• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原尊師の"おマジェ" [トヨタ クラウンマジェスタ]

整備手帳

作業日:2023年10月17日

右側ハイビーム修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2,3年前から右側のハイビームのヒューズが飛ぶようになったので、やっと修理します。

恐らく純正配線の途中がショートしています。

とりあえずバンパーを半分外してライトユニットを取り外します。
2
リレー噛ませてバッ直で点灯させるので、左側のハイビームのプラス線から信号を取り出します。

白線がプラスでした。

被覆を剥がして配線をハンダ付けし、ホルツの液ゴム的なもので絶縁しておきました。
3
カバーには配線を通す穴をあけます。
4
リレーをセッティングします。

ヒューズは純正と同じく15Aを噛ませてあります。
5
右側ハイビームのソケットは、古いヘッドライトからちぎってきました。

カバーの穴もホルツの液ゴム的なもので固めておきました。
6
適当な配線。
7
配線が完了して点灯確認。
8
ヘッドライトを戻します。
9
2,3年ぶりにハイビームが両側点灯するようになりました。

素人の適当な配線、燃えても知らねえぞ(消火器搭載済み)。

バンパー外したついでに、前に失敗したクリアランスソナーを正常そうな物に入れ替えしておきました。

ハイビームもクリアランスソナーも今の所は問題無く作動しています。

ただ、相変わらずAFS(ハンドル切ったらライトがそっち向くやつ)が不調なので、またヘッドライトユニットごと中古品に交換するかも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サクションパイプ取付

難易度:

リアフォグ付けました

難易度:

グリルLED更新

難易度:

オイル交換

難易度:

前回コーティングの追記!

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月20日05:09 - 22:02、
385.70km 12時間28分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント120ptを獲得」
何シテル?   06/20 22:03
岡山県北の生粋の作州男児、街道のお邪魔蟲でトラックドライバー兼団体役員のハイタッチマンです。 ブタ目、ハコスカのようなデザインが好みです。 最近の車ならマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントサスペンション周り強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 01:58:44
230Mさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 15:28:10

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ おマジェ (トヨタ クラウンマジェスタ)
HKS スーパーパワーフローφ200-80 BLITZ ストラットタワーバー CUSCO ...
トヨタ クラウンマジェスタ 珍走車 (トヨタ クラウンマジェスタ)
ハイドラ用
スズキ ワゴンR ワゲナウ (スズキ ワゴンR)
初心者の頃に1年ほど乗った。
日産 サニー 日産 サニー
運転を辞めたおじいにゃんからのお下がりで車検切れまでの半年間乗った。 地元で一番有名な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation