• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GREY★のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

サーキットの…

サーキットの…相変わらずトミカプレミアム&ドリームトミカのオッサンホイホイぶりがヒドいw



















こうなると早瀬左近のポルシェカレラRSも!などと思うわけですが、グループ名とかハーケンうわぁとか色々とアレなのでオリジナル状態での商品化はまず無理でしょうw



という事でトミカプレミアムとの並びでお茶を濁してみましたw

イニDがいくつか出てるのでこれもシリーズ化して欲しいところですが、大人の事情で『跳ね馬』は商品化出来ないので中途半端なラインナップになりそうですね。

ミニカーシリーズは繋ぎネタに今後ちょいちょい小出しにしていこうかと思いますw
Posted at 2017/11/29 07:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年11月28日 イイね!

日本昭和村

日本昭和村東海セリカDayで何度かお世話になった日本昭和村。
今月末で閉園だそうです。

http://www.nihon-showamura.co.jp/news/entry-2322.html





4月からは入場無料の公園にリニューアルするとか。
駐車場が無料のままだといいんですがどうでしょう?
来春の東海セリカDay候補地にいかがですか?>主催者各位
Posted at 2017/11/28 18:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

GRMN

GRMN今回のネタはRCでもシエンタでもありません。
9月から店舗展開と共に本格始動したTOYOTAの新スポーツブランドGR。
その中でもエアロを纏っただけのハリボテではなく最高のパフォーマンスを有するグレードがGRMNです。

GAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgring

正式にはこの様な名称です。

その目玉となるトップモデルの詳細がリリースされました。

Vitz GRMN
ボディは国内では設定の無い欧州Yarisの3ドア。
欧州仕様のYaris GRMNは現行仕様のボディですがVitzはマイチェン前の面構え。
個人的にはこっちの方が好みです。

Vitz GRMNは2013年にもリリースされていますが、当時のエンジンは1NZ-FE+ターボで152馬力。
ボディこそ3ドアでしたがスペックはあくまでも通常モデルのスープアップといった印象でしたが…、

2ZR-FE+スーパーチャージャーで212馬力!
これはもうメーカーが造ったエンジンスワップモデルです。

実はこれと似た様な衝撃を受けた事がありました。

元々120系カローラのハッチバックモデルだったランクスの後継であるオーリスの上級モデルがブレイド。
そこに3.5リッターV6を積んだのがこのブレイド マスターです。
コンパクトなボディに大排気量エンジンを搭載する背徳感は堪らないのですが、残念ながらそのコンセプトはショート・プレミアムであり、走りに特化したモデルではありませんでした。
画像はTRD仕様なのでかなりカッコいいんですがね。

話をVitzに戻します。
エンジンのパワーアップに伴って各所パフォーマンスアップ。

・フロント対向4ポットキャリパー、リヤ大径ディスク+スポーツVSC
・BBS製17インチ鍛造アルミホイール
・専用チューニングSACHS Performanceアブソーバー採用サスペンション
・アンダーフロア前後ブレース
・フロントサスペンションタワーバー
・トルセン®LSD
・専用6速マニュアルトランスミッション
・専用マフラー
・専用スポーツシート
・362mm真円専用ステアリングホイール
・アルミペダル
・260km/hフルスケールスピードメーター
等々…。

何よりこれらがメーカーレベルで調整されている事が大きな魅力なのです。

気になるお値段ですが…

3,703,704円

税込400万ジャストです。
ちなみに86のGT“Limited”6MTは消費税込3,183,840円です。
これを高いか安いか感じるのはそれぞれの価値観次第ですが、私は安いと思いますね
ウチのシエンタがオプション色々追加して300越えちゃってるのを考えたら安いもんじゃないでしょうかw

気になる購入方法は4月9日〜5月13日に商談申込み、5月21日に抽選で150名が商談権獲得、GR Garageで商談、成約…といった流れになるとか。
1.5ターボモデルは先着順だったので公平性を重視した感じですね。



久々に「これ欲しい!」と思える車です。
まぁRCの事もありますので右から左とは行きませんが商談申し込みはしておこうかなとか…。

Posted at 2017/11/21 23:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

Facebook その後

Facebook その後先日参加した5代目CELICAのグループで「フォトコンテストやるよー」ってんで取り敢えず参加してみた処、なんと優勝してしまいましたw

その結果…






























Official 5th Gen Celica Picturesという別グループのカバー画像に採用されてしまいましたwww
極悪RC世界進出www
Posted at 2017/11/13 15:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

Facebook

FacebookFacebookに掲載した画像から辿って来た海外の方からのお誘いで5代目CELICAのグループに参加したんですが、投稿した自己紹介に2日でイイネが100以上付きましたw
こういうのって海外の方がアクティブですね。

我々も負けていられませんねw
Posted at 2017/11/10 01:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年01月02日 09:15 - 11:05、
99.00 Km 1 時間 44 分、
3ハイタッチ、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   01/02 16:41
170系シエンタのお仲間を募っています。 お友達申請大歓迎ですw OVERKILL!!! 直訳すると『やりすぎ』 ネタ元→Overkill / ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
1920 2122232425
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VIS Racing Roof Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 01:05:48
トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 06:15:31
エアイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 12:52:34

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
【2024.7.21更新】 2015年10月、ZZE122Gカローラフィールダーから代 ...
スズキ ウルフ250 うる子 (スズキ ウルフ250)
事故で他界した親友と組んだでっちあげWolf ノンカウル(注:ネイキッドにあらずw)に ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
付き合い始めた頃からの相方サンの車。 いつの間にか常時装着となったルーフキャリア(時々V ...
トヨタ セリカ RC version3 (通称:V3) (トヨタ セリカ)
【2024.7.15更新】 2011年3月、カル弐号機廃車に伴い仲間内所有の部品取り車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation