• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.Mauriceの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2017年12月3日

PanasonicナビStrada CN-F1XDへ交換時に周辺機器増設 part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は写真左側のRCA入力端子の加工をします
今まで後付け地デジチューナーをこのRCA入力に挿して使っていたのですが、パナナビへ交換したら不必要になるのでここへHDMI入力とUSB入力端子(ナビと接続用)を持ってくるため加工します。

このRCA入力端子を加工してる方を見かけなかったので、試行錯誤しながらの作業です(;・∀・)
2
まず、カバーを上げてマイナスか内張り剥がしを入れれる箇所がないか見てみたら下側左右2箇所にありました。
そこからグリグリしていきますが、下側だけだと取れにくかったので横にもスペースが出来てきたら横からもグリグリしたら取れました
3
写真が取れた状態
写真に写っているのは上側
上下左右同じ箇所にツメがありました
4
そのままだと長くて邪魔になるので、ツメ部分が残る様にカットしていきます
5
カット後がこちら
結構攻めましたw(少し歪んでるのは愛嬌ってことで)
6
RCA入力端子があった箇所は丸穴3つ空いてましたが、そのままだと使えないのでHDMI入力端子とUSB端子が通るだけの穴を空けます。
左側の横長はHDMI用、右の縦長はUSB用
左側は丸穴2つを繋げただけですw
7
で、ボンドガンで固定します
これでもか!というくらい使いました
盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜
8
表も隙間を埋める様にボンドガンで盛りました
やっぱり歪んでるw(性格が歪んでr…
とりあえず下準備1つは終わり( ・∀・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルを交換しました

難易度:

何で何時も雨☔なの‼️

難易度:

ゆっくり、楽しく洗車‼️

難易度:

RSR best-i. 取付完了‼️

難易度: ★★

クーラント交換

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム PanasonicナビStrada CN-F1XDへ交換時に周辺機器増設 part1 http://minkara.carview.co.jp/userid/2547110/car/2096398/4561770/note.aspx
何シテル?   12/18 12:53
まだまだストをカスタムしきれてない新参者です。 色々と弄っていきたいので沢山の方のデザインなど参考にさせて頂きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイヤーハーネスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 17:56:52
エンジンカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 10:09:52
スピーカー交換 カロッツェリア TS-F1720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 23:41:26

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これから弄り倒す( ・∀・)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
自分で色々弄っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation