• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぺらおーの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2017年10月1日

アンサーバックサイレンの発動調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先日取り付けたアンサーバックサイレンですが、エンジンがかかっててもピッピッピッとなるので、キャンセルさせたいと思います。
2
このリレーを2つ繋いで、エンジンがかかってる時は、キャンセルできるように繋ぎ変えます。
3
常時電源とアクセサリー電源をここから取ります。
左上10アンペアが常時電源で、右下の15アンペアがアクセサリー電源です。
4
そのヒューズは、こいつらと交換です。
5
配線はこんな感じ。リレー2個使い。
普段使わない線は、盲です。
6
サイレンはそのままの位置なので、純正サイレンからの信号と、追加のサイレンへの信号を、エンジンルームから引き込みます。
引き込み場所は、tomoさんのを参考にしました。
助手席側のゴム栓があるので、そこから車内に引き込みました。ゴム栓は簡単に外れますが、外しすぎると戻せないので、少しだけ剥がします。

通し方は、エンジンルームから針金で室内に通してから、コードを引っ張り返しました。まさに、サルベージです。
7
で、結果的にこんなにスッキリ。

うまく鳴りわけましたー。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー交換

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアシートリクライニング

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

油圧ジャッキ上がらず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月2日 0:05
ウワォWww 5番目のリレーの図、オイラには理解出来まっしぇん🤤
コメントへの返答
2017年10月2日 6:08
なんとなーくで、できました。
私も理解不足ですよ。笑
2017年10月2日 5:27
これ、エンジンかかってる時に車から離れると鳴るやつをキャンセルされた、って事でしょうか。

あれ、地味にうるさいんですよね。

コメントへの返答
2017年10月2日 6:11
離れる時に、ピッピッピッとぴよぴよが一緒になるので、ぴよぴよだけをキャンセルしました。あそこでぴよぴよ鳴るのはちょっと違うかなぁって自分は思ったもので。

ドアのロックとアンロックは、これまでぴよぴよ通り鳴りますよー。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日07:42 - 16:22、
196.63km 7時間8分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント150ptを獲得」
何シテル?   06/09 16:23
おぺらおーです。おぺと呼んでください。 よろしくお願いします。 ウェイク最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ 黒のウェイクに乗ってまーす。 2015年4月に一目ボレで購入しました。 軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation