• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensei@Rのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

冬休みの工作

寒いんだか、暖かいんだか・・・・

まあ、暖かいのは助かるので、最近やってなかった工作を。
工作というほどではありませんが・・・^^;


ワタシのクルマ、ブラングラシエという色ですがこの色の場合、ドアノブはボディ同色です。(限定のモナコはブランナクレMに黒ノブだったかな・・・)

これはこれで悪くないのですが、ちょっと別件でドアノブの話が出たので、そういえばということで・・・。
alt
これを

alt
こうしました(^^♪
マットブラックにラッピング。
マットは貼るのに気を遣うけど、イイ感じに仕上がりました。
細かい作業内容は、整備手帳をご覧ください。

Before → After
alt
alt

alt
alt
ワンポイント入るとイイですね!(^^♪



alt
Bピラーも艶消しにするといいかなぁ・・・・
どうでしょう?






Posted at 2023/12/30 16:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月18日 イイね!

さらに換えます!

前回、某オークションで買った中古のステアリングホイールに交換しました。

で、今日ですが・・・・
alt
なんか届きました(^^♪

開けると
alt
そうです。もともとのステアリングホイールの革を巻き換えしました~!
お願いしたのはこちら

メッチャ仕上がり綺麗!!!
alt
各部の処理もしっかりしていて、ステッチの縫製も均一で綺麗!
ステッチの糸に「ブラッドオレンジ」という色があったので、もしやと思い選んだら大正解!
ルーテシア初期型の差し色は赤というより濃いオレンジ。(2015年?くらいから赤)
ピッタリの色でした。


スイッチ類を取り付けて
alt
alt準備完了。
ビフォーアフター
alt
オークションで買った方はヘアライン風のシルバーだったので、流用しようか迷ったのですが、ステアリングのメッキはさほど眩しくないので、他との兼ね合いでオリジナルを使いました。
下のRSマークのところを見ると、差し色の違いがよくわかる・・・


alt
握り部はディンプル加工、上下はハイクラスと呼んでいる型押ししていないナチュラルな革。
これ、めちゃくちゃ触り心地いいw

alt
センターマークは刺繍から別革に。(赤のディンプル。ここは赤がヨシw)
溝加工込みなので、スムーズですが、ちゃんと触感がありますので、視覚と触覚でセンターが分かります。

alt
ステッチはクロスにしました。ノーマルはヨーロピアンですが、クロスの方が糸が太くなり、しっかりした感じがします。
RSマークのベースと色がピッタリ!良かった(^^♪

で、取り付けます。
脱着詳細は前回の整備手帳をご覧ください。

alt

スパイラルケーブルの取り回しだけ慎重に・・・
位置は赤丸の切り欠きだけ合わせればOK
ステアリングシャフトとステアリングホイールはスプラインが不規則なので、一か所にしか入りません。センターズレなくて便利・・・w
altalt


ボルトにはネジロック剤を少量付けておきました。
alt


完成
altaltalt

常に触っている場所なので、テンション上がります!


Posted at 2023/11/18 15:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月22日 イイね!

換えます!

前のブログで直したステッチ・・・・

あっさりまた切れました^^;
alt


どうしようかなと思っていたら、たまたま某オークションによさげな物が出ていたので10数年ぶりに落札などしてみました。
alt
左がオリジナル、右が今回購入品

alt
センターマークもまだ残っていますw

RSマークの赤色が濃くなったバージョンですが、そんなに気にはなりません。

驚愕の事実w
alt
このステアリングホイール、実は2本スポーク!!!
下は飾りで、ホイールにはスポークが繋がっていませんw



alt


しばらくはこれで・・・・

交換の様子は整備手帳で。
なかなか面白い交換でしたwww

Posted at 2023/10/22 21:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月04日 イイね!

キレるよね…

キレるとは言っても怒ってませんよ😊

最近走行90000kmを超えました。


この走行距離の間、必ず触れているのがステアリングホイール。
糸が切れました…


幸い、革に縫い込んである糸は無事で、交互に掛かっている糸が摩耗して切れたようです。
なので生き残っている所から新しい糸を繋いで補修😁

よく見なければわからないのでいいでしょうw

センターマークは完全に擦り切れているので放置です😓


いつか巻き直しをしたい…



Posted at 2023/05/04 18:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

やっぱり2年…

よく見たら、元日以来の投稿…(^^;)

何が2年って、アイブローのカーボンラッピング。立体の上にクリアフィルムが乗っているタイプなんですが、だいたい2年でクリア層が劣化して水を通すようになります…
でもアイブローはこのグロスのカーボンがお気に入りなので、貼り替えw

また2年後に……は考えないw

その作業中、3年弱前にやったヘッドライトのウレタンクリア塗装が一部剥げているのを発見。
他はまだまだ大丈夫なのでここだけ脱脂が甘かった?🙄


進むと嫌なので補修しておきます。

ペーパーで境目を水研ぎして、手持ちのコーティング剤を塗布。
多少境目わかりますがヨシ!

ヘッドライト全体も軽くポリッシャーかけて、元通りに😊





Posted at 2023/05/03 11:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと工作 http://cvw.jp/b/2550576/47509264/
何シテル?   02/03 16:09
sensei@Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Next innovation フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 06:53:27
ノーブランド 液晶保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 18:09:37
酸化チタンコーティング(ホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:20:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール、最後のガソリンENGオンリー、最後のクルマ!? やっぱり、エンジ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
10年9か月、長い付き合いでしたが、代替しました。 良いクルマ、イロイロ体験させてくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation