• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oizou@おこげ♪のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

しろくろマーチ熱海へ行く☆

しろくろマーチ熱海へ行く☆ハクさんがー
平日休みが取れたっつー事で
彼の会社の保養所に連れていってもらった♪

場所は熱海からちょっと先の網代(あじろ)。

19日に一泊して20日に帰る、そんなスケジュール。
平日がらみなうえに急な話しだったので
他の面子は誘えず、サシで飲み食いしてきたのさ♪



14時チェックインを済ませた後は、
観光もせずに部屋に籠り飲みまくり。
いつも通りハクさんはビールオンリー。
わしはビールの後に、やぎ君プレゼンツの日本酒。
福島の酒「榮川(えいせん)」
サッパリ飲みやすくて美味かったぜ!アリガトウ♪


旅館飯食うて温泉浸かって酒飲んでー
贅沢な大人の休日♪



で、翌20日。
休みが取れた下田星人を呼び出して3人で遊ぶ。
10時チェックアウトに合わせて網代の某コンビニにて待ち合わせ。
四十路会・熱海編なのであった♪


2台のしろくろマーチは某所に停めてピヨ号相乗りにて伊東へ向かう。
伊東マリンタウンにてハクさんがお土産購入。
ちなみにワシは何も買わんかったw



その後は、ぜんまい君夫妻もお気に入りだという喫茶店「わかば」へ。


むぅ・・・昭和の香り漂うレトロな雰囲気w
人気店らしく、昼前だというのに地元客で大賑わいであった。

下田星人お勧めのソフトクリームとプリンのコンビを注文。
うめぇ。
ソフトもプリンもうめぇw
そして店員のオネーサンが美しい♪
人妻らしいが(爆)




ところで、この日はR135を物凄い数のクラシックカーが走っておった。
なんかのイベントなん?
何も知らずなんとなく名車達の後を付いていくと・・・
長浜海浜公園うみえーる長浜が大賑わい♪

La Festa Mille Miglia 2014

あぁ、そういえば毎年このイベントやってるよねぇ♪
20日はイベント最終日だったようで、
このあと大磯や江ノ島、横浜を経由してゴールの明治神宮へ向かうそうな。


いやぁ良いモノを観られた!目の保養になりましたっ
なんつーか、人生勝ち組のオーラがプンプンしとるなっw
何枚か撮った写真はフォトギャラリーに載せることにします♪



昼ごはん。
ハクさんが「イカメンチ食いたい!」と連呼しとったのですわ。
前日の夜、旅館で飲んでる時に地元観光案内の冊子で見つけてから
明日の昼はイカメンチにしましょう!って言い続けておりましてw
コレと決めたら全くブレずに突き進むところは相変わらずだなww

お店は「藤哲」っていう浜料理の定食屋。
下田星人も、ここは有名だにょ♪と言っておった。
まぁでも観光客向けの店だし、自分的にはたいして期待してなかったのだが。



これがなかなか!
美味かったです。特にイカメンチが(爆)

わしゃ天丼を食うたのだが、これもなかなかイケてます♪
ちなみにほぼ全てのメニューにもれなくイカメンチが付いて来るみたいだ。
わしとハクさん、イカメンチ追加注文w

店員のオバチャン達も愛想良いし、量も多めでガッツリ系♪
熱海・網代という土地柄か、店員&客の平均年齢メチャ高ではあるw
自分ら四十路会が若者グループのようだw

また来ようそうしよう♪




そんな感じで夕方くらいまでグダグダのんびりしながら東伊豆の旅を堪能した♪
この界隈の古びた街並は全く洗練されてないし、
海もそんなにキレイじゃないし、観光スポットも微妙ではあるがー
ゆるりと流れる昭和の雰囲気に身を委ねてマッタリのんびりするには良いネ♪

また来ようそうしよう♪♪
Posted at 2014/10/21 17:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月17日 イイね!

ロボ洗車300円。

ロボ洗車300円。100円玉3枚投入チャリーーーン
ロボ洗車機突入ブィーーン
ローリングブラシ攻撃ジャブジャブ
温風ドライヤー乾燥ゴーーー



グッジョブ (*o*)b



つーかね、
スマホにして写真がきれいになったのは良いのだが
片手でうまく撮れないし、折りたたみガラケーみたいに
どこかに置いてタイマー撮影とかやりづらくて不便だw



Posted at 2014/10/17 15:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年10月16日 イイね!

鶏モモ仕込み中♪

鶏モモ仕込み中♪骨付きモモ肉が安かったので
今夜の酒のアテに決定!

甘辛味のダシで煮込み中。。。グツグツ。。。
箸で触ってホロッとくずれるくらいに仕上げます。

薬味の生姜も良い味出しますw

やぎ君に貰った日本酒を頂きたいところだが、
コレは週末の飲み会用にキープしとるので
ドイツビールのレーベンブロイにするとしよう♪





さてケータハムと小林可夢偉。

なにやらモメておる模様(汗。


彼、相当不利な契約内容なのかねぇ?
無償で乗ってるくらいだから、何となく想像は付くのだが。

ただひとつ言えるのは、今のF1ドライバーって速いだけじゃなく
チームやスポンサー相手の駆け引きなどマネジメント能力の高さも必須って事かな、と。

そういう部分では可夢偉本人含め、周りのサポート体制は甘かったと言わざるを得ないか。


個人的意見ですけどー
もしF1での参戦が不可能であれば、彼には来季SFに乗ってほしいなー
いつぞやの高木虎みたいにF1帰りは無双なのか、それとも国内組が
意地をみせてくれるのか。

そんなシーズンも観てみたい♪
Posted at 2014/10/16 18:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年10月14日 イイね!

ビッグベイビィー♪

ビッグベイビィー♪ウチで飼育しているクワガタムシ達。

成虫も未だ元気に活動中ではあるが
夏の終わりに産みおとされた卵が爆産につき
幼虫の個体数がヤバイw

里親も見つかり、多少減ったとは言え
本土ヒラタクワガタ/15頭、コクワガタ/7頭、
ミヤマクワガタ/2頭が飼育環境下にいます。

前にブリードしていたオオクワガタの数に比べればかわいいモンなのだがw



さて。
ヒラタクワガタの幼虫ですが。
自分、添加剤発酵マットと未発酵クヌギマットの2種類にて飼育中です。

何故か。
ヒラタの場合、良質の餌で育てれば容易に大型個体を作れるのだが
実は小型の♂ってのが魅力的だったりするんです。

大型と違い、上翅もツヤツヤで奇麗なのよね♪
羽化不全のリスクや醜いディンプルも出にくいし♪



画像は3令初期のヒラタクワガタ幼虫(ビッグベイビィーw)
瓶交換には早いんですが、こいつだけマットの劣化が目立ってたので。

ちなみに今は2令と3令が半々くらいの割合です。
もうすぐ寒くなるから冬眠も近いな。
そうすっと、現在2令の連中は2年1化型の可能性もあるか。

飼育係的には、それもまたオツなもんですw



つーか、いよいよクルマ日記から逸脱しとるのw
お食事中の方&虫嫌いな方、グロ画像失礼しましたww
Posted at 2014/10/14 22:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記
2014年10月09日 イイね!

個人総合☆5連覇☆スゲェ。

個人総合☆5連覇☆スゲェ。内村航平選手。
美しい演技で魅せてくれました♪


しかし、
体操競技ってどこまで難易度上がっていくんでしょ?
フィギュアスケートもそうだが
これって既に人間の能力的に限界なんじゃないの?とか
思うんですがねー


それでも年々ハイレベルになっていくんだよね。
観てるほうは楽しいけど、やってる選手達は大変だw

なにはともあれ、内村&田中両選手。
メダル獲得おめでとうゴザイマス♪



関係ないけどー
田中クンはちょっとさかなクンに似ていると思う(どうでもいいw)
Posted at 2014/10/09 23:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ピクシスエポック エンジンオイル&フィルター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/254773/car/2770724/8260320/note.aspx
何シテル?   06/09 13:20
oizouといいます。 黒い初期型12SRから中期型12SRに乗り換えました。 自分らしい1台を目指す!これがテーマです(笑) ちなみに走りはカラッキシで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678 91011
1213 1415 16 1718
1920 21 222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

oizou号、もうすぐ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:43
oizou号、2度目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:39
oizou氏、ボヤく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:17

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクシス司令 (トヨタ ピクシスエポック)
人生初の軽自動車、 人生初の青車です。 パワーがないから自然とエコ運転になりますw こ ...
日産 マーチ oizou号_弐号機 (日産 マーチ)
2015年6月15日。 身内メンバーから譲ってもらいました。 前期型12SRから中期型へ ...
トヨタ ヴィッツ ベイダー号 (トヨタ ヴィッツ)
ベイダー号こと、トヨタヴィッツ。 元々オヤジ所有でしたが 名義変更して自分が引き継ぎまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最終型のトレノGT APEXです♪ とにかく遊ぶには最高の車でした~ 決して某漫画の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation