• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年2月12日

リアスピーカーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ROCKFORD R165X3 です。約15年10万Kmですので、スピーカーも相当にへたってると思いますので交換です。 フロント用に購入したのですが、フロントはツィーターが別個にあるのでセパレート型を購入しようと思いリアへの取り付けに変更しました。
2
ドアノブのカバーを手間に引っ張って外します。 赤丸内のネジを外します。 ドア枠を外すのにネジを外すのはここだけです。
3
ウィンドウスイッチを上に引っ張って外して、コネクタを抜きます。 後は内貼りの下側を引っ張って上にスライドさせればドアの内貼りが外れます。
4
純正のちゃっちいスピーカーが出てきました。
5
新旧比較です。 古いのは穴が開いちゃってます。
6
純正のバッフルです。R165X3はこのままでは取り付けできないので純正ワッフルの邪魔な所を削っていきます。
7
出っ張りを削って、内側の穴を少し大きく広げてます。 社外品のバッフルボードを使えば早いのですが、送料込7630円のスピーカに余計な費用は出せませんのでリューター等を使ってスピーカーが入るようにしました。
8
無事に収まりましたので配線を接続します。 海外品ですので、各車両用の変換コネクタ等入っていません・・・ 純正スピーカーに付いていたコネクタを切断し半田付けしました。  音が出るのを確認してドアを元に戻して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation