• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oizou@おこげ♪のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

リヤピ変更(今更)

リヤピ変更(今更)oizou号弐号機は中期型12SR。

しかし装着していたのは
初号機に着けていた前期型用リヤピース。

見た目やや引っ込むのだが
前期も中期もステーの位置は一緒なので
着かないこともなく、まぁいいか的に装着。


んがしかし、
静かで大人しいのが特徴のマルホランドのリヤピースマフラーが
最近やけにうるさくなりまして。

夏頃から純正に戻していた訳です。

実際、純正は良く出来ておりまして〜
音質・使い心地/フィーリングにおいて一番なのですわ(個人的感想w)

ただひとつの欠点、それは見た目がイケてないところw



やっぱり見た目も大事でしょ?
でも今更新品買う気にもならんし、ベランダに放置中の爆音からくり着けるのもアレだし。

そしたらhiroさんがフジツボ製・中期用のリヤピースを譲ってくれる、と♪
コイツは見た目も音量も大人しめらしい。
自分にピッタリですな。


しかし・・・マーチのリヤピース、これで何本目でしょうかw

Posted at 2016/11/18 23:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年10月06日 イイね!

105000。

105000。O2センサー交換で直ったのかどうか
確かめるために、神奈川某所へ。

長い登りの坂道で速度保てず
回転上がらず失速していた症状が・・・
どうやら改善されたようです。

小刻みにアクセル踏んでもキチンと反応する。
車速も維持できるようだ。

たぶん・・・直ったっぽいw


最近は不具合チェックのために、やや過走行ぎみだったから
あっという間に105000キロ超えてもうたわ!

まだまだ頑張ってもらわんといかんのー




さて話しは変わりまして。

先日、フレッシュネスバーガーに行きました。


チーズバーガーのドリンクセットを頼んだのだが、
期間限定・数量限定でフォアグラバーガーを販売するらしい。

1000円と良い値段しますが、某マックの復活メニュー、
テキサスバーガーなんかよりずっと気になる自分ですw


Posted at 2016/10/06 16:51:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年10月02日 イイね!

O2センサーを換えてみた。

O2センサーを換えてみた。高負荷状態で加速しない症状が改善されずなoizou号。

圧縮異常ナシ
燃ポン異常ナシ
診断でもエラー出ず
スロットルも問題ナシ
プラグは新品に交換

さて、次に疑わしきはO2センサーと圧力センサー?

そんな訳で、
まずはO2センサーを交換してみた。



作業場はハクさん邸。


純正マニの遮熱版が邪魔なので取り外す。
んが、エアコンのホースが干渉してうまく外せないのでちょっとずらす感じで妥協w


新しく着けるやつと比べてみるが、見た目で判断できるようなモノでもないw



それと、圧力センサー。
吸気圧センサーっていうんかな?
ブローバイのせいか、全体的にべったりしとる。
ただ、モノがモノなのでクリーナー清掃して良いものか不安だったのよ。
今回はチェックのみで、そっと元に戻しました♪

後で馴染みの某メカ氏に聞いたところ、
キチンと乾燥させればクリーナー清掃してもOKとの事。
ただしセンサー部分には直接触っては駄目なんだって。




そして夜の宴会用食材の買い出しついでに試運転に出かけてみる。

全く不具合出ず。
気温が低かったせいもあるんかなー
まだしばらくは安心できないから様子見ですな。




んで、この日メインイベントの宴会♪
久し振りに鍋にしたった!

18時過ぎ、いちさんも合流。
ハクさんのオフクロさんも一緒に4人で鶏ベースの寄せ鍋をつつきながら
賑やかに土曜の夜はふけていくのであった♪(飲み食いに夢中で画像ナシw)

6氏も呼んでたんだけどねー
仕事でNGでしたわ、残念!

22時半頃、いちさんは翌日の仕事に備えて撤収。
わしとハクさんは夜中の2時半までサシで飲み明かす。
さすがに酔っぱらってもうたわw




翌日の朝9時。
馴染みの某メカ氏に作業内容を報告がてら、ちょっと遠回りしながらの試運転。
やっぱり不具合は出ない。
これで直ったなら御の字なんだけどねぇ。


11時。開店時間を待ってココイチに入店。
カレーを頂く。

ハクさんは相変わらずライスが上の配置。
ちなみに自分はライス右派です♪

そんな感じで充実した週末だった訳です。
次回もう少し寒くなった頃に今度はスキヤキ宴会を企画予定♪
こんどこそは6氏にも参加してもらわんとねー
スキヤキは材料費それなりだからw



追伸。
いなげや某店のレジ担当おねぇさん&警備の兄さん。
ありがとうございました!
マジで助かりました!
いなげや最高♪(謎www

Posted at 2016/10/02 15:09:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年09月30日 イイね!

マイクラ Gen5について。

マイクラ Gen5について。さて、このままの状態で国内向け
5代目マーチとなるのでしょうか。

パッと見、悪くはないけど
個性は全く感じられませんなー

しかも全幅1743mm?
マーチで3ナンバーな訳??
笑えない冗談としか思えんw


エンジンも気になるよねぇ。
0.9Lの3気筒ターボはラインナップ的に有りだとは思うけど
1.5L仕様はディーゼルのみで、ガソリンエンジンには4気筒ナシなのけ?

初期のK13で3発ダメ出しされまくってたはずなのに
また同じ轍を踏むのかねぇ?w

ま、国内向けに関しては今後いろいろと変更もあるだろうから
今の段階でグダグダ言うのもアレなのだが♪



横から見るとデミオじゃん。



ケツはスバル車っぽいじゃん。


悪くはないんだけどねー
ただ・・・まぁるくないマーチなんざマーチぢゃない!ww
Posted at 2016/09/30 15:45:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年08月26日 イイね!

oizou号、アドレナリン履く。

oizou号、アドレナリン履く。4年前、とあるルートにて激安特価で購入した
2010年製造のポテンザRE01R、

買った時すでに2年落ち未使用品であったが
そこはさすがのBSクオリティ!
今まで全く問題ナシでありました♪

ただ、雨天時の挙動がちょっと怪しくなったのと
先日パンクしたタイミングもあって
予定よりも少し前倒しではありますが履き替えました。


今回選んだのはポテンザRE003アドレナリン。
ハイパフォーマンスグレードのRE71Rにも185/55R15の設定はあるのだが
街乗りならコッチのほうが向いてるように思ったから♪

ただ、トレッドパターンは好みじゃないですw
回転方向指定ナシ、左右比対称パターンってのがどうも好きになれんww

ま、実際履いちゃえばどーでもいい話しではありますが♪



今回も毎度お馴染みのガレージSDにて交換作業をお願いした。
比較的近所だし、何より工賃激安!
まじ助かります、ありがとうゴザイマシタ♪


さて新しいタイヤ。
まだ慣らし段階なのでよくわからんけど、RE01Rよりは確実に乗り心地UP!

んで、近々クラッチ交換になりそう。
なんだかスゲー金かかる1年になるみたいw
Posted at 2016/08/26 21:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | 日記

プロフィール

「[整備] #ピクシスエポック エンジンオイル&フィルター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/254773/car/2770724/8260320/note.aspx
何シテル?   06/09 13:20
oizouといいます。 黒い初期型12SRから中期型12SRに乗り換えました。 自分らしい1台を目指す!これがテーマです(笑) ちなみに走りはカラッキシで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

oizou号、もうすぐ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:43
oizou号、2度目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:39
oizou氏、ボヤく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:17

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクシス司令 (トヨタ ピクシスエポック)
人生初の軽自動車、 人生初の青車です。 パワーがないから自然とエコ運転になりますw こ ...
日産 マーチ oizou号_弐号機 (日産 マーチ)
2015年6月15日。 身内メンバーから譲ってもらいました。 前期型12SRから中期型へ ...
トヨタ ヴィッツ ベイダー号 (トヨタ ヴィッツ)
ベイダー号こと、トヨタヴィッツ。 元々オヤジ所有でしたが 名義変更して自分が引き継ぎまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最終型のトレノGT APEXです♪ とにかく遊ぶには最高の車でした~ 決して某漫画の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation