• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぺらおーの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2017年9月16日

タワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
届いたので、朝から頑張ります。
2
助手席前から取り掛かります。
そのまんまでは当然つかないので、ウワモノのCPUBOXをネジ2箇所を緩めて取り外します。
3
運転席側。いやー、ネジがーっ!硬いのと狭いのとで、だいぶ手こずるではありませんか。
気合でとりました。
4
再度、助手席側にて仮止め。
5
そんでもって運転席側も仮止め。
6
最後にシャフトを仮止めしてから、全てのネジの本締めして完成。

行きも大変だったけど、帰りも。だって、タワーバーの足が邪魔して本締めが出来なーい。
そこは力技で締め込む。

この後、どうせまたバラしちゃうし。

その時はトルクレンチで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアシートリクライニング

難易度:

フィルターと消耗品の交換

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月16日 14:06
おぺさん…遂に“走り”に目覚めましたかッ!??
いつの間にか“ツルボ”も白くなってるし…
コメントへの返答
2017年9月16日 14:14
よしさん、どーもです。
ハンドリングが変わるとのことなので、つけちゃった。
確かにかわりますねー。

ツルボは、まぁ、何となくね。笑
2017年9月16日 20:07
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ウェイクのエンジンルーム狭いので取り付け大変ですよね。

わかります!
コメントへの返答
2017年9月16日 20:14
そーなんですよ。
しかも、アレも付けたので、結局も1回外してるしで。
でも、キビキビ感は増しましたね。
2017年9月17日 23:37
結構皆さん装着率多いタワーバー!!!.:*・'(*゚▽゚*)'. .・*
オペさんもイッちゃいましたねヽ(*´∀`)ノ♪
補強でやっぱ体感出来るパーツって良いですよね〜!!
自分も次あたりバクリたいと思ってます(^^)
コメントへの返答
2017年9月18日 2:40
なんか、つられてしまいましたー。費用対効果バッチリですよ。
すっちんさんがまだ未装着??意外です。
早くポチッとしちゃって下さいませませ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日07:42 - 16:22、
196.63km 7時間8分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント150ptを獲得」
何シテル?   06/09 16:23
おぺらおーです。おぺと呼んでください。 よろしくお願いします。 ウェイク最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ 黒のウェイクに乗ってまーす。 2015年4月に一目ボレで購入しました。 軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation