• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

水圧転写にチャレンジ! 結果、撃沈!・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
水圧転写にチャレンジするも失敗!
しかもカーボン柄は柄が伸びたり、ゆがんだりで超難しいです。

失敗すると後始末が大変です。 転写されたシートは簡単には剥がれてくれません。研磨して落すか、シンナー等の溶剤で溶かして落すしか無さそうです、ベースカラーをウレタン塗料で塗装してあったので、今回は洗浄用シンナーで対応できましたので良かったです。缶スプレー塗装だと塗装を侵す可能性があるためシンナーはアウトかもしれません。
2
2度失敗した所で、転写しやすいようにナンバープレートで隠れるところは思い切ってカットしました。
でも、上手くいきません。
3
エアダムフィニッシャーの形状が水圧転写には無理がありそうです。 
何だかんだと、施工方法を変えたりエアダムフィニッシャーをカットしてまでチャレンジしたのですが、転写シートが伸びきってくれず、4回チャレンジしたのですが4回ともに逆Rの所に入り込んでくれませんでした。
4
ぶっちゃけ、DIYでのエアダムフィニッシャーの水圧転写はあきらめました。

今回、施工方法も不慣れや不備があったと思いますが、転写シートの特性がエアダムフィニッシャーの凹部には無理があった感じです。

カーボン調にこだわるのなら、滑り止めマットを使う塗装や、その他の別の方法を模索するか、業者に委託するしかなさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

触媒コンバーター(純正キャタライザー)取り外し

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月20日 7:16
水圧転写の施工、一言では計り知れない難しさが
あるのですね。しかし、よりsinkitiサンの物造り
の腕が上がっているのが垣間見えますm(._.)m‼


コメントへの返答
2016年7月20日 17:32
こんにちは。

おそらく、形状が水圧転写には向かないんでしょうね。 貼れたとしても、カーボン調が真っすぐにはならず、歪んだり伸びたりするでしょうから、見た目は良くならないような気がします。

シートはまだ余ってるので、貼りやすそうな形状の物にチャレンジしてみたいと思ってます。
2016年7月20日 17:39
フィニッシャーのR部分の形状をみても
本当に難しそうです。sinkitiサンなら何とか
やってくれそうですが----m(._.)m
コメントへの返答
2016年7月20日 17:52
ありがとうございます。


水圧転写はあきらめました・・・
が、カーボン調はあきらめてません。 
DIYで出来るとこまで頑張ってやってみます。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation