みなさまおはこんぶさたにちわ、うこんさんです。
よーやっとお休み前になりまして駄文を書く余裕が出来ましてござーます。
とゆーことで、先日施工したレザー貼付を「試製松型白合皮儀装壱号」と
故障することにしました(何
現代語訳すると「試作マツダ純正コピー合皮レザー内装白Ver1」となりますが
長いので上述のように(ぇ
で
Ver1.5、始動にござーます。
Ver2じゃないのかって?いやそりゃ旦那、素材が決まらないとね?(死
ひとまず現状手持ちの素材+αで完成形の試作を完成させてしまおうかと(謎言語
そいでは改めて参考物件を↓

で、現状の進捗状況は
1.フロントコンソール&センターコンソール 完了
ついでにマツコネコマンダーとUSBポート上のパネルとシフトパネルも
カーボン調変更済み。あとやるとしたら小物入れの黒レザー化くらい。
2.デコパネ ひとまず完了
みん友のくうちんさんのように上下色分けも魅力的なのですが、
フロントコンソールとの色の連続性もあるので現状で良しとするで御座候。
Ver2で見苦しい部分を修正予定。
3.ドアトリム 検討中
ロードスターはトリム上部がボディ外板と同色になっている関係上、アテンザの
配色逆転で対応。現状トリム上部が白・スイッチパネルも白で逆転済み。
トリム下部を白くするかどうか検討中。
4.Aピラー 現状維持予定
当初はレザー貼る予定でしたが、Aピラー外板がピアノブラックなので
黒のままでいいような気がしてござーます。ヘアライン仕上げの良い雰囲気な
ツイーターリングが手に入ったら黒レザー貼付はやるかも。
5.シート 手付かず
はやくオートウェアさんに行かないと(ぉ
予定では白ベースで座面・背面中央のみサンドグレー、若しくはエアメッシュの
黒でステッチは赤を考えておりまするが…グレーのエアメッシュが欲しいなぁ。
と言った感じではありまするがー。
6.コクピット(カー用品店に非ず)
てーのがござーまして。
まぁ、簡単に言うとデコパネから来ている白をスタートボタンを通して右側の
スイッチパネルまでつなごうかな、と。
現在考えているプランだと、上手いことすればデコパネ右端の処理が格段に
綺麗に仕上がるのです。はずなのです。予定なのです(ぉぃ
まぁ、そのために別途材料を用意する必要が出てくるかもしれませんが…。
とりあえず明後日にでも内装ばらしてプラン検討いたしまする~。
ブログ一覧 |
試製松型白合皮儀装壱号@工作室 | クルマ
Posted at
2016/02/14 01:03:11