• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oizou@おこげ♪のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

餃子day♪

餃子day♪明日の遠足に備え、
今日は餃子を作った(←意味ワカランw)

クルマのほうは、とりあえず常備している
余計な荷物を降ろしてだな、
なるべく軽量にした訳だ。

と・・・こんな事を書いてると
サーキットでも走るのかと思われるが、そうではないw

帰りに荷物を積み込むのでね
そのスペース確保が主な理由だったりします♪




さて、餃子を焼こう。
ビールは当然欠かせません!マストアイテム♪

では頂きマス♪
Posted at 2012/11/21 18:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2012年11月19日 イイね!

オトナゲナイ仕様復活♪

オトナゲナイ仕様復活♪車検対策で純正マフラー着け換え
14インチホイール&スタッドレス仕様であったが
本日、元の大人気無い仕様に復活したw


このまま冬本番仕様でも良かったんですが
ちょいと遠出をする用事が出来ましてねぇ。
スタッドレスで長距離走るのは気持ち悪いから
朝から頑張って作業した訳だ♪



あーーー 疲れた。。。
若い頃は何でもなかった作業が最近は腰にくる(爆)

Posted at 2012/11/19 13:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2012年11月17日 イイね!

マカオGP予選とかF1とか。

マカオGP予選とかF1とか。さぁ、第59回マカオグランプリが始まりました♪
土曜の朝っぱらから誰も興味無い話しかもだが、
気にせずタレ流して行きます!ww

メインレースのF3。
日本勢は後方に沈みましたねぇ。
全日本王者の平川選手には期待してるんだが・・・
難攻不落のギア・サーキットで
初日にクラッシュってのは致命的だったかもね。


でも何が起こるかワカランしー
怒濤の追い上げに期待ッス。
なによりもクルマ(カラーリング)がイケてます♪



一方、WTCCのほうは面白い展開が期待出来そう。

イヴァン・ミュラー
ロバート・ハフ
ガブリエル・タルクィーニ
アラン・メニュ
トム・コロネル
ティアゴ・モンテイロ
ケイ・コッツォリーノ
アンドレ・クート

日本でも名前が通ってるドライバーをざっと挙げてみたが
こんなに居ますw



oizou氏贔屓の2人

ガブリエル・タルクィーニ:80年代から90年代初頭にかけて、
弱小チームを渡り歩いた元F1ドライバー。
地味キャラではあるが職人気質で、どんなマシンに乗っても速い!
WTCCでも王者経験アリ。
個人的にはロベルト・モレノとカブるイメージw

ティアゴ・モンテイロ:フランスF3時代、最後まで福田良とタイトル争いを展開した猛者。
一瞬、F1参戦も果たしていたが・・・チームがクソ過ぎたw




そのモンテイロがドライブするシビックが予選5番手を獲得!
シボレー、セアト、BMWが多勢を占める状況ですがねー
そんな中で、国産車の健闘を見ると嬉しくなります♪

本当は日産車がWTCCマカオを走るシーンが観たいけどねぇw




同じく今週末に開幕したF1アメリカGP。
ザウバーは上々の滑り出しなようで。
まだ初日だし、何処も様子見でしょうから何のアテにもならんけどねw


んで、今週末もブッチギリで最速ランナーのセバスチャン・ベッテルですがね。
またまた違うデザインのヘルメットで走るみたいね。



なんでこの男は毎度毎度デザイン変えるんでしょうか?
個人的には、こういうのって大嫌いなのよね。

参戦100戦記念とか母国グランプリ仕様とか、メモリアルレースで
スペシャルヘルメットを使うってのなら解るけどさー
なんかガキっぽいっつーか、優柔不断っぽさが気に入らん!w
ベッテル自体は愛嬌あっておちゃめだし嫌いじゃないんですがね(^^;

ちなみに現役ドライバーではキミ・ライコネンのメットが一番好きです♪
今時のビカビカしたメッキ仕様と違い、マットな感じが渋い!
(あくまで個人的意見です。同意は喜びますが反論は受け付けませんw)
Posted at 2012/11/17 07:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年11月16日 イイね!

懐かしいカタログ出てきた♪

懐かしいカタログ出てきた♪仕事の資料を探して本棚をガサゴソやってたら
表紙も黄ばんでていかにも古そうな
クルマのカタログが出てきた。

なんだっけ、コレ?と
ペラペラめくってみたら・・・

パルサーミラノX1であったww

かなり古いです。
裏面に小さく「このカタログは昭和59年7月現在のものです」
おぉ、28年前ですかw



カタログ持ってるって事は、たぶん購入候補のひとつだったと思われる♪
全然憶えてないけど(爆)

型式はN12になるんかな?
この3ドアハッチバック、結構好きだったなーそういえば♪



読み進めていると、ページ途中からエクサ/ターボRも出てきたっ!


なんだろうか・・・
30年近くも昔のクルマなのに、この無骨なインパネ周りがやけにカッコ良く思えるw


大衆車だとパワーウインドウどころかパワステですら
下手すりゃオプション装備だったし、
ナビは言うまでもなく、当然HIDやLEDなんざ影も形も無し!

エアバッグ?
ハイブリッド?
なんじゃソリャ??な時代(爆)

スポーツモデルでも13インチホイールに70タイヤが当たり前ダゼ文句あっかw

でもあの頃のクルマって、現行車には無い魅力が一杯なんですよね♪

馬力が低かろうが、シングルキャブだろうが
マニュアル車が選び放題だった!! これ重要♪



エクサがどんな乗り味だったかは知らんけどね。
運転した事ないからw
Posted at 2012/11/16 03:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月13日 イイね!

マカオの季節到来。

マカオの季節到来。今週末はF1アメリカGP。
出来立てホヤホヤのテキサス・オースティン(COTA)で
どんな戦いが繰り広げられるのか非常に楽しみではあります。

が・・・

自分の興味は、やはりマカオグランプリ!
F3世界一決定戦!であります♪


あぁ、行ってみたいマカオ。
国営カジノで遊んでみたい(ソッチかよっw)



毎年この時期になると、
テレビの有料スポーツチャンネル契約していない事を激しく後悔するんですw
つーか、今はCSで放映してるのかどうかも知らんけどw



WTCCのほうも気になりますねー
DTMやSuperGTもカッコイイし好きではあるが、
やっぱりツーリングカーらしさという意味ではWTCCのほうが好みだ♪
国産メーカーの継続的参戦があれば、もっと盛り上がるんですがねー
今の国産車で参戦できそうな車種も無いかw

そんな自分は、昔のBTCCやJTCCが大好物でした!
プリメーラ最高!(古っww)



ところで今年のマカオF3って、どんな状況なんでしょうか?
詳しい事は全然わかってない自分ですが、日本人ドライバーの参戦数は少なそう。

ちょっと前は、それこそ日本旋風吹き荒れたんですがねー
マカオ・マイスターのトムスは言うまでもなく、
無限ホンダエンジンとか懐かしいッス♪



てか今年、モルタラはさすがに出ないよね?(爆)
Posted at 2012/11/13 11:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ピクシスエポック エンジンオイル&フィルター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/254773/car/2770724/8260320/note.aspx
何シテル?   06/09 13:20
oizouといいます。 黒い初期型12SRから中期型12SRに乗り換えました。 自分らしい1台を目指す!これがテーマです(笑) ちなみに走りはカラッキシで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 78 910
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

oizou号、もうすぐ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:43
oizou号、2度目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:39
oizou氏、ボヤく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:17

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクシス司令 (トヨタ ピクシスエポック)
人生初の軽自動車、 人生初の青車です。 パワーがないから自然とエコ運転になりますw こ ...
日産 マーチ oizou号_弐号機 (日産 マーチ)
2015年6月15日。 身内メンバーから譲ってもらいました。 前期型12SRから中期型へ ...
トヨタ ヴィッツ ベイダー号 (トヨタ ヴィッツ)
ベイダー号こと、トヨタヴィッツ。 元々オヤジ所有でしたが 名義変更して自分が引き継ぎまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最終型のトレノGT APEXです♪ とにかく遊ぶには最高の車でした~ 決して某漫画の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation