• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2019年8月2日

エアクリ 遮熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
停車中のアイドリング時のエアクリ付近の温度が65度ぐらいまで上がります。
走行中はもう少し下がるのですが やはり対策が必要です。
2
で、簡易遮熱板を作ってみようと思います。
段ボールで型紙作り
3
ホームセンターで買てきたプラっぽい板を型紙に合わせて切り抜き微調節しながら形をきめていきます。
はさみとカッターで作れるので楽ちんです
4
5回程作り直して最終形です。
5
10mm厚のアルミ蒸着断熱材を作った板に接着します。
6
隙間が少なくなるようにできました。
7
蓋も同じように作りました。
8
遮熱板はハマっているだけで固定はしていません。
ボンネットをしめれば押さえつけられますので走行中のズレはないと思います。
ズレるようであればマジックテープでも貼り付けようと思います。

停車中は熱がこもるので仕方はありませんが、走行中はこれで少しは吸気温度が下がると期待しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

インタークーラー交換(ドルフィン)

難易度: ★★

アクセルケーブル張り調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月3日 19:28
まだまだ車がかえってこないので
なぁーーにもできないですが
遮熱系の作業も楽しそうですね
しんきちさん 今日 ノブ届きました
かっちょいいじゃないですか(^^)/ ありがとうございます(^^)/
コメントへの返答
2019年8月3日 19:41
Takeさん
こんばんは

吸気温度が気になっていました、気休めの簡易的な物ですが作ってみました。

Takeさんには いろいろとお世話になりましたから少しでもお返しです。

早くステージアが帰ってくるとよいですね。
2019年8月3日 20:24
しんきちさん いえいえ しんきちさんからもチューチュー吸わせてもらってますよ(^^)/ お互いに(^^)/ 車・・・・ ほんまええ加減にせえよって感じです
コメントへの返答
2019年8月4日 6:07
Takeさんのステージア 問題解決となるといいですね。
復活楽しみにしてます。
2019年8月6日 8:06
おおきにぃ (^^)/

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation