• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oizou@おこげ♪のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

リコール行って来た。

リコール行って来た。例のアレね。
リヤコンビランプの接触不良。

何を今更!なんですがねーw


1時間半もの待ち時間、営業氏をつかまえて
文句・ダメ出し連発のワシ♪
なんでコンパクトカーにMT設定しないんだっ!?
なんでみんな3気筒なんだっ!?
なんでこんなに安っぽいんだっ!?  とねw



エコカー全盛の時代ですしね
ハイブリッド導入やダウンサイジング化が第一だってのは解るのだが
ホンダもトヨタもマツダもスズキもコンパクトカーにMT設定残ってるやん?

K13マーチもMTどころかスーチャー追加すら無くなったようだしさ、
日産のコンパクトカーは面白味なくなっちまったなー


個人的には次もK12かなー
昨日の茶会でも兄貴&ユウキ君からポジティブな情報を手に入れたしね♪





さて、テールのリコールですが・・・
どんな作業なのか気になったので、帰宅後にレンズを外してみた。

画像がソレなんですが。
テールの基盤に着いてたコネクターを殺して配線直結w
ビニールテープぐるぐる巻きで見た目イケてないが、これでOKらしい(爆)
Posted at 2013/03/31 15:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2013年03月28日 イイね!

オカズというより酒のアテ♪

オカズというより酒のアテ♪新タマネギや新ジャガイモの美味しい季節♪

つまりはポテトサラダが美味い季節なわけだ♪

えぇ、今日も比較的暇なので作ってみたw

具材は上記2つに加え
ゆで卵2個 にんじん1/2本 きゅうり1/2本
乾煎りしたあらびきウインナ−4本

味付けはマヨネーズ。
あと、黒胡椒を適量ふりかけ。



ちなみに自分が作る場合、ジャガイモはマッシュポテトみたいに
すり潰す系ではなく、ある程度の食感を残すゴロゴロイモタイプですw

今日もビールが美味いwww
Posted at 2013/03/28 18:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年03月27日 イイね!

ヴィッツでプチオフ。

ヴィッツでプチオフ。はい・・・嘘をつきましたw
ただ単に隣に並んでるだけです♪

場所は某総合病院。
肺気腫を患っているオヤジが周りの言う事聞かず
肺炎こじらせて再入院となりました(^^;

去年、舌癌の手術も受けてたりと
あちこちボロボロなはずなのに、遊び癖は直らん男だw



忙しい3月も終わるから、来月は久し振りにバイト入れようとか思ってたが
こういう事態になるとそうも言ってられんわなー
いつなにが起きるかワカランので(^^;



ま、自業自得なヤツの話しは置いといて。

サッカー、負けちゃいましたね。
アウェイのゲームは厳しいね。

劣悪なグラウンドコンディションだとか、レーザービーム照射だとか
宿舎のシャワーで湯が出ないとか色々と問題はあったようだが
本田・長友不在のせいで負けた・・・みたいなイメージあったりして
そっちのほうがマズイように思うね。

サッカー解説の某氏も、2失点目のシーンでは
「あれは大問題!長友なら抜かれてない」とか言ってたし。

実際そうなのかもだが、なんにせよ観てて物足りない試合であったw



つーか、今気付いたんだが・・・
みんカラに「共通のお友達」とかいう欄が追加されとるねぇ。

某m○xiにも同じのあったけど、コレって意味あんのか?ww
Posted at 2013/03/27 19:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年03月25日 イイね!

モータースポーツの春到来♪

モータースポーツの春到来♪春ですねー 暖かいっすねー

年度末のドタバタも片付いて、しばらくは
ゆっくりのんびりまったり過ごします♪


んで、F1マレーシアGPです。
ベッテルを筆頭にチャンピオン経験者達が速いのは
今更書く話しでもないから割愛w


ただ、今回のレースでレッドブル両ドライバー間には
埋められない溝が出来たような気もする。
今後のレース展開次第では、過去のセナ・プロストのような確執も有り得るなー。
いくら大人な対応のウエーバーでも、そのうち堪忍袋の尾は切れるだろw



個人的には、チームレベルでの戦闘力の差とか戦略の違いなんかも楽しみだったり♪
あとは、ザウバーやフォースインディアみたいな中堅チームの出来がどうなのか?とか
ルーキー達の実力は?とか、その辺りでしょうか。


まだ開幕2戦目なので何とも判断しづらいですが
フォースインディアはポテンシャル高そうね。
今回は2台ともリタイヤでしたが、ドライバーふたりとも実力者だし
今後の活躍が大いに期待できそう♪


それとは対照的にパッとしないのがザウバー。
ニコヒュルは速いし上手いのだが相棒のグティエレスは未だよくワカランw
まだクルマが仕上がってないだけなのかなぁ。
今のところ存在感とか皆無ですがなw
マシンカラーリングもダサダサだし(爆)


最後に一言。
メルセデスのふたり。
メットの色が似ていて判別しづらいっ!!!w




さて。
日本人ドライバー不在のF1とは対照的なシリーズが2つありますね♪

インディカー・シリーズとAUTO GPがそれなんですが、
佐藤琢磨・佐藤公哉両選手が強烈なインパクトを残してまっせ!

佐藤琢磨選手のほうは開幕戦で2番手フロントロー獲得!
佐藤公哉選手に至っては、開幕戦R2で早くも初優勝!
日本人が海外フォーミュラで活躍しているニュースを聞くと喜ばずにいられん♪

琢磨も今年は初優勝できそうだし、楽しみ楽しみ♪
Posted at 2013/03/25 04:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年03月24日 イイね!

アレが買い替え候補から消えた日。

アレが買い替え候補から消えた日。アレとは・・・

ホンダN-ONEの事です。

見た目で言うなら文句のつけようがないくらいに
気に入っている1台なので、もうこの際CVTでも
良いかもなーとか思ってたんですよ。

んで、試乗したんです。ターボモデルに♪



軽自動車のCVTでもタコメーター着いてるんだね。
これにはちょっと驚いた♪

レッドゾーンは7500rpmかw
軽自動車には詳しくない自分なので、普通はどんなモンか知らんけどww

運転した感想ですけどー
上り坂でもグイグイと力強く走るね! 
踏んでも前に進まないようなモタツキ感とか無いし、好印象。


しかしね。
やっぱりコイツはMTで乗りたい感じよね。
CVTだと気になって仕方がない軽特有のエンジン音でも
MTならば個性として受け入れられそうにも思えるし♪

でもメーカーはN-ONEにMT載せるつもりは無いようでw

と、まぁそんな感じでN-ONE乗り換え計画は完全に消えました♪




じゃ、どうするか?
結局のところ、またK12マーチの線が濃厚ッス!!

12SRは中古のくせに相変わらずフザケた値段設定なので無しの方向でw
狙いは12S(後期型MT)の中古車ですかねぇ。

それだと多少のパーツ流用も効くし、お財布にもやさしい♪




じゃ、いつ買うか?
まだでしょ!w

去年の暮れに車検通したばっかりなのでね♪




ちばらぎマーチ軍団も乗り換えブーム絶頂期ではありますが
わしはしぶとく乗り続けるかな♪ ワカランけど(爆)
Posted at 2013/03/24 17:06:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #ピクシスエポック エンジンオイル&フィルター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/254773/car/2770724/8260320/note.aspx
何シテル?   06/09 13:20
oizouといいます。 黒い初期型12SRから中期型12SRに乗り換えました。 自分らしい1台を目指す!これがテーマです(笑) ちなみに走りはカラッキシで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
171819 202122 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

oizou号、もうすぐ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:43
oizou号、2度目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:39
oizou氏、ボヤく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:17

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクシス司令 (トヨタ ピクシスエポック)
人生初の軽自動車、 人生初の青車です。 パワーがないから自然とエコ運転になりますw こ ...
日産 マーチ oizou号_弐号機 (日産 マーチ)
2015年6月15日。 身内メンバーから譲ってもらいました。 前期型12SRから中期型へ ...
トヨタ ヴィッツ ベイダー号 (トヨタ ヴィッツ)
ベイダー号こと、トヨタヴィッツ。 元々オヤジ所有でしたが 名義変更して自分が引き継ぎまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最終型のトレノGT APEXです♪ とにかく遊ぶには最高の車でした~ 決して某漫画の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation