• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年3月28日

ニスモエアロの補修 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やっとニスモのエアロに手を入れていきます。昨日はサイドステップに少し手をいれましたが、塗装のヒビに関して弟に確認をとってみるとゲルからのヒビはをゲルを削ってFRPを出さないとまた割れてくるとのことでしたので、頑張って削っていきます。
2
状態が良いと思っていたリアバンパーも削ってみるといい加減な補修がしてあります。すでに削り取ってありませんがマフラーの凹部にはもう1層パテで上塗りされていました、パテがくっついておらず、隙間にスクレーパーを入れ剥がしとりました。
3
良く見るとFRPにもヒビが入っています。
4
FRPのヒビもできるだけ削っていきます
5
サイドステップもFRPのヒビを削っていくとFRPの積層の間に隙間と言うか層がうまく接着されておらず酷いありさまです。
6
削った所にファイバーパテを塗りこんでいきます。ひび割れ防止のためファイバーパテを選択しました。
7
バンパーも多めにファイバーパテを塗りこんでいきます。ガラス繊維が混ざっているので綺麗にならして塗るのは難しいです。
8
細かいヒビまで面倒を見てるとキリがなさそうなので程程に作業していきたいと思います。今日はパテ塗り1回目まででした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation