• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oizou@おこげ♪のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

暑気払い宴会@南越谷

暑気払い宴会@南越谷ハクさん&ゆうさんと飲んで来た。
ビールが美味い時期ではありますがー
未だ結石が居座ってる自分なので
今回もジョッキ2杯で終了!

その後は何ちゃらサワーの継投で乗り切りましたw

画像は〆のメニュー。
甘いドリンクとデザート♪


つーか、酒の量以上にツマミを食うてしもうた!
一番ダメなパターンですなw



お約束のレシート画像。ひとり4100円ナリ♪
生ビール9杯
サワ−10杯
ミルク酒2杯

やっぱりたいして飲んでない♪



さて、F1も夏休み明けの後半戦開幕です!

まずはベルギーのスパ・フランコルシャン。
グランプリ屈指の名コースです。

ハミルトンはペナルティ消化のために後方からのスタートのようで。
でも、抜きやすくパワー差の出やすいスパなら
あっと言う間にトップ集団に追いつくであろうと予想されますな。

さて、どんなレースになりますか♪
Posted at 2016/08/27 23:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 爆宴シリーズ | 日記
2016年08月26日 イイね!

oizou号、アドレナリン履く。

oizou号、アドレナリン履く。4年前、とあるルートにて激安特価で購入した
2010年製造のポテンザRE01R、

買った時すでに2年落ち未使用品であったが
そこはさすがのBSクオリティ!
今まで全く問題ナシでありました♪

ただ、雨天時の挙動がちょっと怪しくなったのと
先日パンクしたタイミングもあって
予定よりも少し前倒しではありますが履き替えました。


今回選んだのはポテンザRE003アドレナリン。
ハイパフォーマンスグレードのRE71Rにも185/55R15の設定はあるのだが
街乗りならコッチのほうが向いてるように思ったから♪

ただ、トレッドパターンは好みじゃないですw
回転方向指定ナシ、左右比対称パターンってのがどうも好きになれんww

ま、実際履いちゃえばどーでもいい話しではありますが♪



今回も毎度お馴染みのガレージSDにて交換作業をお願いした。
比較的近所だし、何より工賃激安!
まじ助かります、ありがとうゴザイマシタ♪


さて新しいタイヤ。
まだ慣らし段階なのでよくわからんけど、RE01Rよりは確実に乗り心地UP!

んで、近々クラッチ交換になりそう。
なんだかスゲー金かかる1年になるみたいw
Posted at 2016/08/26 21:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年08月23日 イイね!

結石手術な俺♪

結石手術な俺♪場所は隣県にある某総合病院。
昨日、結石の手術をしてきた。
体外から衝撃波を当てて石を粉砕するヤツです。

ちなみに手術中の痛みはそれほどでもないらしい。
なので痛み止め処置として座薬ひとつ入れただけ。

朝から何も食うてないもんで
チャチャッと終らせて、その後なに食べようかなー
とか呑気に考えてた自分・・・甘かったらしい。


痛みのレベル、これって個人差がメッチャあるようでー
自分の場合、洒落にならんくらいの激痛!w

いい歳こいたオッサンが痛みで音をあげちゃみっともないから
歯ァ食いしばって耐えてたんですがねー
技師の兄さんにバレてしまったww

点滴に痛み止めを追加投薬。
ちょっとは楽になった。でも痛いのは変わらん♪



ところで自分、体外衝撃波結石破砕術法(ESWL)ってやつについて
色々と勘違いしてたようで実際は想像と全く違うモノでした。



デススターを破壊したスターファイターのように
ピンポイントで結石に照準を当てて一撃でブッ壊すのかと思ってたw



でも実際は、1秒間に1発の間隔で衝撃波を40分間繰り返すというモノ。
バチンバチンと結構派手なサウンドを奏でながら
下っ腹を突き抜くような痛みが、単純計算で2400発も繰り出されよる(汗。

結構キツイっす、もうやりたくない(爆


それでもなんとか無事に手術は終りました。
本当はクルマで来ちゃ駄目って言われてたんですけどねー
台風が凄かったから乗っていっちゃいました♪

投薬のせいで頭フラフラなもんで、2時間程車内で仮眠。
その後、ポパイらーめんでチャーハン食うて無事に帰宅。

俺、お疲れさまでした♪



トップ画像は、台風のせいでブッ壊れたマイクラグリル。
カーボン仕様の部分が吹っ飛んでおるw
まぁ良い♪
Posted at 2016/08/23 05:48:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故・病気・怪我 | 日記
2016年08月20日 イイね!

ゴムゴムの黒いドーナツ届いた。

ゴムゴムの黒いドーナツ届いた。ポテンザ RE003 アドレナリン。
185/55R15サイズ4本。

予定よりも早く届いた。

製造年月も2016年28週目だし、比較的新しい模様。

定価の約半額で買えるネット通販は
金欠な自分には非常に有り難い♪

しかし。
こんな買い物をしている余裕は無いのだがw


マーチの不調も相変わらずなので、近々入庫予定だし。
来週は結石の手術だし。

今月は出費がハンパないですw




さて、リオ五輪。

男子400メートルリレー、観ました?

いやぁビックリですがな!
まさか2位になれるとはね!

まじスバラシイ♪



Posted at 2016/08/20 12:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2016年08月19日 イイね!

2016・オオクワガタ飼育日記#1

2016・オオクワガタ飼育日記#1今回のリオ五輪・日本代表チーム。
メダルラッシュですねぇ。

どの試合も観てて手に汗握る白熱した好ゲームときとる。

開幕直後は激務だったためリアルタイムでは
観られなかった自分ですが、
今はテレビにかじりつき観戦でありますw

霊長類最強のALSOK吉田が負けたのには
ビックリ&残念であったがー
世界のトップアスリート達の凄さ、改めて痛感♪




さて、話しは変わってクワガタ日記です(変わり過ぎw

トップ画像は菌糸ブロックです。

ふとした事からオオクワガタの幼虫を手に入れた。
6月頃に、越冬後の成熟した成虫をペアリングさせて産卵。
まぁその方法も材からの取り出し方も自分が教えたんだがw

そこそこの数の幼虫が出てきたので、4頭ほど譲り受けた次第です。

初2令までカップで飼育、その後は菌糸瓶に引っ越しですな。



瓶詰め直後。
この後、急激に菌糸が回り発熱します。
なので、幼虫投入は1週間ほど経ってからとなります。


5日後。
発熱も収まり、全体的に白くなりました。

今回譲ってもらったオオクワガタ、
産地も累代も不明なもんでマニア的な価値は無いに等しいんです。
でもまぁ、すでにブリーダーじゃないから関係ないけど♪


ちなみに自分、ガラス瓶派です。
ショップで売ってるやつはほとんどがポリ容器なんですけど
あれは生産性&コストの問題なのよね。



んで関係ないですがー
自分、来週に結石の手術となりましたwww
まさに余計な出費だ(爆
Posted at 2016/08/19 05:48:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ピクシスエポック エンジンオイル&フィルター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/254773/car/2770724/8260320/note.aspx
何シテル?   06/09 13:20
oizouといいます。 黒い初期型12SRから中期型12SRに乗り換えました。 自分らしい1台を目指す!これがテーマです(笑) ちなみに走りはカラッキシで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123 4 56
78910111213
1415161718 19 20
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

oizou号、もうすぐ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:43
oizou号、2度目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:39
oizou氏、ボヤく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 21:28:17

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクシス司令 (トヨタ ピクシスエポック)
人生初の軽自動車、 人生初の青車です。 パワーがないから自然とエコ運転になりますw こ ...
日産 マーチ oizou号_弐号機 (日産 マーチ)
2015年6月15日。 身内メンバーから譲ってもらいました。 前期型12SRから中期型へ ...
トヨタ ヴィッツ ベイダー号 (トヨタ ヴィッツ)
ベイダー号こと、トヨタヴィッツ。 元々オヤジ所有でしたが 名義変更して自分が引き継ぎまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最終型のトレノGT APEXです♪ とにかく遊ぶには最高の車でした~ 決して某漫画の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation