• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidの"お嬢" [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2019年12月18日

カウルトップ内側の清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末大掃除の一環で、みん友さんに教わりながら、カウルトップを外して中を掃除したので、パーツごとに外し方を記録しておきます。

■ ワイパー

付け根のカバーを樹脂製のパネルはがし等で外します。(爪でも外れます)

中に見えるナットを外してワイパーを引き抜きます。

ワイパーは、細かいギザギザのついた軸に勘合するように付けられているので、取り付け時に初期位置が同じになるよう、フロントガラスにマスキングテープ等で目印をつけておくとよいです。
2
■ カウルトップとボンネット間のゴムパッキン①

左右両サイドに2個ずつついている白いクリップを外します。(写真は右側)
実はこの作業の中で一番難儀しました。

どうしても外れない箇所は、クリップを残したままパッキンだけを外してもよいです。
取り付け時に若干手こずりますが、無理してクリップを痛めてしまうよりは良いかと思います。
3
■ カウルトップとボンネット間のゴムパッキン②

左右にほぼ等間隔でついている複数の青いクリップを外します。

こちらは超簡単に外れます。
4
■ カウルトップ①

5か所のファスナーを外します。
(写真は右側2箇所)

右側にはウィンドウォッシャーホースがついていますが、途中で外せるようになっているので外しておきます。
5
■ カウルトップ②

カウルトップは左右2つに分かれており、それぞれを手前に引き出すようにしてフロントガラス側から外します。

ここで盲点があります。
ストラットタワーバー(AutoExe)をつけたままですと、右側のほうは外すことができません。

頑張れば外せるかもしれませんが、浮かせるのが精いっぱいなので、手を入れて中を掃除します。
6
■ カウルトップ③

左側はワイパーメカがないためか、外すことができます。

落ち葉や虫などでかなり汚れているかと覚悟していましたが、わりと奇麗なほうでした。
7
掃除のあとは、逆の手順で組み立てて終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検3回目

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

マフラーアーシング

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

左右ミラー格納ユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月21日 18:51
綺麗になった様なのでアクセラセダン同士の走りオフでも如何ですか?😁
コメントへの返答
2019年12月21日 18:55
トルクが3倍近く違うし腕もないのでついていけないです(ToT)
2019年12月21日 19:14
大丈夫ですよ✋
ならば僕が後ろを走りますから(笑)😊👍
コメントへの返答
2019年12月21日 19:16
煽られてるとしか思えないですよw

プロフィール

「これは勇気がいるなぁ。。。」
何シテル?   06/24 17:16
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不具合追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 12:43:06
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:46:59
シェアスタイル ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:01:42

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation