km>


昼食は軽く済ませて充電状況をみると残40kmまでしか回復せず。
さすがに通常の200V充電(1時間で10km回復)は、自宅以外で実用的じゃないです。
<走行可能距離+5km、残40km>

ここから西部のショッピングセンターまで移動するにあたり、渋滞状況も考え、急速充電器のあるGSまで移動。
どうせならと暖房全開、ドライブモードで急ぐ。
<走行可能距離-10km、残30km>

意外にもドライブモードなら加速も満足出来るレベル。
ベースのiの性能と車重も相まって、安定感も高いです。
荒川のエネオスにて急速充電器を使用。
急速充電器のコネクターはなれないと確実な充電がしにくいですね。
80%充電で、完了まで17分と表示される。
エネオス内でくつろぐ。
その間にアンケート記載。25分後、充電完了。表示より少し長めにかかるみたいです。
<走行可能距離+20km、残50km>

エネオスを出発し、西部のショッピングセンターに向かう。ショッピングセンターは渋滞で駐車場に入れず、駐車場に並びつつ、カミさんに目当てを買いに行かせたところ、駐車場に入る前にカミさんが買い物を済ませて戻り、Uターン。
<走行可能距離-10km、残40km>

県営駐車場に戻り、鬼門の出入口は強行突破。
無事に帰還しました。
<走行可能距離-5km、残35km>


感想はやはり冬はキツイ。
ガソリン車みたいに5分で満充電になるとか、満充電のバッテリーと交換して走るとかでないと、この辺じゃハラハラがなくなりません。
かなりバッテリー残ばかり気にして、景色も楽しめない感じもあります。
エコも、やはり雪国はHVぐらいでやめておいた方がいいですね。

でも、iMIEVは思ったより面白かったです。
春や秋にスポーツ走行を楽しむなら、また乗りたいなぁと思いました。
Posted at 2011/01/23 17:05:44 | コメント(1) | 雑記帳 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #WRXS4 クロスメンバカラー https://minkara.carview.co.jp/userid/254709/car/1890670/9118721/parts.aspx
何シテル?   04/08 12:00
免許とってからスバル一筋26年。 他のメーカーの車にも色々試乗してますが、自分の感覚にしっくりくるのはスバルです。 今欲しいもの: 自由な時間(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車税って、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 04:43:52
しばらくぶりの投稿、近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 18:45:45
スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 02:53:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
エクシーガから乗り換えです。 今回はビルシュタインなしでSTIのカーボンウイングをつける ...
スバル ステラ スバル ステラ
カミサンが再就職したら維持費の安いクルマが必要になり、色々検討した結果、新車で買うことに ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2010年12月21日発表の2.0GTの特別仕様車です。 納車日は12月28日20時です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でしたが、家庭事情により、2010年12月7日にエクシーガに乗り換えを決めました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation