• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるへのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

バラして点検

バラして点検オートポリスがコース改修工事に入ることもあり、今シーズンはもう走れないのでバラして点検します。

今回走行時で気になったポイントをまとめると

まずは井入選手の指摘が2点
1)以前よりパワーの立ち上がりが悪い
アタック後にピットで確認したところツインターボの片側がエアクリーナー(パワーフロー)のスポンジを吸い込んでサクションパイプが詰まった状態になってました。そのためのパワーダウンかとも思いましたが念のためタービン外して点検します。ちなみにウエストゲートはありません。ノーマル同様アクチュエーター式のツインターボです(笑)



結果...ブレード傷だらけで一部破損(涙)
要交換ですね。

2)縁石乗るとブレーキストロークが増える
ハブのガタが出ている可能性があるので交換します。
ついでにブレーキ強化を模索します。比較的内径小さめのホイールを装着し、キャリパークリアランスをチェック。



現在φ355mmのローターですが、12mmほどクリアランスがあります。半径12mm = 直径24mm加算して379mmローターなら装着可...380mmローターはちょいとキビシイかも。ちなみにSSRホイールだと20mm以上クリアランスあるので380mmローターもOK。

ついでデータ上気になった「縦Gが出てない」件。
それもあってブレーキ強化を模索しているのですが、それ以前にタイヤに問題発見。
外ショルダーには溝があるものの、内~センターはスリップサイン出てる。



アタックの時にはまだ6分山位あると思っていましたが、外ショルダーはそうでも内側~センター部分は思いの外摩耗が進んでました。そのためブレーキング時は溝浅く、コーナリング時には溝深く...となり、ウエットコンディションでは制動GとコーナリングGに乖離が生じたものと考えます。
プロドライバーの感覚は高精度と実感!
キャンバーはもう少し立てた方がタイヤを更にうまく使えそうです。

ブレーキはキャリパーサポートにスペーサー入れて大径ローター組めそうです。
タービンはスペアで持ってたセンターハウジングに交換します。


タービンのCHRAスペアはもう無いので、あとはA/Rさんよろしくお願いします(笑)
Posted at 2011/10/31 14:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2011年10月26日 イイね!

走行データを解析する

走行データを解析するDriftBoxでKyushu-danji EXTREME DRIVING の走行データを取ってあったので見てみます。

1本しか走ってないので、その中のベストラップ 2分2秒 の部分の車速を抽出すると↓



Gサークル(前後縦Gと横Gの分布)を見てみると...



おお、横長ハート型(笑)
グラフの見方ですが、上が加速G、下が減速G、左が左横G、右が右横Gです...そうなんです、減速Gを凌ぐ横Gが出てます。
横Gがコンスタントに1Gオーバーなのに減速Gは0.8G近辺。


車速グラフにGグラフを重ねてみます。
水色:車速 赤:横G 青:縦G



縦Gが控えめなのがわかります。

ABSなし、ウエット路面、中古タイヤ...なまじ加速が良くて車速が伸びるため、かなり高車速からのブレーキングになるのでロックしないよう慎重になるのでしょう。
井入選手が「ABSが欲しい」と言っていたのに納得。ABSあって安心して踏めれば横Gを凌ぐ減速Gが出せるはずですから。

ただ、この路面にもかかわらず横G高いのは空力が効いてるかも!?
ドライでのアタックに期待です(笑)
Posted at 2011/10/26 18:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2011年10月25日 イイね!

Kyushu-danji EXTREME DRIVING !! 2011

Kyushu-danji EXTREME DRIVING !! 201110月23日(日)、Kyushu-danji EXTREME DRIVING !! に参加してきました。
昨年の 1'53.826 をあわよくば更新すべく...と思っていたのですが、当日は雨 (涙)

気合いを入れて持ち込んだタイヤは3セット!
1)練習用:昨年 1'53.826 を出したときに履き、その後澤選手のテスト練習走行でも使用した由緒正しい中古A050 265/35R18 G/S (笑)
2)アタック用:NEW A050 265/35R18 G/S
3)アタック用:NEWハンコック VentusTD 295/30R18 S +タイヤウォーマー!!

天気予報では降水0%のはずなのに、熊本も大分も晴れていたそうなのに...オートポリスは雨。
この車、雨では走らせないつもりなのでワイパーなし。
そのため小雨のまま始まった朝9時からの練習走行...キャンセル
10時からの本番1本目も小雨...キャンセル

11時20分から最後の本番2本目、出走中止も考えましたが「みんなで楽しむお祭りなので走らせよう」ということで出走決定! ただ、1'53.826 のタイム更新が望める状況でもないのでNEWタイヤは投入せず、中古のA050で出走に決定!

タイヤ交換作業をしているところに大魔神さんから「NEW A050譲って」との申し出が! 絶妙のタイミングにびっくりでしたが即売却 (笑)

ただ、「どうせ走らせるなら何かデータを取ろう」ということで中古A050にタイヤウォーマー装着。
10月12日のテスト走行で中古ハンコックをウォーマーで60℃、空気圧 2.1k にセットしてテストしたところ、走行後空気圧は 2.3k (全開走行ではありませんが)。
今回A050をウォーマーで80℃、空気圧 2.0k にセットして走らせます。この路面では空気圧を温間で 2.0k 位に合わせたいところ。80℃まで温めていれば雨で冷えるのと相まって空気圧はあまり変わらないだろうとの考え。
オートポリスの場合、GT-RにG/Sコンでアタックかけるとタイヤが1周持たないので、冷えて装着→アウトラップゆっくり→1コーナーにはタイヤ冷えた状態で入り、最後の登りセクションでタイヤ使い切る という走りが要求されます。タイム出すにはウォーマーは向かないのですがテストなのでこのままGO!

車載です↓



ドライバーの井入選手にとって仕様変更後初のドライブです。路面を確かめるべくアウトラップから結構攻めてます。そして計測1本目 2分4秒、計測2本目 2分2秒。残念ながら2分切り成らず (笑)
帰ってきてタイヤのエア見ると 2.3k でした。ウォーマー温度と内圧管理は別ということが判明!

イベントは2分1秒を叩き出した丸田小屋シルビアが優勝。
おめでとうございます、丸田さん! 努力は報われましたね!
この車、優勝できて本当に良かったと思います。

その経緯↓
http://www.maruta-goya.com/blog/index.html
衝撃の?秘蔵ビデオ(笑)
ピットロードに向かう丸田号が写ってます。



このイベントを企画し実行された九州男児の皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
またやりましょうね!
Posted at 2011/10/25 12:59:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2011年10月17日 イイね!

久々のROMチューン!

久々のROMチューン!R34GT-Rも今月ついに走行10万キロ突破!



ディーラーで10万キロごと交換指定のタイミングベルトを新品に交換。
ブーストかけて踏んでみたら5000回転以上でノッキング発生(涙)。
微妙にバルタイがずれたせいかな?
念のため燃料フィルタ交換し、タイベルのコマ飛びや掛け違え無いことを再度確認してもらうもノッキング止まらず、久々のROMチューン(笑)

久々に立ち上げるWindows95時代に作った自作のROM編集ソフト!
通常のデータ編集ソフトと違い、回転軸・TP軸の刻みステップ変更を反映するマップを描画できます。

前回編集したROMデータのタイムスタンプは2003年7月25日...何と8年前!
ところが WindowsXP SP3でIE8以降の環境だと動かない(涙)
使ってない古いパソコンないかと探してみたら、WindowsXP SP2入りのレッツノートがあった!



何とかROM触れる環境再構築。
でもギリギリまでセッティング詰める時間も気力もないので適当に点火時期調整して終了(笑)


実はタイベル交換の時にディーラーでフロントタイヤからワイヤー出てますよの指摘(汗)
Newタイヤ投入するのももったいないので、ずっと使わず寝かせてたBBSホイールにR33タイムアタックで使ったお下がりA048Mコン組んで装着してみました。
汚れたままだけど結構似合うじゃない(笑)

Posted at 2011/10/17 14:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | R34GT-R | クルマ
2011年10月11日 イイね!

EXIGE、あわやクラッシュ(大汗)

EXIGE、あわやクラッシュ(大汗)オルタネータ交換し、クラッチ新調&LSD組み込んだEXIGEでオートポリスのスポーツ走行にお出かけしてきました。
何とオートポリスライセンス取得して初スポーツ走行だったりします。

色々走り方を変えながら、何の気なしに飛び込んだ2ヘア。
もうダメかと思いました(大汗)
車載です↓



いやいやぶつけずに済んで良かった良かった(笑)
Posted at 2011/10/11 18:35:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車載ビデオ | クルマ

プロフィール

サーキットではタイムアタック用R33 GT-Rと軽耐久用スズキ キャラ走らせてます。 時々オートポリスに出没しますのでよろしくお願いします。 車を速く走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ルノー・メガーヌRS・レッドブル・RB8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 00:02:05

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
オートポリス最速の軽自動車を目指してます。 現在 2'08.291 (2008/12/1 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
かなりくたびれてますが結構速いです。 現在空力試行錯誤中... 筑波 56.618 セ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
通勤用に使用してます。 市街地燃費良好でエアコンもよく効くし小回りもきくので街乗り用に最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation