• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidの"レイ姉" [トヨタ クラウン(クロスオーバー)]

パーツレビュー

2025年3月31日

Second Stage アームレストパネル  

評価:
5
Second Stage アームレストパネル
後席のアームレストパネル(リアサポートパッケージ車用)となります。

コンソールパネルに合わせてピアノブラックにしました。

スイッチの高さに近いので、アームレストに手をかけたときに、指が触れて誤操作しにくくなったのは、思わぬ効果でした。
浮きもなく両面テープでピタリフィットしました。

多少は高級感が増したかと思います。
  • 装着前は、シボが入った無塗装樹脂です。
    これはこれで落ち着きがあって悪くはないです。
購入価格6,700 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※送料込み

このレビューで紹介された商品

Second Stage アームレストパネル

4.48

Second Stage アームレストパネル

パーツレビュー件数:23件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Second Stage / インテリアパネル Aセット

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:73件

Second Stage / シフトゲートパネル

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:122件

Second Stage / メーターアンダーパネル

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:54件

Second Stage / シフトパネル

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:366件

Second Stage / 3列目カップホルダーパネル

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:39件

Second Stage / センターガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

Second Stage シフトパネル

評価: ★★★★

HUDIY キックガード

評価: ★★★★★

自作 グラージオ製センターレジスターハイグロブラック

評価: ★★★★★

AXIS-PARTS GT-DRY ドアロックパネルカバー シートメモリ ...

評価: ★★★★★

Second Stage PW/SWパネル

評価: ★★★★

Second Stage インパネパネル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月31日 17:56
Axelidさん
こんばんは(^-^)

私もお揃いなのですが、ドリンクフォルダー収納時、開閉ボタンの動きが悪くなりました。

貼る位置の調整は、何度もやり直しましたけど。

フォルダーを勢い良く閉める!
で、ボタンが動くそんな状態です(笑)
コメントへの返答
2025年3月31日 18:08
こんばんは。
開閉ボタンですか。とくに今のところはボタンの動きに支障はないようですが、しばらく様子を見てみたいと思います。
あまり使わないんですけどねw

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 14:43 - 17:21、
95.71 Km 2 時間 38 分、
4ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:32
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi スエード生地シート 幅135cm×1m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:34:48
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:03:47
リジカラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:40:42

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) レイ姉 (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation