• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月14日

放牧止めます

放牧止めます この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。

マツダスカイアクティブ車の乗り味を人馬一体というのなら、iDMはさしずめ馬の気持ちと思っています。

加速一定、定速走行した後減速一定で、そのうえ、それぞれの操作が丁寧だったら、草原を自由に駆ける時の様に、馬としてもさぞかし気持ち良かろうというものです。

逆に人様に手綱を握られ、あーだこーだと指図されたら、気分が良いはずもありません。

iDMsのオフミコースは、山あいのクネクネした場所にあり、運転の各操作の頻度が多くなります。そのうえ制限速度や目標Gがある。つまり、この条件でできる限り走った方が有利なルールになってます。

下りのブレーキ、上りのアクセル。斜度のある道で目標Gまで一気に立ち上げるのは、馬に鞭をビチッと叩きつける感覚。

立ち上げたGは旋回G等の後続の操作に繋げていきます。
上位陣は、これを道幅レベルの誤差ではなく、自ら決めたラインのうえで正確にやりきります。
あたかも、馬に「ちゃんとここ走らんかい」と微妙なメッセージを送っているようです。

そのうえ、下手な乗り手がガタガタ指図すると、普通馬は激怒するものですが、上手な乗り手は馬に文句を言わせません。

オフミのあとの上位陣運転での同乗走行。
どんだけ調教したんやって感じでした。

ちなみに私は、馬に遠慮して、これ位で如何ですか?みたいな運転で、そりゃ話になりませんね。

オフミに参加する前は、私も山道を良く通っていた事もあり、それなりに手懐けていたつもりだったのですが、オフミのレベルと比較すると殆ど放牧でした。これは参加してみないとなかなか気付けません。

これからしっかり調教して、人馬一体目指します。

このような機会をくださったタッチ_さん、運営協力のへづさん、オフミ参加の皆様、楽しく有意義な一日でした。ありがとうございます。

最後に、iDMsオフミを遠巻きにしている以前の私のようなスカイアクティブオーナーの方々に。
マツダが標榜している人馬一体の乗り味について、営業トークとしては聞こえが良いですが、良くも悪くも本当に馬に思えてきました。
そして、この人馬一体の乗り味を目指す過程がZoomZoomではないかと。
先ずは、iDMsメンバーになって、オフミに参加してみませんか?
私以外の先輩方が、本当の人馬一体の乗り味を教えてくれると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/14 00:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

イベント:「吉田うどん」とやらを食 ...
らんさまさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

微増
ふじっこパパさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 7:24
おはようございます。
過日はお疲れ様でした&ありがとうございました。

楽しい一日でしたね!
あまりお話出来なかったのですが同期wということでよろしくお願い致します。
Gと速度を使い切るって奥が深いですね!
踏めばいいってものでもないし臆してしまってもダメ…大胆さと繊細さを状況で上手に使い分ける。
いつかは到達したいです!

またお会いできる事を楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年3月14日 20:57
こんばんは。
メッセージありがとうございます。
実はnofanさんは、密かにライバル視させて頂いていたのですが、見事に返り討ちでした。
Gと速度を使い切るのはあんなに難しいのに、この競技の前提条件でしかないですからね〜
上位陣の失敗は、Gを揃えるために想定したラインを取れなかったって感じでしたからね。
nofanさんと競争して、差を埋めていきたいです。
2017年3月14日 12:09
こんにちわ。初参戦お疲れ様でした。
やはり一度参加してみないとどういうレベルの集まりなのか?とか、自分がどの辺りに居るのかも解りませんからねd(^_^)。

なかなか面白い比喩ですが、i-DMに対して良く「クルマ(i-DM)に調教されている」という表現は良く聞きますが、ドライバーがクルマ(馬)を調教して、いう事を聞いてくれる(青が点く)ようになる、というのは初めて見ました(^_^;)。

でも、確かに本質はそういうことかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年3月14日 23:12
先日はありがとうございました。
iDMsオフミのレベルは中位以上は凄いだろうけど、今回は初参加も多いしとか思っていたのですが、、、
失礼しました。基本的に参加者は全員上手かったです。
流石はiDMなのですね。
この経験を繰り返してきたから、上位陣は練習からヌルくならないのですね。

上に書いた比喩は、「iDMの馬の気持ち解釈」と勝手に言ってるものなのですが、
【iDM5.0だからって上手いとは限らない】→ 『馬の走りたい様に走らせ(放牧す)れば、馬は簡単に喜ぶでしょうよ。』
【iDMを気にすると思い通り走れない】
→ 『単に調教してないだけです。馬なんだから。(馬の飼い方(放牧)を修得する方が先かも)』
【5th.Stageにしがみついてる人には】→『意地悪な馬より素直な馬にした方が、調教しやすいよ』
と怖いくらい矛盾がありません。
ちなみにiDMsオフミは『規定の課題に従って馬を操った時に、どれだけ馬の心をつかみ、巧みに乗りこなしたかを競い合う競技』になるかと。
2017年3月14日 22:50
こんばんは。

週末はお疲れさまでした! タッチ_さんがコメントされているように、独特な表現ですね。

まだまだ練習すれば、これから伸びていきますので頑張ってくださいね。
お住まいも私と近いようなので、また一緒に練習しましょう!
でも、帰りの温泉の際にお話ししましたが、近場には碁盤の目ってあまりないんですよね。
コメントへの返答
2017年3月14日 23:34
こんばんは
先日も含め、いつもお世話になっています。
人馬一体の運転を目指すスタートラインにようやく立ったところと思ってますので、もっと練習しないとと思ってます。
よろしくお願いします。
練習場所の確保は悩ましいですね。
ブログの比喩は、タッチ_さんからも座布団いただきましたし、流行らせることを実は密かに狙っています。
2017年3月14日 23:15
座布団三枚!(笑)
コメントへの返答
2017年3月14日 23:35
やった!!!!
2017年3月15日 16:05
お疲れさまでした!

報告ブログ面白かったです!
こもすけさんがオフミ初参戦を通じて今後どういう運転を目指したいと思ったのかが良くわかるなーと思いました!

同じ関東組なのでプチオフご一緒することもあると思いますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
あっ、今度からは練習中でもみかけたら声かけてくださいね♪
コメントへの返答
2017年3月15日 21:20
メッセージありがとうございます。
目指している運転のスタイルがイメージできている訳ではなく、人馬一体な運転に近づくにこうしかないと思っていただけだったのですが、見えてないこともまだまだあるのか〜と思いました。
知らんぷりの件は失礼しました。
プチオフ等一緒するときにはよろしくお願いします。
早く、みんこりーさんと同じ練習ができる様になりたいです。
2017年3月16日 10:32
オフミお疲れ様でした~&改めてよろしくお願いします!

こもすけさんは山梨の道を走られるみたいなので、迎撃可能なら出撃したいです。
お越しの際は呟いたりメッセージ下さいね~(^ー^)
コメントへの返答
2017年3月16日 23:08
こちらこそ、よろしくお願いします。
山梨県は下道移動に於ける交通の要所としてかなり重要視しており、広域農道を中心によく伺っていたのですが、大変残念ながら放牧中止に伴い、特に日曜日は東京都湾岸部に向かう事が多くなりそうです。
県下にグルグルできそうなところご存知無いですか?(本音は湾岸部は好きじゃない。。。。)
とはいえ、たまには息抜きも必要ですので、暖かくお迎え頂けると有り難いです。
2017年3月16日 20:28
こんばんは。オフミ、お疲れ様でした。

こもすけさん、例えが上手ですね〜(^_^) 私はたとえ話がとても下手なので、尊敬してしまいます!

今回もあまりお話できませんでしたが、次回のオフミやプチオフ等でお会いしたら色々お話ししましょうね!

今後もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年3月17日 22:27
こんばんは
例えより、運転の方が上手になりたいです。
これからもよろしくお願いします。
2017年3月16日 22:49
こんばんは。先日はお疲れ様でした!
こもすけさんとは、アフターの温泉やびっくりドンキーで隣でしたので、お話出来て良かったです(^^)

車を調教するとは面白い表現ですね。
私も、より調教出来るよう頑張っていきたいと思います!
これからも練習されると存じますので、またいつかご一緒させて下さい。次回以降もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年3月27日 21:28
先日はありがとうございました。
G-bowlのログを拝見させて頂くなど、お話しできてラッキーでした。
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「@みんこりー さん
そんなぁヽ(;▽;)ノ」
何シテル?   11/10 15:45
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。 i-DMについては、マツダ公式ブログを見てください。 http://b...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDA3納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 00:40:34
まーるぼんさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 21:01:58
iDMs西・東海 2月度定例オフミ あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 09:16:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラです。 9万kmを超えたので、買い替えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation