2016年01月03日
続・ダウンサスを考える。
みなさまおはこんばんにちわ。
今宵はハイネケンでほろ酔いのうこんの力でござーます。
昨晩に続きダウンサス投入についてつらつらと駄文を並べてみようかとおもーます。
…あ、そうそう。結局初売りはほぼ半額のゼロプレミアム購入で終了としました(何
昨晩の駄文では、スペック的に好印象なのがインテグラル神戸さんの固めのサス。
但し、ダンピングレート低下がちょっと不安なので投入するならオートエクゼかな、
赤いし。
というところで終わっていたとおもーますが。
昔とある王族の方はこう仰いました。
「ダンピングレートが低いなら強化ダンパーを組めばいいじゃない」
と(ぇ
簡単に言うと、固くなったバネにより純正より強くなったリバンプ(伸び側)の動きを
減衰力を上げたダンパーで押さえ込んでやろうということですね。
で、探してみたわけでござーますが
社外品はひとつもありゃしないorz
えぇ、「社外品は」現状一つも無いのです。唯一ビルシュタインさんが
クラブマンパックを開発中のようですが、前例を鑑みるならばバネ+ショックの
セットとなりますので無駄が多くなります。
と言う事で候補としては今のところ純正品しかないのです。
もうお気づきですね。先日追加された「RS」用の「量産」ビルシュタインです。
RSのインプレッションを拝見するに、S・SSP用の純正ショックより若干減衰が
高められているように見受けられますね。こいつを流用できればいいのですが、
新品で買うと4本セットで7万だか11万だかとなります。
…テインさんの車高調(Flex-Z)買えるやん(爆死
と言う事でRSオーナーの皆様方、まことに恐縮ですがはやいとこ車高調に入れ替えて
純正ショックをヤフオクあたりに(以下自粛
たわごとはさておき。
高速の入力(段差を乗り越える等の瞬間的な上下動)では軽い減衰で衝撃をいなし、
低速の入力(ピッチ・ロール等の車勢変化)ではバンプ側はしっかり踏ん張り、
リバンプ側はスムースに伸びる、そんなショックどこかにありませんかねぇ…
低価格で
低価格で!(何
…高くていいなら大人しく貴島スペック買うよぅ…orz
…あ、ショーワさんのエボリューションでもいいや。赤メッキだし。NDは設定無いけどorz
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2016/01/03 22:01:25
タグ
今、あなたにおすすめ