• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensei@Rのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

シンデレラフィット

シンデレラフィットルーテシアではポータブルナビを使っていましたが、今度のクルマはCarPlayでYahooナビを使っています。
トンネルや地下じゃなきゃ充分な機能を持っているので不便していないのですが、何せスマホの電池の減りが早い😂

USB-Aに有線で繋いでも、充電を消費が上回るようで、ジリジリ減っていきます…

前車で使っていたBelkin MagSafe対応のホルダーを使おうと思ったのですが、なかなかちょうど良い土台?アーム?がなく…

Amazonに良さそうなのがあったのですがどう見ても◯ャイナ発送😅しかも322円と激安w
これ本当に届くのかなぁと思いつつポチッと

一応、追跡ができたのでやってみるとちゃんと発送になったり、税関通過したりとステータスが😄
おーーと思っていたら、そこから何日も更新がなく、そのうちAmazonからは「◯日過ぎても来なかったら返金申請してね」と…w

諦めかけてたら、数日後、突然届きました🤪
(未だにAmazonのステータスは未届け)



コイツ😆

付けてみると…




シンデレラフィット!😆

電源はアクセサリソケットからUSB-Cで取ったので、それなりの充電量があるはず…




来週、長距離走るので、期待しようw

11/15追記
ナビ使いながらでもバッチリ充電できました😆



Posted at 2024/11/02 16:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

GWの工作

お久しぶりです…( ̄▽ ̄;)

前回の投稿が2月3日…

その間に大台突破しました♪😊


リコールでクラッチ交換をしたのが5万キロ位でしたので、まだまだいきます!😆

GW中に年1のkeeperを予約したので、10年で染み付いた汚れを落とします!


酸性ケミカル使って、エンブレムなどにこびりついた汚れを綺麗に😍
その後にクリスタルキーパー!

個人的には高いコーティングをかけてメンテナンスで繋ぐより、毎年クリスタルキーパーかけた方が良い気がします(個人の感想)

keeperの人も10年以上乗ってるって言ったら驚いてましたw


ボディが綺麗になったら目立ったのがコレ。


フロントリップスポイラーのカーボンラッピングが劣化して割れ、浮きが出てきました。
雨風にさらされて3年経ったので仕方ないですね😓

サクッと貼り替えます。





あとは…何しよ( ̄▽ ̄)




Posted at 2024/05/02 15:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

ちょっと工作

スマホのカバーを換えたついでに車載ホルダーをクランプ式からマグネット式に。
ついでにワイヤレス充電機能付き。
シガーソケットに挿し込むUSB電源もUSB-C付に換えました。
alt

ここで失敗が・・・・

いままでの電源はシガーソケットからほぼ突出しないタイプ。
今回のは3cmくらい突出します。
すると・・・・
alt
赤丸の部分。キーボルダーが接触して振動でビビり音が・・・。
このキーホルダー、自作のドライカーボン製なのでまあ~~音が響く!(@_@;)
また、これは以前からですが、配線が邪魔で小物入れがほぼ使えない!

ということでこの際!と思い、別途USB電源を増設することに。
増設の方法は整備手帳をご覧くださいm(__)m

alt
ルノー純正で増設できる場所にめくら蓋がついているので、そこに取り付けました。

alt
これでキーホルダーと干渉しないし、小物入れが使えるようになりました。
探したらシガーライターが見つかったので蓋代わりに挿しておきます。

あーーーースッキリ!!(^^♪





Posted at 2024/02/03 16:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月31日 イイね!

あけましておめでとうございます

alt
Posted at 2024/01/01 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

冬休みの工作 その2

オカルトバー!!!!
(正式名称はRSLクラブスポーツキット)

carol さんのRSLクラブスポーツキット、通称「オカルトバー」を取り付けました。
一般的にはリヤ補強バーというのでしょうが、carolさんでは何故かオカルトとなっていますw

取り付けは整備手帳を見てください。

alt
alt
alt
※内装開口部の仕上げ(カーボン柄の板)はワタシのオリジナルなので付属しません



補強バーって、そんなに変わるの?って思いもありましたが、実際付けてみて、少なくともこのクルマにこのバーは効果ありです!
取り付け位置がちょうどリヤスプリング受けの部分の上というのもあるのか、スプリングをしっかり受けることで、微小ストローク領域でもダンパーがちゃんと仕事する感覚がはっきりあります。
もう、ビルシュタインRSLRSLコイルRRはこれ組み合わせて完成じゃないの!?とまで思う^^;
大きく違いを感じるのは、うねりを越える時。
うねりを越えた後、いままでは「ズン」って落ちる感覚がありましたが、ちゃんと減衰効きながら「降りる」感じになりました。当然、曲がりながらうねりを越えた時の安定感は抜群です。
同じところを、バーを付けたり外したりして何回も通って確認したので間違いない!
また、ブレーキから曲がってアクセル入れる時、後ろ中心に前が引っ張って行くルーテの気持ちよさUPでございました!

もしかしたら、ワタシのクルマのように距離を走った個体には尚更良いのかも。
そういや、新車の時のコーナー立ち上がり、こんな感じに近かったな・・・・って思い出した。

不思議だなあ、ちょっと乗り心地も良くなった。こんなところからも「オカルト」なのか???


ナリタで試したいな・・・



Posted at 2023/12/30 20:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ちょっと工作 http://cvw.jp/b/2550576/47509264/
何シテル?   02/03 16:09
sensei@Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Next innovation フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 06:53:27
ノーブランド 液晶保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 18:09:37
酸化チタンコーティング(ホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:20:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール、最後のガソリンENGオンリー、最後のクルマ!? やっぱり、エンジ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
10年9か月、長い付き合いでしたが、代替しました。 良いクルマ、イロイロ体験させてくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation