• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.Mauriceの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2017年10月22日

カロッツェリア『TS-C1730S』&『UD-K614』取付け Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
将来見越してハイレゾ対応のスピーカーをチョイス
まだ、ストに取付け事例があまり出てこなかったので、人柱になるべく注意点など気をつけとかないといけない事もまとめて書いていきます。
2
まずはバッフル取付けから。
今回使用したのはカロッツェリアの『UD-K614』
上位機種と思いがちな『UD-K714』は制振吸音材などがプラスされただけで、自分は別に購入してたから614を選択
それだけで諭吉さん一人分違うって怖い(。ŏ﹏ŏ)
写真は既に取付け完了後
ここは取説通りに作業するだけなので楽チンです
3
次にスピーカー

ここ重要なので覚えておいて下さい
テスト出まーす

自分は写真上のドア側でスピーカーとツィーターを分岐する方法を採用

後に苦労する事なんてこの時思いもしなかった
4
とりあえず、スピーカーの裏まで来てる車側のオーディオコードに付属の変換プラグをぶっ刺して接続
ここからは先程の写真にあった取説通りに繋いでいきます。
5
結局ネットワークはここに設置
内張りの中にしようか迷ったけど、何やら切り替えスイッチがあったので後々触るかどうか分からないけど出しておいた方がいいのかな?と、思いここにしました。
6
さぁここでお気付きになっただろうか?

問題は先程のネットワーク設置写真
『ネットワーク上下逆じゃね?』
そう!初めはキチッと上下合うように設置したけど、ネットワークからスピーカーまでのコードが短すぎるんです!
だから上下逆にしないと結構カツカツで厳しい
逆にしてもそこそこ厳しいのに…orz

まぁコード延長したらいいだけの話なんですが、そんな面倒な事極力避けたい症候群です
写真は内張りの裏から見た感じです
コード通す為に穴開けてます
7
次は問題のツィーター編です。

ここが1番苦労しました( ;∀;)

とりあえずPart2にて説明していきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム PanasonicナビStrada CN-F1XDへ交換時に周辺機器増設 part1 http://minkara.carview.co.jp/userid/2547110/car/2096398/4561770/note.aspx
何シテル?   12/18 12:53
まだまだストをカスタムしきれてない新参者です。 色々と弄っていきたいので沢山の方のデザインなど参考にさせて頂きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイヤーハーネスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 17:56:52
エンジンカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 10:09:52
スピーカー交換 カロッツェリア TS-F1720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 23:41:26

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これから弄り倒す( ・∀・)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
自分で色々弄っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation